

若手の方も頑張っているのでしょうが、
政治の世界って、やはりまだまだ60~70代の方が引っ張っているのかなぁという感じがします。
私の周りの60~70代といえば、定年退職し、いわゆる「老後」をまったりと過ごされている方が多く、
体調を崩されたりする方もおられます。
しかし、ご高齢の政治家の方は、元気な方が多いですよね。
元気でないと国政に携われないのでしょうし、
健康には気を使われているんだろうとは思いますが、
どうしてあんなに元気なのでしょう。
裕福だから食事に気を使うことができる、とか、
張り合いのある日々を送っているから元気でいられる、とかなのしょうか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ごく単純な回答で申し訳ありませんが、もともと丈夫な人が政治家になるのだと思います。
国政に携わる政治家は、激務に耐えなければならないので、その資質があっても、健康に自信がない人は立候補しません。政治家になっても、途中で健康を害したら引退します。結果的に、高齢でも現役を続ける政治家は、元気な人だけが残ることになるのでしょう。
政治家になる人は、単に高学歴というだけでなく、学生時代からスポーツで鍛えている場合が大半です。
大概の一般人は、定年退職後は余生を過ごすだけになりますが、政治家は常に目標があるので、比較にならないほどに活力が旺盛です。特に衆議院議員は、いつでも解散を念頭に入れて精力的に政治活動に励みますし、与党議員なら大臣等のポストを狙って、業績を上げることに躍起になります。張り合いのある生活を送ることで、心身ともに自ずから健康が維持されるのかと思います。
政治家は文字通り健康が生命線なので、体調管理にはことのほか気を遣います。有能な主治医がいて、健診の頻度も相当に多いでしょうし、スポーツジムなどでトレーニングする人も案外多いと思います。
食事や身の回りの世話をすることが、奥様の重要な仕事になります。健康に少しでも支障が出るような家事や雑務は、奥様や秘書が一切を引き受けます。秘書も息子や娘など親族の場合が多いため、余計な気遣いをしてストレスを溜めることもありません。
このように周囲が一心に本人をサポートしているので、いつまでも元気でいられるのだと思います。
No.3
- 回答日時:
政治家(政治屋の方が正確かと思いますが)は、自分のいったこと、やったことは絶対間違っていない、もし間違っていたら選挙で落とされるだけと信じて疑わない人間です。
ということは、落選しない限り俺は正しいのだと考える人間です。当然ながら彼らの辞書に「反省」という語はありません。ところで、質問の決議は安倍前総理の「戦後レジームからの脱却」という信念が米国議会(多分ホワイトハウスも同じと思います)から「ノー!」といわれたということ。つまり、ブッシュに「お前の考えは間違っている」といわれたことを意味し、従って米国頼みの安倍君が茫然自失、や~メタとならざるを得なかったのだと思います。
何故「お前は間違っている」といわれたのか。
戦後レジームというのは、米国主導で軍国主義日本をぶっ潰すことを大前提に作り/作らせてきたもの。これが米国がイラク戦争に当たって、「かつて日本の民主化に成功した」ことを謳い上げた所以。従って、「戦後レジームの脱却」ということは、米国がこれまで誇ってきた成果を頭から否定することになり、到底許せることではない。
しかし、米国政府が日本政府に面と向かってそんなことはいえないから、従軍慰安婦問題を梃子にして、戦後レジームが生まれた歴史背景をもっときちんと勉強しなさいよと安倍君に猛省を促したということ。従って、安倍君がトンずらした後日米関係にこれといった表立った問題は残らないでしょうが、米国に「日本はたかだか100年足らずの歴史すら認識出来ない国だ」と印象付けたことは、今後尾を引くことは必定。
「自分のいったこと、やったことは絶対間違っていない、もし間違っていたら選挙で落とされるだけと信じて疑わない。ということは、落選しない限り俺は正しいのだと考える」というのは、なるほどですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本共産党が処理水を汚染水と...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
企業団体献金という仕組みを使...
-
静岡の川勝知事や名古屋の河村...
-
男性層の間で最も嫌われている...
-
ドント式とサンラゲ式の違いに...
-
※、これどう思いますか?
-
生協と政党の関係について
-
リベラルの受け皿となる政党は...
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
投票の強制 今選挙をやってます...
-
新婦人の会を紹介されましたが...
-
憲法違反に成らない参議院選挙...
-
コネの無い者が政治家になるには?
-
ガーシーを除名したクズ議員共...
-
市議や県議って低学歴で経歴も...
-
共産党と生協
-
なんで、政治家ってろくな人が ...
-
政党と議会の違いは何でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
松川るい議員に同情しますか?
-
少なくとも維新の馬場代表は今...
-
みなさんは自民党政権に満足し...
-
次の内閣総理大臣を決める選挙...
-
【共産党は無くてもいい政党で...
-
維新に無い方が良いと言われた...
-
政治や国
-
共産党と生協
-
女性訪仏自民議員団
-
ガーシーを除名したクズ議員共...
-
国民民主党の党首が前原議員に...
-
自衛隊の敵である共産党と選挙...
-
選挙について。 まだ選挙権を持...
-
次の国政選挙、 政権交代します...
-
マイナンバーを活かし、ブロッ...
-
ところで憲法改正やアベノミッ...
-
若者に政治への関心を持っても...
-
中山真珠さんは27歳で史上最年...
-
選挙
-
市議会に陳情して、これって市...
おすすめ情報