dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

wordでB4の書類を作るのですが(拡大,縮小印刷とかでは不可)、自宅のプリンタがA4までの対応なので調べていたら、HPでプリンタドライブをダウンロードするという対処法を知りました。ダウンロード、インストールまでは出来るのですが,プリンタの追加法がわかりません。
実際に接続していないプリンタの追加というのは、どうすればいいですか?
今使っているのはcanon製品で、OSはmacXです。

A 回答 (2件)

プリンタの修理屋です。



Macに触らなくなって久しいのですが、ご使用のソフトに「ユーザー定義サイズ」と言うのはありませんでしょうか?
もしあれば、257×364 として文書が作成できるはずです。

もしくは、印刷で使うPC(大きなプリンタが接続されているPC)でB4サイズの空文書を作り、USBメモリ等で持ってきてご自分のPCで開き、テキストを流し込んで、編集するという方法もあるのでは?

最近のMacの事情は分かりませんが、こんな方法ならたいていできるとおもうのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局,IPプリンタというのを設定出来て解決しました。
今回,色々といじって、ちょこっと勉強できました。
また、わからないことがありましたら質問します。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/22 00:30

B4の紙に印刷できるプリンター無ければ印刷できません。


お持ちのプリンターがA4までなのですから、B4の紙は
入りませんよね?
どんなソフト(この場合はプリンターのドライバみたいですが)
をインストールしても機械(プリンター)が対応していない紙
は入れることが出来ませんからねー(折ったら入る、は抜きで)。

一番簡単な解決方法は、A4の紙に縮小印刷して、コンビニ等で
B4に拡大コピーするのが簡単で安いでしょう(プリンター買うよりは)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
プリントは他のプリンタでするので用紙だけ設定したいのです。
そのためデータ上はB4設定にする必要がありました。
インストール後の処理をもう一回試してみます。

お礼日時:2007/09/21 06:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!