
ソフトコンタクト初心者です。
取り扱いについていくつか質問があるので、お答えくださると幸いです。
(1)メイク落としシートをよく使用するのですが、コンタクト装用中には目をこすらないように、とコンタクト購入時に説明がありました。メイク落としシートでまぶたをこすっても大丈夫でしょうか?
(2)コンタクト使用者は必ず目薬を使うものと思い込んでいたのですが、購入時に目薬について指示がありませんでした。目が乾いたときなど、目薬を使いたいなあ…と思うことがあるのですが薬局などで購入して使用しても良いのでしょうか?また、おすすめの目薬あれば教えてください。
(3)眠るときはコンタクトを外すように、と言われたのですがうたた寝をしてしまいます;;大丈夫ですか??同じような質問を読むと、大丈夫という意見もあれば危ないという意見もあり、判断に困っています。
以上の質問、全てでなくても良いので回答くださるとうれしいです。
よろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
う~ん・・困りましたね。
近くの公園や駅などに水道はありませんか?
練習後に、手をきれいにするなら、お絞りやウエットティッシュで拭いた後、市販の消毒用ジェルを手に塗れば、そこそこきれいになりませんか?
やはり、眼科の先生に詳しく相談された方がいいかも知れません。
お役に立てなくて申し訳ありません。
何度もご回答ありがとうございます。
ウエットティッシュというのは良いと思います!今まで思いつきませんでした。今度からはウエットティッシュをぜひ使ってみます^^
ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
NO.6です。
演劇部のメイクはかなり濃いですよね?しっかりクレンジングをしなければなりませんね。
お使いのソフトコンタクトは使い捨てですか?
クレンジング剤が眼の中に入ってしまうのはコンタクトレンズの曇りや汚れの原因になりますし、レンズが汚れるとアレルギーを起こしやすくなります。
まだ、お若い方なので、これから、何年も使用するなら、尚のことはずしてから、クレンジングする方が安全です。
そこで、面倒ですが
(1)コンタクトを一旦外して、保存ケース(お皿や浅いカップでもいいかも)にいれます。(左右どちらか解るようにしておいくのを忘れないで)保存液は短時間なら(洗顔の間くらいは)水道水でも大丈夫です。
クレンジングが終わってから、1回使い切りタイプの目薬をさして(眼の中を洗い流す意味で)再度装着してください。
舞台化粧用のクレンジングは油分も多いので、手洗いは念入りにお願いします。
(2)コンタクトをしたまま洗い流すタイプのクレンジングを使う。洗顔後目薬を瞬きをしながら、あふれるほど点眼する。1回ごと使い捨ての目薬を2本使うくらいの気持ちで。
私は(1)をお勧めします。(2)は将来アレルギーになったり、コンタクトが曇ってしまったりする危険性はあります。
眼科で働いていましたが、ソフトコンタクトのアレルギーで、使えなくなる人は多いです。
私もその一人です。
ご回答ありがとうございます。
出来る限り(1)の方法でメイクを落とすようにしてみます!
ただ、本番では控え室等があってクレンジングが出来るのですが、リハーサルなど通し稽古の時には水道が使えないのです;;学校の舞台を使ってリハーサルをするため、終わったら即下校という形になってしまい、とりあえずメイクを落とすということでメイク落としシートを使うしかなくて…。このような時にはどうすればよいでしょうか?コンタクトを外してからシートを使えれば良いのですが、リハーサル後すぐの手はきれいとは言えず、外すのに少し抵抗があります;;
何度も申し訳ありませんが、ご回答くださると嬉しいです。
No.7
- 回答日時:
すみません。
「コンタクトが眼球の裏にいってしまう」っていうのは表現が悪かったですね。私が言いたかったのはコンタクトが正しい位置(黒目のところ)から上のほうにずれて、まぶたの中?に入り込んでしまう、ということです。
私の場合は何度も何度もまばたきしているうちに偶然出てきてくれましたが、私の知り合いはどうしてもとれなくて眼科に行って出してもらったそうです。
No.5
- 回答日時:
ソフトコンタクトにもいくつか種類があるので、私の知っているものとは扱いが違うところもありますので参考程度に考えてください。
コンタクト装用中には目をこすらないようにしてください。目をこすってしまうと、コンタクトレンズがずれてしまったり、角膜に傷がついたりしてしまうので。メイク等が目に入ってしまうのも危険ですし。メイク落としシートをよく使用する時にはコンタクトレンズは外したほうがいいと思います。
目薬についてですが、ソフトコンタクトレンズ装着時は涙液タイプの目薬(ドライアイ用など)以外は使用しないほうが良いです。
薬物の入った目薬はレンズに薬物が吸着されて、あまり目薬の効果がなかったり、反対に作用が強く出てしまうことがあったりします。安全のために使用しないようにしてください。
また、涙液タイプの目薬であっても保存剤が目に刺激をあたえることもあります。気になるようでしたら、保存剤の入っていない一回使い切りの目薬を使用するのもいいかもしれません。
眠るときはコンタクトを外すほうがいいと思います。経験上ですが、無意識のうちに目をこすってしまうこともありますし、目に張り付いてしまってなかなか外しにくかったこともありました。眠ると涙液の分泌が少なくなるため、角膜付近で酸素が少なくなってしまいます。その影響で(違うかもしれませんが・・・)起きた時に大量の目やにが出ていたこともありました。
コンタクトを装着したまま眠るといろいろ目に良くないことがあるようですので、外すことをお勧めします。使い捨てレンズのなかで、一週間以上装着したままでよいというものもあるようですので、そのようなレンズであれば装着したまま眠っても良いのだと思います。
コンタクトレンズを正しく使用していても、目に異常が起きないとはいえませんので、もし異常が出たときはできるだけ早く眼科医に相談してください。
ご回答ありがとうございます。
やはりこすらないほうが良いのでしょうね…。
しかし、部活として演劇をやっているため、学校側の諸々でコンタクトをはずしてからメイクを落とすというのが困難です;;
どうすれば良いのでしょうか…??
