
以前、外付けのHDDを使用していたら、ハードウェアの安全な取り外しがスムーズに行われず壊れてしまったので、新しいものを購入し、頻繁に取り外すことを避けて、シャットダウン後に取り外すようにしていました。
最近、たまにパソコンをシャットダウンしてもファンが回り続けスイッチのランプが点滅するという現象が起きていましたが、原因をいろいろ調べても分からず放置していました。
そんな中、外付けHDDを取り付けたままシャットダウンした際に上記のような現象が起きてしまい、その後パソコンを立ち上げると、HDDを認識しなくなってしまいました。シャットダウン後スイッチのランプが点滅していた時、外付けHDDのランプも緑色に点滅していました(このHDDは通常は緑色、読み込み時は赤色の点灯です)。前回壊れたときはハードディスクから異音がしていましたが、今回はありません。
状況としては、デバイスマネージャのディスクドライブや記憶域のディスクの管理では認識されておらず、前回HDDが壊れたときのように、デバイスマネージャのUSBコントローラのところで大容量記憶装置として認識されているわけでもありません。
このHDDは、デバイスマネージャ上でその他のデバイス-Cypress AT2LP RC58と出ています。ネットで検索しても出てこず、何を意味しているのかわかりません。プロパティでドライバを再インストールしようとしてもできません。
他のデバイス(USBフラッシュメモリ)はちゃんと認識します。
環境はWindows XP Pro SP2、マザーボードはASUS P4P800SE、外付けケースは玄人志向のHD-D14-U2、HDDはHITACHIのHTS541616J9AT00(BLK)です。ドライバーCDはありません。
どうかよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単に外付けケースが壊れたんじゃないでしょうか。
一時的に内蔵で繋げることができれば繋げてみて
HDDが壊れていなければ外付けケースを買いなおすとか…
※正直、[玄人志向]にはいい印象は持ってないです。
ご回答、ありがとうございます!
なるほど、ケースが原因ということもあり得るのですね。
ただ、HDDが2.5インチなので内臓でデスクトップパソコンにつなげられるのかが問題ですね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- その他(パソコン・周辺機器) 起動中のパソコンから外付けHDDを取り外すとき、電源を抜いたときにディスクとヘッドが接触しますか? 2 2023/07/12 19:04
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDを購入し、接続をしたのですが、デバイスマネージャーのディスクドライブにはBUFFALO 4 2022/07/13 18:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDを認識しない!
-
USB2.0のボードを追加したらUSB...
-
USB2.0の確認方法
-
Realtekって何ですか??
-
GPIBとRS232Cの違いについて
-
ドライバCDが無い状態でのwindo...
-
98SEをインストールできない!
-
タッチパネル反転の直し方について
-
XPをインストールするときのSAT...
-
IBM ThinkPad 240にOSをインス...
-
中古ノートPCにOSをインストー...
-
ATI Catalyst 削除
-
Pc切替器が動作しません。理教...
-
リカバリしたら試用版がインス...
-
“VAIOの設定” の再インストール
-
XP Professionalのインストール
-
パソコンを起動すると「Realtek...
-
パソコンの音が出なくなってし...
-
オンボグラフィック無しのマザ...
-
ブルースクリーンの原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC内臓のWEBカメラが検出されま...
-
USB接続ハードディスク(外付け...
-
仮想マシンがUSBメモリを認識し...
-
CDを入れても回転しなくなりま...
-
USB2.0の確認方法
-
参った! USBドライバー読みこ...
-
USBメモリが認識できない。
-
CD/DVDドライブが認識しない
-
DVDドライブのブランクメディア...
-
USB2.0のボードを追加したらUSB...
-
USB3.0が認識しない(Z68pro3)
-
FDDがwinxpに認識されない
-
DVD-RAM書き込み中I/Oエラーで...
-
Athlon64 3700+が認識されませ...
-
USBが使用出来ません。
-
買ったばかりのUSBメモリが...
-
SONY ICレコーダーについて
-
FMV-6700 NU8/L BIBLO 音が...
-
DVCからPCへビデオが取り込めない
-
リムーバルディスクで認識され...
おすすめ情報