dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだあまり有名じゃないけど、読んでみたら面白かった!という作家はいますか?「掘り出し物」と言うと作家の方に失礼ですが、たまたま読んだらすごく面白かったという作家の方、という意味です(それでも十分失礼な言い方ですが^^;)
私は何年か前に乙一を読んでそう思いました。当時はまだそれほど有名じゃなかったんですが、『ZOO』か『GOTH』辺りから有名になりましたね。まあ、みんなが面白いと思ったからブレイクしたんだと思いますが。
あと、瀬尾まいこさん。私は苦手な作風なんですが、よしもとばななっぽい感じで女性が好きそうだなぁと思いました。
最近そういう経験をされた方、教えてください。

A 回答 (2件)

八神かおり


「青春拳法開眼小説 カンフーガール」文芸社

正直あまり期待してなかったんだけど、主人公と師匠とのやり取りが
バツグン。
もっと売れてもいいと思うぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アマゾンで検索してみましたが、結構高評価のようですし読んでみたいと思います。この方はまだこの本しか出してないようですね。
これからの人!って感じですね。

お礼日時:2007/10/01 12:13

海外の作家でもよければ、エリザベス・フェラーズがおもしろいです。


そんなに多くは出ていないですが「猿来たりなば」「細工は流々」「さまよえる未亡人たち」などミステリーの部類なんですが、作風はどれも明るくイギリス的ユーモアが面白くすらすらと読めてしまいますよ。
私が今、注目したいのはトーベ・ヤンソンです。ご存知ムーミンの作者なのですが、大人向けに結構シリアスな作品があるので、これから徐々に読んでいきたいと思っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エリザベス・フェラーズの本、アマゾンで検索してみました。表紙がきれいですね。明るくて読みやすいっていうのがいいですね。
トーベ・ヤンソンは数年前にムーミン何十周年(覚えてないんですが)とかでムーミン以外の小説も再評価されてましたね。私はまだ読んでないので、ちょっと読んでみようかな・・・。

お礼日時:2007/10/01 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!