良い解決法あったらお願いします!
丁寧なご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私もソフトコンタクト装用者です。
(1)メイク落としなら結構強めにこすると思うのでやめてください。他の方も書いていますが、コンタクトが眼球の裏側に入ってしまったり、コンタクトが目の中で割れてしまったり、割れなくてもコンタクトと目がこすれて目が傷つくことがあります。
(2)コンタクトに使えると書いてある目薬ならどれでも使えます。当たり前ですがコンタクト装用時には使わないでくださいと書いてある目薬は装用時には使わないでください。
コンタクト用の目薬にもいろいろ種類があります。清涼感の程度など自分のお好きなのをつかってみるといいです。ちなみに私はアイボンとろーり目薬が好きです。
(3)大丈夫かどうかは人によりますが、目に負担がかかってることは確かです。コンタクトをしたまま寝てしまうと目に酸素がいかなくなりますし、コンタクトが乾いてまぶたの裏にはりついてとれなくなる可能性もあります。可能な限りはずしてください。
ご回答ありがとうございます。
目薬、他の方もご回答くださったので探してみました!
アイボンとろーり目薬は探したのですが見当たらず…
とりあえず清涼感のあまり無いもの(?)を購入しました^^
丁寧なご回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
ほんとコンタクトって便利ですよね。
でも目にとっては異物なので注意は必要です。
1) こするとかの前に、アイメイク自体が目に入りやすいので
外してからメイクを落とす方がいいと思います。
2) ソフトは目の中にある涙(水分)を吸収して形を維持するので
涙の量が少ない人は目薬をさした方がいいです。
目が乾くとくっついたり摩擦で目に傷がついてしまうので。
市販でも専用の目薬があるので、選んで購入すると大丈夫です。
3) 目には良くないので外すにこしたことはないです。
思わず寝てしまった時は、しばらく様子をみて違和感がないようなら
大丈夫だとは思いますが、気になるようなら眼科に行って診てもらうと
安心出来て良いと思いますよ。
私はハードとソフトの両方を使い分けしていますが、
ソフトはハードに比べて違和感も少なく、使いやすいのがいいとこですよね。
ただ使いやすい分、目に傷がついていても気づきにくく
(ハードは目に傷が出来ると痛くてつけられません)
悪化してから病院に行く人が多いみたいです。
慣れるまで色々と不安もあるかと思いますが、
(もちろん慣れても)あまり過信しすぎず、
調子が悪いと感じたら眼科で診てもらって下さい^^
ご回答ありがとうございます。
涙の量が少ないかはわからないのですが…なんとなく目が乾く気がします。
目薬、良さそうなのを探してみようと思います。
丁寧なご回答ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
(1)
こするなと説明してあるのですから・・・こすらないで下さい。
レンズを外してから好きなだけメイクを落とせば良いのです。
(2)
目薬がレンズ内にしみ込む、という恐れからほとんどのレンズメーカーは目薬の使用は指示していません。
(ソフトコンタクトレンズの話です。)
実際にはソフトコンタクトレンズにも使用できる目薬が販売されていますので、それらを使用してください。
色がついている目薬、刺激が強い目薬は使わない方が無難です。
ということで、あえてお勧めは書きません。
(3)
ぜひ外してください。
寝ているとき、無意識のうちに目をこすってしまうからです。
大丈夫な訳がありません。
ご回答ありがとうございます。
やはり、寝ないほうが良いですよね;;
しかし授業中に寝てしまうのはどうすれば…。
ちゃんと授業に集中するしか無いんでしょうね…。
丁寧な回答、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
眼科医ではありませんので、あくまでソフトコンタクトの利用者から個人的な意見ということで。
(1)まぶたをこするとコンタクトがずれることがあり、場合によっては眼球の裏側へ入ってしまうこともあります。そのため「目をこすってはいけない」という注意がされるのだと思います。ずれない程度なら大丈夫ではないでしょうか。
(2)私はドライアイ気味なので目薬は欠かせませんが、人によってはなくても平気みたいです。目薬は薬局で買ったものでかまいませんが、必ずソフトコンタクト対応のものを買うようにしてください。目薬の成分がコンタクトに悪影響を与える可能性があります。
