性格いい人が優勝

アトピー性皮膚炎です。今日から新しく変わった病院で、食生活を見直してみましょうと言われ、
しょう油、味噌、じゃがいも、バナナ、ヨーグルト、チーズ、ビール、チョコレート、アーモンド、ピーナツ
をとりあえず2週間やめることになりました。
じゃがいも以下は何とかなるとして、「しょう油、みそ」が・・・両親との食卓は和食一辺倒。塩、コショウ、酢、ソース、ケチャップ、マヨネーズ等十分乗り切れそうですが、母は弱ってます。

原因が特定できるまでの我慢なので、ある程度はがんばってもらうとして、「しょう油・味噌」を使わず、かつ和風なメニューのアイデアをいただけたらと思います。お勧めレシピのほか、除去食に詳しいレシピのHP等ご存知の方どうか教えてください。

A 回答 (7件)

こちらのサイトは、参考になりますでしょうか?


http://homepage2.nifty.com/Takoderon/jokyo-M1.htm

ひえ醤油・あわ醤油・きび醤油でしたら、使用できるかもしれません。
http://plaza16.mbn.or.jp/~tsuji_anzen/data/main/ …

手間がかかりますが、和食を作る食材でひとり分だけ味付けを変えるほうが、実用的ではないでしょうか?

煮物の材料を、コンソメ・塩・コショウ・ケチャップなどで味付けしたり、スープにしたりできると思います。

味噌はお味噌汁の変わりに、とろろ昆布・塩・かつお節・味の素(お好みで)で即席お澄ましが作れます。

お浸しなどは、塩・ごま油でナムル風にすると良いと思いますよ。

*ナムル
http://www.kikutake.ac.jp/minna/s2000/s2000011/n …

参考URL:http://homepage2.nifty.com/Takoderon/jokyo-M1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考サイト、参考になりました!
特に「酸味の利いた味噌の入らないトン汁」は酸っぱいもの好きの私のハートをくすぐる一品です。
煮物等は塩とだしで乗り切るとして、「冷奴・お浸し・刺身」はどうするのよ!って思ってたんですが、そうか、ナムルと言う手があったのか!冷奴はポン酢(しょう油使ってるのか?)とかサラダ風にしてドレッシングで、お刺身もカルパッチョにしますわ。
う~ん、なんかやる気出てきたぞ。いざとなったら代用品もあることだし(それもネットで買えるし)、でもひとまずは、完全除去でがんばってみます!

お礼日時:2002/08/15 01:57

しょう油、味噌の味は植物蛋白その構成要素のアミノ酸です。


塩味にこぶ、シイタケ、かつお節で補えばいいでしょう。
味噌は大豆がいけないのであれば米味噌、白味噌を相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。

nitto3さんをはじめ、みなさんにお知恵をいただいたおかげで
当初の目標の2週間の摂取制限も無事終えることができました。
半信半疑でしたが、体は正直で症状は目に見えて軽減。これから
原因物質をさらに絞り込んでいくことに。
血液検査の結果では大豆、麦、ビール酵母で反応が出ていたの
ですが、血液検査と実際摂取した時とではまた違うそうです。
口にしてみた感じではしょうゆは控えたほうがよさそう。
大豆は大丈夫なんですがねぇ・・・。
しょうゆが原因としても、長くて半年の我慢、その後は少しずつ
量を増やして慣らしていくとのことなので、みなさんにいただい
たアイデアを生かしてがんばってみます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/09/04 22:41

魚醤はどうですか。


最近はナンプラーのような漁礁(生っ粋の和食になります。江戸時代に味噌・醤油が漁礁の代用品として発達しました)が比較的簡単に入手できますから。

あと.ソースなどに大豆を使っている場合があります。大豆を避けるのであれば.原料表示に注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が大変遅くなり申し訳ありません。

魚醤ですか。ベトナム料理に使うニョクマムはちょっと独特の風味が
ありますが(でも好きです)ナンプラーはどうなんでしょう?
小瓶で試してみようとおもいます。

お礼日時:2002/09/04 18:42

レシピ集としては、下記のものがヒットしました。


味噌・醤油に関しては、代替品が使用されているようです。
(購入もできるようになっていました。)

早く原因が特定されるといいですね。

参考サイト:あいらんど

参考URL:http://www.wise.or.jp/island/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくかわいいHPで参考になります。探せばあるもんですね。

医師には「一週間、できたら二週間」と言われましたが、これだけ皆さんのお知恵をいただいたら、2週間は楽勝かも!? 作るのは母ですが(^^;

>早く原因が特定されるといいですね。
こういう暖かい言葉をいただくと相談してよかったと思います。
(で、ついつい教えて!に頼ってしまうんですよねぇ)
ありがとうござます。がんばります!

お礼日時:2002/08/15 01:48

http://www.kabinet.or.jp/kabinet/users/revolut1/ …
http://www.oharu.net/what/q16_ichiran.htm
 ↑が参考になりますでしょうか?

 大豆を除去されるなら、米味噌、麦味噌、ひえ醤油を使用するなどされているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくお返事いただきありがとうございます。
実際がんばっている方多いですね。参考になりました。今までも若干気をつけてはいたのですが、ここまで徹底するのは初めてでかなりびびってここへ駆け込みました。

私の場合は大豆、豆腐はOKで、しょう油、味噌は「発酵食品」のくくりの中でとりあげられていました。となると、代用でも製法が同じならだめかも。
最長でも半年だから、何とか耐えて見せよう!と意気込んでますが、「しょう油・味噌」と大好きな「チョコレート、チーズ」が原因でないことを祈るのみです。

お礼日時:2002/08/15 01:40

長期ならば代用調味料を考えなければならないでしょうが、


短期でしたら調味の段階で分ける方法がいいのではないかと思います。
煮物等でしたら、しょうゆを加えるときに1人分を取り分けて、別々に調味します。
ちょうど、離乳食や子供用の食事を作るときの感じです。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくお返事いただきありがとうございます。

>短期でしたら調味の段階で分ける方法がいいのではないかと思います。
単純ですが気づきませんでした。もーちょっとくらいならしょう油使ってもいいか、と自分を甘やかしそうでしたが(^^;
期間限定だし、がんばります!

お礼日時:2002/08/15 01:30

だしをとっておすまし(醤油を入れずに塩お多めに)風な味付けとかではダメでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくお返事いただきありがとうございます(^。^)
そうですね。かつお、こぶ等だしにこだわって風味を変えて幅を広げてみます。

お礼日時:2002/08/15 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!