
色々自分自身で考えてみたのですが、どうしても良い方法が分からずに困ってしまったので質問させていただきました。どうか、よろしくお願いします。
私は今、とても悩んでいることがあり、原因不明の体の症状も良くならないので(内科で肉体的な病気がなかったことは、すでに色々な検査で確認しています。その際、心療内科での受診を勧められました。)思い切って心療内科に相談して、場合によってはカウンセリングというものを受けてみようかと思ったのですが(今悩んでいる症状はもちろん、自分自身を見つめ直したいという意味もありましたので。)私は現在、転職して約1カ月しか経っていないので、本当は病院に行って色々相談とか話をしたいのですが、なかなか上手く出来ずに悩んでいます。
心療内科というと、ある程度の期間、規則的に通院することになると思いますので、転職したての会社を休んだりしてしまうことに対して、申し訳ないというか、休みずらいというか、何と言って会社を休めば良いか分からずに困っているんです。有給や半休制度とかがあって、休みが取れるような環境であれば、それを使える手もあるとは思うのですが、今の私には、転職したての身分なので、まだ有給とかはありませんし(ただ、もしかしたら夏休みは2日あるので、上手くいけばカウンセリングをやっている日に休めるのかもしれませんが)毎回休ませてもらう、あるいは半日遅刻させてもらう理由を何と言えば良いのかも悩んでどうしても良い答えが思い浮かばなかったので、もし今(あるいは過去に)、心療内科やカウンセリングとかを、働きながら通院されている方がいらっしゃいましたら、その際、会社には何と言って休ませてもらっているのかを、どなたか教えていただけませんでしょうか(正直に理由を話している方以外のみでお願いします)。
私は転職したてですし、今までに何回か転職をしていますので、極力、本当の理由や通院することを知られることは避けたいと思っています(解雇や偏見を避ける意味で)。通院の為に、会社に知られずに、上手く休めるような理由を教えていただけませんでしょうか。難しい質問かも知れませんが、どうかよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
質問者さんへ
休日がカレンダーどおりの方でしょうか?
もしそうならば、土曜日など休日診療をやっているところを探してみてはどうでしょうか?
また、総合病院の場合は夜間診療として午後7時くらいまでやっているケースもあります。
地方の総合病院の場合、学校の時間割のように曜日によって外来患者の受付可能な科が違いますので確認が必要です。
サービス業など休日が不定期であるなら、専門でやっているクリニックを探して、受診日の相談をしてください。
私は、軽度の欝で心療内科に1年数ヶ月通っていました。
土日が休日でしたので、土曜日に通える総合病院にしました。総合病院ですと、中に入っていくところを見られても勘ぐられること無いですしね。
私のように程度の軽い欝(日常生活は何とかできる。嫌々でも通勤できる。自殺願望が無いor自殺未遂して出来ないと悟った)ですと、通院は1から2ヶ月に1回程度です。(1か月分の抗欝剤の処方を渡されます)あくまで、私の経験でしかありませんので、参考にならないと思いますが…
心療内科は、基本的に投薬による治療です。医師は必要以上に患者の置かれている状況に首を突っ込みません。
心理面からの治療が必要な場合はカウンセラーへの相談になりますが、こちらは大体週1回ペース、保険は効きません。
なんにせよ、思い当たる節があるのでしたら、一度心療内科を訪ねてみてください。
最後になりましたが、早退の言い訳を考えてみました。
・虫歯があるようなので、歯医者に行ってきます。
・親知らずが痛い
・賞味期限の怪しい物を食べたら調子が悪くなった(←なるべく、あっけらかんと)
回答ありがとうございます。
なんか、色々と参考になる意見を教えて下さってありがとうございます。
本当はなるべく早く相談したいのですが、何と言って休んだら良いのかの理由にすごく悩んでしまいました。
でも、なんかとても参考になるお話ばかりでしたので、大変参考になりました。本当に助かります。
回答して下さってありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
土曜日もやっている心療内科に通うのはどうですか?
病状も分からないし、予約制の所なのかも分からないので
アドバイスしにくいですが、会社の休みの日に合わせて
貰える様な心療内科がいいのではないでしょうか?
回答ありがとうございます。
そういった手もあるかもしれませんが、私は出来る限り希望しているとこをを受診したいと思っています。
でも、回答して下さってありがとうございました。目を留めて下さっただけでも嬉しかったですよ。

No.1
- 回答日時:
晩、6:00位までやってると思うのですが、間に合わないのですか
週の内1日ぐらい休みはあるでしょ、その時行けば良いと思いますが
一度診察を受け、薬は、他の誰かに取りに行って貰うと言う手も
有りますよ、理由を付けたければ、神経性の下痢とでも言って
おけば良いと思いますが
回答ありがとうございます。
確かに休日はあるのですが、私が受診したい病院のカウンセリングは、休日はやっていないので、平日のみしか受けられないんです。それで、質問させていただいたと言う訳なのです。
月1回とかでも良いので、何とかなってくれたらと思ったのですが…
でも、私の質問に目を留めて下さり、回答して下さってありがとうございました。嬉しかったですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
通院で月1仕事休むのはダメですか?日曜日しか休みない会社です。でも夕方4時からなので午前中には行ける
運輸業・郵便業
-
就職して半年以内に休むとき。
その他(ビジネス・キャリア)
-
前もって予約してある通院で会社を休むときはいつくらいまでに上司に伝えたほうがいいですか?
会社・職場
-
4
体調不良を理由に毎月3割欠勤する社員は解雇されますか?
労働相談
-
5
通院で半休貰うのですが、明らかに10時くらいには出社できると思います。上司に伝えたら「え〜?半休なん
会社・職場
-
6
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
7
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
8
派遣社員なのに月に一回ぐらいお休みをしてしまいます
会社・職場
-
9
病院受診に行くための休み
国家公務員・地方公務員
-
10
仕事を毎月必ず1日は休む人ってどう思いますか? 事前休ではなく突発休です。
会社・職場
-
11
母の体調不良で会社を休みたいが・・・。
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
お休みした翌日の出社した時の朝の挨拶って何ていいますか。
子供・未成年
-
13
「よく休む人」の定義はどのくらいの頻度で休む人のことでしょうか?
会社・職場
-
14
急に無気力になり会社をズル休みしています。
依存症
-
15
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
16
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
17
体調不良のとき、大人らしく早退する方法
大人・中高年
-
18
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
19
病気の為、翌日に有給休暇を取りたいが…
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
長文)家族から嫌われてます助...
-
5
心療内科に通い始めた妻を、ダ...
-
6
生理のせいか、パニック障害や...
-
7
悩んだり勉強をすると髪の毛を...
-
8
妊娠中。心療内科に行くべきか
-
9
吉祥寺・三鷹界隈で評判の良い...
-
10
今27歳のシングルマザーです。 ...
-
11
保険証で他医院への通院はばれ...
-
12
お金の使い方
-
13
大学4年の者です。 半年ほど前...
-
14
大学病院の精神科
-
15
診断書に封がしてある場合には
-
16
精神科の主治医が憎い 許せない
-
17
帯状疱疹(ほうじょうたいしん)...
-
18
小学校教職員、復職後すぐ休職...
-
19
精神科通院歴5年、先が見えま...
-
20
鬱の原因が通勤
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter