
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
それは大変ですね。
ところで、
>神経の方かとも思いますが、(心療内科通院中)
とのことですが、心因性の問題であれば、心療内科でOKですが、神経系の問題であれば、神経内科を受診する必要があります。
神経系の病気にも、体や手足の動作が不自由になるものが沢山あります。
念のため、今一度、神経内科を受診されてみては、いかがでしょうか・・。
お大事になさって下さい。
No.4
- 回答日時:
科学的根拠に基づいた腰痛診療ガイドラインは「ほとんどの腰痛疾患は、生物学的損傷ではなく、生物・心理・社会的疼痛症候群である。
その症状の回復には安静の排除と不安や恐怖心の除去が重要だ」としています。以下、抜粋します。腰痛診療ガイドライン・レビュー
諸外国の急性腰痛ガイドラインの共通点としては、早期から活動性を維持することを推奨する、ベッド上安静は推奨されない、慢性化の危険因子としての社会心理的要因などがあげられる。
http://minds.jcqhc.or.jp/G0000090_T0001131_0000. …
世界の腰痛ガイドライン:New Zealand(ニュージーランド)
急性腰痛はとても一般的なもので、定義上3ヶ月以内のものである。慢性腰痛は3ヶ月以上続くものと定義される。慢性腰痛はイエローフラッグ(回復には心理社会的障害がある)と関係しているかもしれない。
http://www.tvk.ne.jp/~junkamo/new_page_602.htm
イエローフラッグ
腰痛に対する不適切な態度と信念、不適切な行動、補償問題、診断と治療の問題、感情の問題、家族の問題、仕事の問題
http://tms-japan.seesaa.net/article/10810257.html
老化と腰痛は無関係 ◎腰痛の原因が老化現象でないことは、半世紀も前からわかっていたことです。
腰痛疾患に画像検査は役立たない ◎画像検査は形を見ているにすぎません。欧米では発症後1ヶ月以内の撮影を禁じています。
心理社会的因子が腰痛を引き起こす ◎腰痛疾患の治療成績は症状や画像所見、治療法によって決まるのではなく、心理社会的因子が決定づけます。
http://www.tms-japan.org/wave/wave_book.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家から出るのが億劫な人生はど...
-
僕がスピリチュアルに嵌ってい...
-
病気を理解したい
-
描画強迫症というのがあると知...
-
喫茶店で、カフェオレ飲んでた...
-
自分の機嫌を取る方法
-
家で一人になると、寂しいです...
-
鬱の加速ですか? 病院の薬は飲...
-
寂しい夜はどう過ごしてますか...
-
携帯依存をなおしたいです。 ど...
-
癌になって タバコをやめた人は...
-
私は一応「自分に厳しい」方だ...
-
虚栄心のために、他人の人生を...
-
病めば病むほど服を爆買いして...
-
糖尿病を発症 精神科受診を頑な...
-
私は既婚者で夫に嫌気がさして...
-
1人が楽ですか? 友達も不要。 ...
-
今NHKでオンラインカジノの番組...
-
5年以上サイレース1mgを毎晩服...
-
買い物依存症かもしれない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
眠いのになかなか 寝れないし ...
-
人目を異常に気にしたり音に敏...
-
精神科・心療内科の受診でしょ...
-
明日、親と主治医の勧めで大学...
-
自律神経の乱れから様々な症状...
-
18歳、女です。 最近ADHDという...
-
気分の不安定さ 克服
-
朝だけ呼吸困難(過呼吸?)にな...
-
自律神経失調症の疑いで精神科...
-
メンタル関係についてです。 約...
-
実質的に 失業 無職の状態だと...
-
保険証で他医院への通院はばれ...
-
診断書を出したら出席扱いにな...
-
精神障害者手帳の初診日について
-
心療内科に通い始めた妻を、ダ...
-
昔の人は人間関係で悩まなかっ...
-
今27歳のシングルマザーです。 ...
-
HSPがしんどくて病院に行こうと...
-
心療内科に行く基準
-
満員電車での体調不良
おすすめ情報