
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
単純にオススメな本では無く、
AO入試にあたってオススメな本というとなかなか難しいですね・・・
普段AO入試で答えるのに見合う本というのをあまり読まないですからね。
でも、唯一一冊私がオススメ出来るのは、
「レ・ミゼラブル」と並ぶぐらい中高の文化鑑賞で見させられる演劇でもある、
「アルジャーノンに花束を」という本ですね。
親に捨てられたパン屋で働く知的障害の男の子が主人公なのですが、
障害の為に自分が親に捨てられたという現実を理解していなかったんですね。
そしてある日、ある実験的な手術を受けることになります。
その実験は主人公の先にネズミに施され成功し天才になっていました。
そして、主人公も天才へと生まれ変わったんですね。
しかし、実験が成功し天才となったが為に過去の自分がどれだけ悲惨な目に遭ったか、自分は捨てられていたんだという事実に気づいてしまいます。
そして苦悩の日々が始まり、やがて実験で先に同じく天才となったネズミに異変が起こり実験のミスが判明してしまいます。
それは、この実験はあくまでも一時的に知能を向上させるだけであって後に元の知能のレベルに後退してしまうというものでした。
そして、もちろん彼も例外ではなく・・・
そこで彼はまだ知能があるうちにある一通の手紙を書きます。
その後感動の涙なみだのクライマックスへというような話です。
適当ですいません・・・でも確かこんな話でした。
私はAO入試では無かったので適切なアドバイスとなるかわかりませんが
感銘を受けた。
ただおもしろかった。ただ感動的なストーリーだった。
では厳しいのかなと思います。
やはり+αが必要ですよね。
「アルジャーノンに花束を」を読んで・・・
○○○だったから○○学に興味がわいた。とか一層興味が強まった。とかこじつけられないと。
感銘+志望する学部学科にこじつけられないような本よりかは志望の学科に見合う本が良いと思います。
あくまでも私はですが、この本を読んで経済とか法学とか経営とかに興味は持てるような本では無かったです。
どちらかというと福祉関係とか心理学に興味は沸きましたけど。
回答ありがとうございます!!
アドバイスのありがとうございます!!
残念ながら僕が進学したいのは経済学なんですよ泣
でもこの本は個人的に興味を持ったので読みたいと思ってます!!
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
経済分析の仕事をしている公務員です。
経済学部を目指されるのであれば、大竹 文雄『経済学的思考のセンス』〔中公新書〕をおすすめします。
私も、何気なく手にとり買ってみたのですが、なかなか刺激的な本でした。
http://www.amazon.co.jp/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 名古屋外国語大学総合型選抜(AO)の英語等有資格型を受ける高校3年生です。 出願についての質問があり 1 2022/09/05 17:37
- 高校受験 高校の面接の「最近読んだ本で感動した本はありますか?」という質問についてです。 私はあまり本をよない 3 2022/12/15 00:42
- エッセイ・随筆 大学の推薦で読書感想文800字があります。どんな本がいいでしょうか? 3 2022/10/10 22:57
- 大学受験 AO入試にするか指定校推薦にするか迷っています。 自分はAO入試にもし落ちたら指定校推薦で受けれます 2 2022/09/14 17:47
- 大学受験 ドラゴン堀江に出演していた元芸人のTawashiさんは、なぜ5回も東大に落ちてしまったのでしょうか? 2 2023/07/21 23:15
- TOEFL・TOEIC・英語検定 見づらくてすみませんがよろしくお願いします。 英検を受けようと考えている高校3年生です。 英検を受け 2 2023/04/21 22:20
- 専門学校 ao入試について教えてください ある専門学校のao入試に受かりました。しかし大学の一般入試も受けたい 5 2022/11/10 18:24
- 大学受験 こんにちは!今日国士舘大学ao入試II期の経済学部を受けました。小論文はなんとか書けたのですが、面接 1 2023/01/31 17:50
- 車検・修理・メンテナンス 自動車車検は、自分で、ユーザー車検で、車検場に持ち込みすると、法定費用だけで、簡単に受かるよ。 7 2023/02/05 22:56
- その他(教育・科学・学問) 東大卒の芸能人のお母さんが、本人も勉強熱心な方らしく、娘さんに「高級品でなく、知識とか経験など他人に 1 2023/02/14 18:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一冊の本を読む時間について、
-
「本書」という表現
-
「著書」の敬語
-
京極夏彦さんの文書がページ...
-
借りたものを返す常識的な期間
-
失恋した時に読むおすすめの本...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
本の引用における著作権について
-
12000字ってどれくらいですか
-
忙しい時には本が読みたく、ひ...
-
濡れた本・・・もとどおりに???
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
本(book)の敬称は?
-
西尾維新 さんの本を読んでい...
-
本に付いているCDの取り出し方
-
本を読むと路に迷う
-
山田悠介さん
-
中学生向けの本病気で入院して...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報