dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代の会社員です。タイトルのとおりです。
帰社後に携帯にまで電話をかけてきて、いきなりどなり散らす始末。
矛盾点、おかしなところが多く、反論したかったのですが、帰宅途中で電車内にいたため、黙って聞いていました。
以前からこういう威圧的な態度のため、腹に据え兼ねていましたが、ついに今日、長年封印してきたファイティングスピリットに火をつけてくれました。明日、朝一番でツラを貸せとのことですので、喜んで応戦したいと思っています。

相手の特徴としては、
1.瞬間湯沸器(一瞬で頭に血が上ります)
2.発言、意見に一貫性がない(日が変わると言うこともころころ変わる)
3.気分のいい時、悪い時のムラが大きい
といったところです。
おそらく、社内で怒鳴り散らすと思いますので、何かうまく足元をすくってやり、思いっきり恥をかかせてやりたいと思っていますが、皆さんなら、どういう作戦が有効と思いますか?
個人的には、とにかく冷静に対応し、頭に血がどんどん登っていく相手の姿を楽しみたいと思っています。

A 回答 (14件中11~14件)

暖簾に腕押し作戦の方がいいのでは。



私は四十三歳のパート主婦ですが、十歳年上の管理者の女性に、毎日毎日ガミガミ怒られます。
今日など、こんなに怒られていて、私の言っている事理解できてるの、と言われたので、「聞いても良く忘れるんです~」と言ったら、ずっこけていました。
それから間をおいて、「怒られている内容も全部私のしたことじゃないときもあるんですけれど・・」とも言っておきました。
さすがに聞いても右から左へ受け流す~♪といったら、逆上すると思ったので、年のせいで聞いても忘れる、と流しました。
たぶん、その上司、叱ることのできるシチュエーションの人が、ずばりあなたで、はまり役になっているのだと思います。
怒られた時は、小学生のようにもじもじ下を向くとか、暖簾に腕押し作戦で切り抜けるほうが無難です。
一応逆らっていないから、解雇できないと思います。
    • good
    • 0

何とかして、1発殴らせてあげるのはどうですか?


「傷害事件として、告発」と言う道筋でw

あとは、目の前に「ボイスレコーダー」を置いて
「証拠です。さぁ始めてください」と!
    • good
    • 0

退職届けを持って行きましょう。



対応とては、貴方が言っているように冷静にしてるのがよいでしょう。あまりにもしつこいようでしたら一喝すればいいんじゃないですか?足をすくうように。

まぁ挑発にのるのも馬鹿みたいですが、頑張ってください。
    • good
    • 0

退職届も一緒に持っていってね。


結果報告楽しみにしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!