
いま学部選択で迷っています。
自分としては経済学部に行きたいと思っているんですけど、先生や経済学部に行った従兄弟の話だと経済学部は数学3Cのことも理解しているものと前提して講義を進めていくらしいので、数学があまりよくない自分にとっては大変かもしれないということです。
もし経済学部に行くなら、受験勉強と平行して数3Cの勉強もしないといけなくなるのを心配して、親は法学部を勧めています。法学部に全く興味がないというわけではないんですが、不本意な学部選択だと入学したあとでやる気を損ないそうで不安です。
経済学部に行った人の意見を聞けたらいいなと思います。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3の方の意見と全く同じです。
迷わずあなたの目指す経済学部を選ぶべきでしょう。確かに、経済学部の一部の講義を理解するには、数学IIIのほぼ全分野(特に無限級数や、整関数よりレベルの高い関数の微分法)と、数学Cのうち行列ベクトルや確率・統計で扱う内容の知識が必要とされますが、これはやはり本格的な専門教科に入る前の1年次や2年次のうちに、経済学部学生用の数学で習うことができますので、全く心配はいりません。また、目指す専攻により必要とされる数学も異なってきますし、そもそも高校で習っていないもの(いわばスタートがみんな一緒)もありますので、今からクヨクヨしても意味がないのです。但し、数学II・Bまではマスターしていることが前提ですし、受験でも数学を課す大学は多いので、受験勉強のなかでここまでは確実に自分のものにしておきましょう。
今はとにかく、大学に入ることを目標に勉強を頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
経済学にも様々な分野がありますので……。
経済史や経済思想史だって経済学部で重要な科目として扱われています。多くの経済学部で数学II・Bまでを受験科目としているところから考えれば、III・C前提、ということがないのはわかるでしょう。ただ学びたい分野によっては、上の学年で数学をやらないと付いていけないです(つまり、III・Cくらいでは理解できません。)。
どの大学の話をなさっているのかわかりませんが、II・Bレベルから始まって、初級レベルの経済学を理解できるところまでは全員共通の授業で、そのあとは各人の必要や興味に従えば、ということでしょう。数学なんてやらなかった、という経済学部生がいる一方で、数学が大変、
という経済学部生がいるのはこういう事情によります。
No.3
- 回答日時:
それは先生や従兄弟の方が間違っていますね。
経済学部では、入学時点で数III・Cの内容を理解していることを前提としていません。
入学後の数学の講義、たとえば経済数学入門などで経済学に用いる数学を習得していきますから、心配は無用です。
安心して経済学部を受験してください。
No.2
- 回答日時:
その両者ですと法学部方が良いです
法学部ですと大体どこの大学も
看板学部のように扱ってもらえる
場合が多いので就職にも有利です
東大も看板は東大法学部ですもんね
しかも司法試験対策で授業が楽な場合も
多く某大学など法楽部といわれているくらいです
経済学部も悪くはないですが従業が不安なら
選択科目で数学を選択すればよいと思います
入ってからやっても別に大丈夫ですよ
受験時の授業が不安だからという理由で
出題されない数IIIをやるのは好ましくないです
その労力があるならもっと絞り込んで
勉強したほうが偏差値の高い大学へ入りやすい
かと思います
No.1
- 回答日時:
某有名私立大学の経済学部に兄が通っているのですが数Cなんて使わないみたいですよ。
経済学部だからどうだとかじゃなくて、大学によるんじゃないですか?経済学部に行きたいのに法学部に4年間通っても無駄になるだけだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
何故経済学部の入試は数学Ⅲを課さないのですか? 経済学って数Ⅲの微積分どころか偏微分、確率微分方程式
大学受験
-
数IIIってどこで使われますか?
大学受験
-
法学部でも数学って使うの?
大学・短大
-
4
文系が数学III
大学受験
-
5
経済学に必要な数学の範囲
経済学
-
6
数学が苦手な人に経済学部は無理?
大学・短大
-
7
経済学部か法学部!悩んでいます。どっちが合う・・・
大学・短大
-
8
法学部か、経済学部か
大学・短大
-
9
ミクロ経済学が大学で必修。数学が全くわからず困っています。
経済学
-
10
同志社大学 経済学部に進学する者です。 経済学部は数学を必要とすると聞きます。 大学受験に向けて、国
大学受験
-
11
数学が苦手だけど経済学部に行きたいです。
大学・短大
-
12
楽な学部。 高校生です。 大学の、文系の学部で楽な学部を教えて頂きたいです。 課題が少ない、単位が楽
大学・短大
-
13
倫理って何を勉強するのですか。
その他(教育・科学・学問)
-
14
経済学の勉強の基礎になる高校数学
経済学
-
15
生物は独学で習得できますか?
大学・短大
-
16
理系から経済学部!?
大学・短大
-
17
MARCHの中で、経済を学ぶならどこ?
大学・短大
-
18
公務員に向いている学部は?
大学・短大
-
19
高校数学が分かってないと大学の経済系学部で使う数学は理解できないもんなんですか?
数学
-
20
文系で暇な学部は何があるか?
大学・短大
関連するQ&A
- 1 人文学部経済学科と経済学部経済学科は何が違うんですか?
- 2 ある大学の経営学部か経済学部か、迷っています。自分で何が違うのか調べてみてもイマイチわかりませんでし
- 3 近畿大学経済学部と龍谷大学経済学部どちらを滑り止めとしてキープしておいた方がよいでしょうか
- 4 経済学部だった人、経済学部の人に質問です 高校生の時の数学は必要ですか?? また、必要であるなら、ど
- 5 日本大学の経済学部と同志社大学の文学部ではどちらが就職にいいですか?公務員になるためなら経済学部の方
- 6 ミクロ経済学やマクロ経済学はどれだけ深い学問なのですか?私は大学の経済学部に通う学生です。
- 7 経済学部、経営学部、商学部の就職先
- 8 法学部と経済学部の受験レベルはあまり変わらない?
- 9 今ある社会問題を理解・解決するために経済を学ぶことは不可欠。 推薦書の経済学部を志望した理由として書
- 10 明大 政治経済学部vs 中央大 経済学部
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
経済学部で学んだことはどう役...
-
5
経済学部からのアクチュアリー...
-
6
卒論のテーマが・・・
-
7
卒論についてです 経済学部に所...
-
8
志望理由書 経済学部
-
9
経済学が進んだ国
-
10
経済学部と法学部について
-
11
慶応大学の教授がよくテレビに...
-
12
三重大学と名古屋市立
-
13
経済学部にはいってから 高校で...
-
14
中堅大学でオススメの大学はど...
-
15
理系の経済学?
-
16
マクロ経済学について質問です...
-
17
経済理論は根本が間違ってない...
-
18
自営業に簿記は必要か
-
19
経済学に必要な数学の範囲
-
20
商学部に必要な数学は
おすすめ情報