(3)装着したまま寝てしまうのは危ないことは危ないのでしょうけど、やはりこれも程度によるのではないでしょうか。涙の量とか個人差もあるでしょうから、何分以内なら大丈夫、ということは言えないと思います。私は前述のとおりドライアイ気味ということもあり、うたた寝程度でもきついです。起きたら目薬を多めに注してます。
当然ご存知のこととは思いますが、コンタクトレンズは医療器具ですから、取り扱いには医師の指示が必要です。不安なことがあれば眼科医に相談されるのが一番だと思います。
それでは。
ご回答ありがとうございます。
眼球の裏側…怖いですね。気をつけます。
今度眼科に行ってみます。
丁寧なご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 目の傷について質問です。 先週眼科に行ったところ、黒目が濁っていると言われ検査したら、黒目の奥に線状 1 2022/08/22 12:53
- メガネ・コンタクト・視力矯正 【コンタクト目薬について】 この写真は今使用中のソフトレンズの目薬です 348円かなからいだったかと 1 2022/06/28 16:01
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトについて 2 2022/04/30 18:13
- メガネ・コンタクト・視力矯正 ソフトのコンタクトについて質問したいです。 1 2022/04/17 18:01
- メガネ・コンタクト・視力矯正 つい最近コンタクトデビューをしてコンタクトを付け始めてから1週間ほど経ったのですが次のような症状があ 5 2022/07/13 20:47
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトに雨が… 2 2022/05/12 19:26
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトデビューして1週間経つのですがコンタクトを付けた直後左目がしみて充血するのとコンタクトを付 3 2022/07/19 19:05
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトをするとすぐに潤いを感じなくなりカピカピに乾いて目がゴロゴロします。 目薬はソフトさんティ 2 2022/08/30 00:51
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼科でお試しでもらったコンタクトがあり 1日は使用しました。(新箱も買ってます未開封です) 外そうと 2 2022/06/21 20:57
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクト目薬について ソフトコンタクトレンズ2週間交換を利用しています 写真のやつを使っています 2 2023/06/05 23:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つけまつげとコンタクトの両立
-
カラコンが全く目に入りません ...
-
コンタクトで目がゴロゴロする...
-
コンタクトレンズのハードで目...
-
コンタクト入れたまま瞬きする...
-
【至急】ハードコンタクトが直...
-
コンタクトレンズ
-
コンタクトをつけている時に眠...
-
新型コンタクトレンズを探して...
-
眼鏡をしていても陰キャに見え...
-
ドライアイの治療中にメガネを...
-
コンタクトの危険性
-
コンタクトレンズについて質問...
-
中学生以下でコンタクトレンズ...
-
コンタクトレンズ/ハードとソ...
-
乱視用コンタクトレンズのはめ方
-
カラコンがしたくて。。。
-
コンタクトレンズ。
-
コンタクトレンズのお得情報求...
-
コンタクトの度数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンタクト入れたまま瞬きする...
-
コンタクトレンズをはずした後...
-
ハードコンタクトで自転車運転...
-
陸上競技で走るとコンタクトが...
-
どうしてコンタクトの眼科は高...
-
毎日、目に繊維くずが入る
-
助けて、緊急です。。 コンタク...
-
目の表面についた傷は、治るの...
-
コンタクトがぴったりくっつい...
-
つけまつげとコンタクトの両立
-
花粉対策
-
下まぶたがぴくぴくします。
-
コンタクトレンズを使いはじめ...
-
目、洗った方がいいの??
-
コンタクト装着中にゴミが入ったら
-
皆さんオススメのコンタクトし...
-
コンタクトが曇る!!
-
2weekのコンタクトについて
-
何でコンタクトを入れた目に眼...
-
コンタクトが曇る、乾く
おすすめ情報