重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、東芝のARIENA AJS-10で録画していす。
しかしPANASONICのDIGA DMR-E150-Vとは相性が悪いせいかどうしても縞が入って画像が乱れてしまいます。

どうにかして解消したいのですけど、買い替えはなしで解消する手段はありませんか?
ちなみにもう一台SONYのデッキがありますが、こちらはダメでした。

A 回答 (4件)

標準モードで録画した物であれば基本的に問題なく録画したデッキと違うデッキでも再生できますが、3倍モードや5倍モードと言った長時間録画モードは基本的に他社機との互換性が保証されていないのでこの様な事が起こりやすくなります。

他機種でも再生したいのであれば標準モードがオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、見落としていました。
とりあえずそれでやってみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/18 19:34

最近?のデッキはトラッキングはオートになっています。

マニュアルでトラッキング調整する場合は、ビデオ再生中にデッキ本体のチャンネル上下ボタンで出来ると思います。(お使いのビデオデッキにより違うかも知れません取り説を見てください)

テープによる場合もあります。
またテープ走行系の劣化により通常走行する位置とは違うところをテープが走行するとトラッキング信号が読めないためトラッキングが合わないということもあります。トラッキング信号というのはテープの下側1mm位のところに書き込まれます。

ちなみにテープ上側1mm位には音声信号が書き込まれます。その他のところに映像信号が書き込まれますがHiFi(音声)デッキの場合は映像信号の深層に書き込まれます。

試しに他のデッキで録画したテープを別のデッキで再生するとどうなるのでしょう。どのデッキが悪いか解ると思います。全部だめかも知れませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2階にある私の部屋のビデオなら東芝のは問題なく動くんですよ。
アリーナには残念ながらトラッキング機能がついてないのです…。
ディーガの方で色々やってみますね

お礼日時:2007/10/18 19:32

いわゆるトラッキングずれのように思えます.通常は自動的にノイズが出ないように調整されます.リモコンで手動トラッキング調整ができるの

で,やってみてください.それでもノイズが消えない場合もあって機械的な調整が必要になります.
    • good
    • 0

トラッキングの調整が可能なら、ある程度改善出来ると思いますが


(本体正面にトラッキング調整のボタン?が付いていませんか)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!