重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホンダ400ccのバイクをジャンク屋で購入しました。電装系統以外のメンテは、ほぼ終わりました。しかし、フロントブレーキを握ってもブレーキランプがつきません・・・当方電気にウトイもので、よろしければ、ご教授よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

考えられるのは


1)電球切れ
2)ストップスイッチ(ブレーキレバーの根元)の作動不良
3)ハーネス断線
4)リヤテールランプの接点不良

根拠は無いですが(2)のような気がします・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リアブレーキでの反応はあるので、rc13様のご回答のようにストップスイッチの作動不良かもしれません・・・rc13様のご回答をもとに原因を探ってみたいと思います。
ご丁寧なご回答に感謝いたします。

お礼日時:2007/10/01 03:19

私も多分スイッチが一番で、ランプだと存じます。

後は、お手上げで良いと思います。特に電気なので、下手にするとエンジンが止まったり、バッテリーが上がったりとろくな目にあいませんでしたから。もう、困ったら、バイク屋に直行して、原因を聞けばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rc13様もvalentino_様と同じご回答でしたので、先ずはじめにストップスイッチを点検してみようと思います。valentino_様のご回答のように、無理だと感じたら、すぐにバイク屋へ持っていこうと思います。
ご丁寧な回答に感謝いたします。

お礼日時:2007/10/01 03:25

リアブレーキはどうでしょう?


フロントがだめでリアが良いのならフロントの配線かスイッチ。

これで解らないようなら素直にプロに見てもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
リアブレーキでの反応はあるのですが、フロントの反応がないもので困っていました。自分で原因がつかめないようであるならバイク屋に持っていってみようと思います。

お礼日時:2007/10/01 03:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!