dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのデータのバックアップを取っておこうとCD-Rというものを買ったのですが(10枚380円)、パソコンに入れてフォーマットしようとしてもできないのです。もちろんそのままデータを入れようとしてもフォーマットされていませんというメッセージがでます。どうしたらフォーマットできるようになるのでしょうか。教えて下さい。

A 回答 (8件)

ドライブとメディアの組合せはさまざまです。


メディア追従性悪いドライブだと質問のようなことが起きます。52Xメディアは供給量販売量販売店数多いので安いが、これに対応するのは最新ドライブです。

24X程度のDVD-R探してみてください。こちらはドライブの適応範囲広い。

安価なメディアを避ける、けなす人は多く、それは国民の自由だが、
メディア側は100種のドライブのうち数機種で書き込み読み出しできれば十分です(どれでも書き込み読み出しできなければ粗悪品)

ドライブはブランドと性能、価格と性能は無関係、安くて多くのメーカーのメディアに対応するドライブが「エライ」んです。高価でメディア追従性悪い機種なら買い換えるのがいいです。

CD-RやDVD-Rはいつまでも保存できるわけではないから「必要な期間」保持できれば十分でしょう。
かつては10年保存などといわれたがいまはメーカーも5年程度といい、「光当てなければ保管できる」程度です。


パソコンにCD-R(DVD-R)ドライブ付いていますよね? CD-ROMの機種はCD-Rは再生できるだけです。
スタート>コントロールパネル>(クラシック表示)>システム>ハードウェア>デバイスマネージャでCD/DVDROMの型番見てください
(型番で書き込み可能かわかる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。CDのドライブの型番はTEAC CD-224E-Nでした。CD-Rの方の型番はCDR700ST.PW10SPでした。書き込み可能でしょうか。可能でしたら僕のライティングソフトの使い方が悪いんだと思います。

お礼日時:2007/09/23 09:58

>僕の持っているPSP用のメモリースティックにバックアップなんてのはできないでしょうか。



アダプタを購入すれば可能です。
どの程度の容量のデータを保存したいのか解りませんが、USBメモリを購入した方が利便性が高い場合もあります。

下記の製品はマルチカードアダプタなので、デジカメや携帯のメモリーカードも利用出来ます。

http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。アダプタはあるので大丈夫です。でも容量が少ないのであまり入りませんね。

お礼日時:2007/09/23 14:52

>CDのドライブの型番はTEAC CD-224E-Nでした。



CD-ROMドライブなので書込出来ませんね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://www.teac.co.jp/dspd/product/optical/cd-22 …
http://www.teac.co.jp/dspd/product/productj.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。書き込みできませんでしたか。あと、今思いついたんですが、僕の持っているPSP用のメモリースティックにバックアップなんてのはできないでしょうか。

お礼日時:2007/09/23 10:13

CD-RWではなくCD-Rですか?


あと、OSは何をお使いですか?

WinXPの場合、標準でCD-Rへの書き込みに対応しています。
CD-RWの場合はフォーマットが必要な場合もあるようですが、
CD-Rでフォーマットを要求されるという事は
XPの仕様上あり得ないはずなんですけどねえ・・・。

とりあえず、フリーのでもいいのでライティングソフトを導入して
そっちで書き込みが出来るかどうか試してみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ウィンドウズXPです。DeepBurnerは普通にデータを入れて書き込みを押すだけではいけないのでしょうか。

お礼日時:2007/09/23 09:49

CD-Rは基本的にフォーマットなんてする必要はありません


CD-Rを焼くためのソフトが必要ですソフトはありますか?(WinCDRとかB'srecorderとか)

この回答への補足

ありがとうございます。すいません。補足とお礼が逆になってしまいました。

補足日時:2007/09/23 09:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DeepBurnerというフリーソフトを手に入れましたが使い方が悪いのか書き込みができませんでした。

お礼日時:2007/09/23 09:33

CD-Rはフォーマット不要というか、できないです。


バックアップしたいデーターをライティングソフトで書き込むだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。フォーマットできないということは一度入れたらその内容はかえられないということですね。なんだか使いにくいですね・・・。

お礼日時:2007/09/23 09:41

CD類はフォーマットしません。


書込には専用ソフトを使ってデータを書き込ます。

書込対応のパソコンをお持ちなら、予め書込ソフトがインストールしてありますので、利用して下さい。
不明であれば、取説をお読みになるなり、パソコンのメーカーや型番を明記の上で補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。使っているパソコンはウィンドウズXPです。でもどこを探しても書き込みソフトがありませんでした。

お礼日時:2007/09/23 09:36

CD-Rはフォーマットしなくても良いのです。


そのままライティングソフトを起動させて焼いてしまえばよいですよ。
そのままデータを入れたいときは、パケットライトという方法を使います。

http://www.bha.co.jp/products/clip7/index.html

http://www.nero.com/nero7/jpn/InCD_5.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。CD-Rはフォーマットしなくてもいいのですね。そのままCD-Rに焼いてみます。

お礼日時:2007/09/23 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!