重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マイコンピュター→ハードウエアー→デバイスマネージャー→でぶら下がっているUSBコントローラーがはいっていませんでした。???USBのハード自体はパソコンにあり、挿してみてちっとも認識しないのでデバイスマネージャ-を開いてみてデバイス自体表示されていないのに気付きました。
機種はIBMのディスクトップです。OSはXP PRO 至急にデバイスをインストールしたいと思います。

A 回答 (3件)

IBMのデスクトップだけじゃ、ちょっとわかりませんね。


USBのホストコントローラーは、サウスブリッジにある場合が
多く、チップセットのドライバが入っていれば、認識します。

もし、デバイスマネージャで削除してしまったのなら
ハードウェアの追加で、プラグアンドプレイで認識するので
Windows 標準のドライバを入れれば認識します。

問題なのは、デバイスマネージャに?が無い場合です。
デバイスマネージャーに不明なデバイスというのが無ければ
物理的に切断されてしまっている可能性があります。
例えば、USBに必要な5Vの給電が止まっているとか。
違うものを挿して、ショートして切断しているとか。

その場合はもうWindows上でいくら何をやっても認識されません。
修理に出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。結局製造もとのサポセンにメールしました。

お礼日時:2009/06/30 10:41

今までの経験からですが、


USBコントローラーを認識しない場合でも
windows updateを進めるとデバイスを認識しますので
一度、試して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。結局製造もとのサポセンにメールしました。

お礼日時:2009/06/30 10:40

コントロールパネルの[ハードウェアの追加]から標準のUSBドライバをインストールすればよいと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。結局製造もとのサポセンにメールしました。

お礼日時:2009/06/30 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!