dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
30歳既婚の女性です。
最近、新築したので、今後、親・姉妹や友人等が遊びに来る事もあるかと思うのですが、
旦那が私側の親・兄弟や友人が来る事を本当は嫌がっているみたいで困っています。
口では、親や友達も呼びなよ・・・とは言ってくれているのですが、いざ
日程が決まると、「その日より来週の方が○○があって、俺は居ない
から良いんだけど。」とか「来ても布団がないから」とか遠まわしに、来なくて
いいよ的な事を言うのです。
以前1度だけ、私がこちらに住み始めたところへ親と妹を呼んだときも、
前もって○時には来るから私が迎えに行くと伝えておいても、
携帯に「何時に来るんだ」、「まだ来ないのか」としつこくかけて
きました。(全然予定より遅れていた訳ではありません。)
私は、お互い地元から遠く離れた所に住んでいる為、お互いの親・兄妹、
友人は遠方から来る為、泊りになってしまう事は仕方ないと思っています。
しかし旦那は、本人もよく言っていますが「人に気を使うのが嫌い」と
言っている為、どうしたらいいものかと考えてしまいます。
さすがに、私の親・兄妹とは会えば普通に話していますが、帰った
後には「疲れた」とか「俺の居場所が無い」と言っています。
もちろん、私も義実家へ行ったり、来てもらったりすると気づかれは
しますし、居場所が無いとも思いますが、口に出すのはどうなのかな・・・と思ってしまいます。
あと、もっと心配なのは、私の友人に対してです。
自分達の結婚式の2次会では、内輪だけで盛り上がってしまい、
私の友人には、私から旦那に頼まなければ挨拶してくれませんでした。
ちなみにこの時、旦那の友人は30人強、私側の友人は4人でした。
私はほとんど友人達の傍にいましたが、角に追いやってしまった
ようになってしまったみたいで、今でも申し訳なかったと思っています。
この事が凄く引っかかっており、せっかく来てくれても、また失礼な
態度をとって、友人を怒らせてしまうのではないかと心配です。
(友人の前では、嫌な態度を取る可能性はあります。二次会以外に、
以前も一度あったので)
皆さんの場合、新居に自分の親・兄弟、友人を招待した時、
どのような対応をされましたか??
何でも結構ですので、良いご意見がありましたら、宜しくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

内は 主人も私も こんなタイプです^^;


お互いが お互いの身内に気を使うので、自宅には お互いに
友人すら 呼びません。用事で来るのは 拒みませんが、、
お互い 身内とは仲悪く無いんですよ。でも二人で居るのが本当に
気楽だから 遭えて気を使う事は お互いにしませんね。
>「人に気を使うのが嫌い」

まさしく これだと思います。私が 私の親と会う時は 外で
食事とかしてます。勿論 主人も参加する時もありますが、基本的に
自宅は自分達だけの ペースになっていて、周りも なんとなく理解している見たいです。

>せっかく来てくれても、また失礼な
態度をとって、友人を怒らせてしまうのではないかと心配です。

これは無いと思います。でも気を使われる事は 確かだと思いますよ。

家は 落ち着く場所と決めていて そっと居たいんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
>家は 落ち着く場所と決めていて そっと居たいんだと思います。
このお気持ち、私も良く分かります。
私も他人が、自分の家に居るのは落ち着かないですが、私は地元から約300キロほど離れており、
片道4時間かかり、旦那の実家は反対方向に約300キロ離れており、こちらは新幹線が通ってない
為、片道5時間位かかってしまう為、どうしても、来ていただく=泊りになってしまうんです。。。
(説明不足ですみません。)
外で食事だけという訳にもいかないので、仕方ないのかもしれませんね。。。

お礼日時:2007/09/23 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています