
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一人が鴨居を押し上げ、もう一人がはずすのは?(下の敷居より上の鴨居)
以前業者はジャッキを使っていたのを見ました。(買うほどでもないでしょうから)
参考URL:http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_house/w00245 …
No.4
- 回答日時:
上下の枠内内の寸法+10ミリ位になるように
タル木(つっかえ棒)と枠の傷防止でつっかえ棒の上と下に
パッキン材かませること。
真ん中でツッパれば外れる。扉は真ん中で外す
外れなかったら戸の両脇に突っ張る。

No.3
- 回答日時:
簡単に外れた引き戸を又はめて、敷居側の溝にバールを入れて持ち上げます。
足でバールを踏んで引き戸を押し上げるのです。外して、戸車を交換する前に、鉋で、引っ掛かりを削ります。鴨居は無理ですからそのままにしておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上吊り戸を外したい
-
窓が2cmくらい閉まらなくなりま...
-
引き戸が外れません
-
外構工事、門扉レールなどに詳...
-
クローゼットの扉が外れたので...
-
外れてしまったクローゼットの...
-
2室採光の建具
-
鴨居に節があり、何か埋め込ん...
-
玄関の外と内の呼び方
-
電動シャッターが勝手にあがっ...
-
風除室を介した場合の誘導灯の...
-
扉の各部名称について教えてく...
-
S.S.という略語の意味
-
東京メトロ15000系の扉幅は、何...
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
ナショナルインターホンVL-467K...
-
シャッターの代わりとなるもの
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
玄関タイルの上に洗濯物を干す...
-
扉閉ボタン なんと読みますか?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上吊り戸を外したい
-
窓が2cmくらい閉まらなくなりま...
-
クローゼット折戸の外し方を教...
-
外れてしまったクローゼットの...
-
スキマテープの厚さを途中から...
-
クローゼットの扉が外れたので...
-
外構工事、門扉レールなどに詳...
-
システムキッチンの扉があかな...
-
引き戸が外れません
-
動かないガラス戸の修理について
-
木製引き戸の戸車のネジがぬけ...
-
かみ合わせ悪い引き戸錠どうし...
-
2室採光の建具
-
クレセント錠がひっかかる
-
シリコンスプレー 滑りを止める
-
障子の外し方について
-
天袋と枕棚、使い勝手は一緒?...
-
雪見障子スライド部分の外し方
-
木の収縮による隙間
-
サッシのレール 破損
おすすめ情報