dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンタクトレンズを作るのに通院は何度くらいでしょう?
また期間にすると何日くらいかかるものでしょうか?
さらに コンタクトに慣れるには どのくらいかかりますか?
ソフトレンズにしよう思います。(とりあえず使い捨てではなくて)
今までメガネを使ってきました
ある程度でかまいませんので教えてください。

コンサートや 旅行などの予定までに間に合うか知りたいので
このような質問をさせていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。



ちょっと昔のことになってしまうのですが、
私の場合でお話しますと、
コンタクトを作るための診察・検眼は1回でした。
併設のコンタクト屋でレンズが取り寄せ
(乱視をごまかすために近視用の厚いソフトレンズを薦められました)
だったので二週間後にコンタクトを受け取りました。
(特殊な場合でなければたいていはその日に受け取れると思います。
ちなみに、私のは使い捨てではなく、長時間連続着用タイプでもなく、
ごく普通のクラシックな?ソフトコンタクトです)

その後、1週間後検診、1ヵ月後検診……3ヶ月検診があったと思います。
慣れるまで、徐々に着用時間を増やしていくよう指導されます。
いきなり朝つけて帰ってきてはずすという
ライフスタイルにはなれません……
日常に支障ないくらいの時間を連続着用して良くなるまで
1週間くらいかかりました。


また、当初は着用に時間がかかって仕方ありませんでした。
両目で30分はザラにかかってました。
人にもよると思いますが、こういった部分でも慣れるのには
だいぶ時間がかかりました(私は数週間くらい……)。

この回答への補足

ご回答いただきありがとうございました。

検診の数が思ってたより少ないことがわかって よかったです。
あまりに何回も検診などに行かなければいけなかったら
面倒だなと感じていたので なかなか行けずにいました。
もしかしたらその日にレンズを受け取れるのもいいですね
(メガネと違って時間がかかるイメージがあったので、、、)
コンタクトに慣れるまでが 時間がかかるかもしれないけど
コンタクト自体はすぐに着用して試せることがわかって
質問してよかったです。
ありがとうございました。

補足日時:2007/09/26 03:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!