プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

身内のことですが、精神疾患で入院しました。
7年ほど前に診察して何回か通院しており、初診日もわかっていますが、入院前は通院はしていませんでした。(病状悪化のため半強制入院になりました)

精神手帳をとるつもりですが、今回の入院した日から六ヶ月経過しないと駄目だという人と
7年前の初診日から6ヶ月以上経過してるので、すぐに手帳を取れるという人がいます。
役所でも曖昧なのですが、
とにかく現在のお医者さんが診断書を書いてくれたらできるという人もいます。

初診日さえはっきりしていれば、6ヶ月以上たってるので、手帳はとれるものですか?

そうではなくて、初診日から6ヶ月以上治療を継続してないと駄目だという人もいます。

6ヶ月以上治療を継続してたというのは、精神科にずっとかかってたわけではなく、病識ないものの、内科にいったり、自分で薬を飲んだりしてたわけですが、、

ちなみに統合失調症なので、そもそも簡単に完治するものでもなく、今回発達障害の診断もされました。

初診日が数年前で、精神科自体は数回の通院のみ。
入院前もどこかに通院はしておりませんでした。

退院後は新しい病院に転院しましました。
精神手帳を申請することになっています。

調べると、
初診日から6ヶ月以上経過していることとあります。単純に6ヶ月以上経過してたらいいのでしょうか。

それとも治療継続している証明とか必要なんですか?
なんか審査されるのでしょうか?

初診日は当時の病院にカルテが残ってるそうです。
手帳を申請すると、当時の病院に確認されたり治療継続してたとかを調べられるのでしょうか?

それとも入院前、どこかの病院に通院してたわけではないので、初診日が入院日になってしまうのですか?

お医者さんが診断書に数年前の病院の初診日や入院に至った経過や、支援のために手帳が必要であることを書いてくれたら問題なく申請できるのでしょうか。

A 回答 (2件)

① 自立支援医療は、受けていますか?



精神福祉手帳は、自立支援医療と同時に、申請する人が多いみたいです。
もちろん、別々に医師に診断書を書いてもらっても構わないのですが、
診断書が2通ひつようになるみたいです。

精神保健福祉手帳と自立支援は、一緒に診断書を書いてもらうと、診断書は、1通の金額でいけるみたいですよ。

なお、自立支援・精神福祉手帳、ともに、診断書を書いてもらい、
申請して、自治体が審査をします。

>それとも治療継続している証明とか必要なんですか?
なんか審査されるのでしょうか?

詳しくは、こちらを、ご覧ください。

https://works.litalico.jp/column/system/017/

>6ヶ月以上治療を継続してたというのは、精神科にずっとかかってたわけではなく、病識ないものの、内科にいったり、自分で薬を飲んだりしてたわけですが、、
ちなみに統合失調症なので、そもそも簡単に完治するものでもなく、今回発達障害の診断もされました。
初診日が数年前で、精神科自体は数回の通院のみ。
入院前もどこかに通院はしておりませんでした。


精神科にずっとかかっていたわけではなかった・・・というのは、
精神治療を受けていなかったというレアなケースだと思います。
普通は、続けて、精神科に通い、お薬を飲んだり調整して、
医師に相談して、自立支援や精神福祉手帳の申請を行います。
(ただ、通院を途中で、自己診断で止めてしまうとなると、
治療する気が無いと医師は思うでしょうね。)

あなたの知りたい初診日については、
一度、役所の窓口で聞くか?
かかっている医師に相談するしかないと思います。

ただ、ご存じかもしれませんが、手帳にしろ、自立支援にしろ、
更新が付いて回ります。
続けての精神科の受診も必要になってきます。
その都度、診断書を書いてもらわないといけません。

審査は、自治体で行われると聞いています。
また、手帳の診断書自体も、誰でも書いてもらえるわけではないらしいです。
    • good
    • 1

発達障害が入ったのか・・かえって面倒臭い。


もうね、一番簡単なの書きます。
手帳ではなく障害年金を申請するのです。
この場合初診日は7年前になります。
統合失調症なら多分2級で通ります。
審査に半年ぐらいかかりますが、無事通ったら自動的に障害者手帳2級も取れます。
後から障害年金を申請すると二度手間です。
これが一番シンプルではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A