アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。 お聞きしたいことがあります。  我が家のフローリングの張り替えを検討中です。  8畳のキッチンと廊下です。 合計8坪分だそうです。  ウチを建てていただいた大工さんに工事の見積もりをお願いしたところ、「約50万円」だそうです。 フローリングの種類は無垢で見積もりをお願いしました。  だいたいの内訳ですが、「エンコ無垢板(上小節)@36,500 ×8坪 292,000円」 「床貼り工賃 @18,000 × 8坪 144,000円」 その他に床下収納庫の加工費など色々合わせて約50万円だそうです。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
●8坪分のフローリング工事として約50万円の金額は妥当でしょうか?
●エンコ無垢材(上小節)16×120×4000の無垢材で単価
36,500円は妥当な金額でしょうか?
●36,500円の床材って良い物でしょうか? それとも普通程度ですか?
●無垢材は時間が経つと反ってきたりするそうですが、これは安物より良い材質を使えば多少は違うのでしょうか?
●合板より無垢材のほうが長持ちすると思うのですが、無垢材の場合20年位でも使えますか?
●無垢材は合板と違って年数が経つと良い感じな色になるらしいですね。  木が生きているとでも言うのでしょうか? 無垢のほうが温かみがあって良いと思っています。

素人なので、この金額が妥当な金額なのかがわかりません。 こっちが素人なのをいいことに通常の2倍くらいの金額で見積っているのかもしれませんしね。
お手数ですがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

床の張り替えの見積とは既存の床材を剥ぎ取った後下地処理(根太の組み換えや補強等)してエンコ板を張るのでしょうか?


又は現状の上から重ね貼りするのでしょうか?
剥ぎ取り作業をするのであれば50万円は破格と思います。
現状の上から重ね貼りの場合としてお答えします。
>●エンコ無垢材(上小節)16×120×4000の無垢材で単価
36,500円は妥当な金額でしょうか?
エンコ板は檜でしょうか?
檜の場合36500円は良心的価格です。
http://aki-hinoki.com/item/hinoki-joukofushi.html
一般に檜エンコ板は長さが長いほど(今回は4.0m)高く巾が広い(今回は120mm)ほど高くなります。
>●36,500円の床材って良い物でしょうか? それとも普通程度ですか?
床材が良い:普通は個人それぞれの思いがある為なんとも言えませんが私個人的考えでは良い商品と思います。(実際にサンプル等を見ていないため憶測ですが。)
>●無垢材は時間が経つと反ってきたりするそうですが、これは安物より良い材質を使えば多少は違うのでしょうか?
安い物と言うより薄い(10mm程度)無垢材を使用すればソリは多くなります。
無垢(木材)は生きていますので梅雨時期には湿気を多く吸い込み膨張し冬場は乾燥して縮みます。そのため多少のソリや床鳴りは発生します。
>●合板より無垢材のほうが長持ちすると思うのですが、無垢材の場合20年位でも使えますか?
手入れの仕方や質問者さんのご自宅の状況により異なります。
集成合板のフローリングでも無垢材でも手入れ(水が頻繁に掛かるところは常に拭き上げしたり年2~3回はWAXを掛けたり・・・)が悪かったり床下に湿気が多い場合(今回重ね貼りをすればいくらか良いですよ)は長持ちしません。
最後になりましたが床貼りの工賃m2/5720円(積算資料参考)で8坪で計算すると152060円でこの金額も良心的と私は考えます。
単に床貼りと考えても床貼り作業の他に 養生作業 荷物移動 清掃 片付け 資材搬入 段取り 廃材処分 釘 ボンド類・・・結構手間暇掛かります。
通常のフローリング(303mmx1818mm)だと貼り手間は今回質問の無垢エンコ板よりはるかに安くなります(巾が広く作業が進む為)。
良いリフォームになると良いですね!

この回答への補足

ありがとうございます。 助かります。
フローリングですが、今現在のフローリングを全て取り去り、そこに新しく板を張ると言う工事内容になります。 根太の組み換えや補強については、そこまでやるのかはわかりません。  
実は、なぜフローリングの張り替えをするのかと言いますと、ウチの床下はコンクリートではなくて土の状態です。  それで湿気がスゴイ状態で床下はカビだらけ、床下収納庫や一部の押入れにも、たまにカビが生えるという状態で、知り合いに相談したところ「床下に換気扇・調湿マットを敷けば良い」と言うことを言われました。 そのことをウチを建てていただいた大工さんに話したところ、「換気扇を付けても地面から湿気がドンドン出てきてるからイタチごっこで意味がない」「マットも効果はない」と言う答えでした。 大工さんが言うには「通気口を増やすか、床板を剥がして床下にコンクリートを流す」と言うことでした。  通気口を増やす場合、耐震問題があると言うことでした。 それなので床下にコンクリートを流すというのを選びました。 ただ費用が高いと言われましたが・・・・・。  ちなみにコンクリではなくてビニールを敷くだけでも多少は違うらしいですが、どうせやるなら中途半端な工事ではなくてコンクリのほうがビニールより効果はあると思うのでコンクリを選びました。  
ちなみに床下にコンクリの代金ですが、約40万円です。  内訳は
「コンクリ打ち工賃 17坪 20万円」
「砂・砂利 50mm(20K) 300袋 8万円」
「セメント 60袋 2万円」
「その他 8万円」
以上が床下にコンクリートを流し込みの見積もりです。
コンクリート工事とフローリング工事合わせて約90万円の工事と言う見積もりを大工さんからいただきました。

ちなみにコンクリート工事の見積もりは妥当でしょうか?
もし詳しいようでしたらお願いします。

なお和室は畳を上げて床板を一部切り取り、そこにコンクリを流し込むみたいなことを言っていました。  

工事をやるか、それともこのまま床下が湿った状態で使うかわかりませんが、やはり床下が湿っている状態は家には良くないでしょうから今回お金はかかりますが思いきって工事をし、大工さんを信じ全てを任せようかとも思っています。  親の代からお世話になってる大工さんで結構良心的な大工さんです。

補足日時:2007/10/02 21:12
    • good
    • 1

正式な見積もりが判りませんが50万円で請け負って頂けるのなら良いですね。

 
おおよそ新築の家の1坪分の修繕費ですね。
諸費用・廃棄処理代など後から後から請求が来なければ宜しいのではないでしょうか?

★価格が変わる理由
床面が広くなると工事代は安くなります。
例 1坪より10坪のが平均単価は安くなります。
綺麗にテーブルとかどかしてあるのか?

金額が
妥当か?妥当じゃないか?
たとえば、貴方が最後まで自分で同じレベルまで作った時の
労働損失・材料代・道具代より安ければ お得です。

この回答への補足

ありがとうございます。
50万円って安い金額みたいですね。  自分は素人なのでわからないので、もっと安く出来るものだと思っていました。
なお、諸費用・廃棄処理費も含まれています。  それに、この大工さんは親の代からお世話になっている、とても良心的な大工さんなので、何の問題もないと思っています。

補足日時:2007/10/02 21:13
    • good
    • 0

No.1です。


合計90万円で床下モルタル打設工事も含むのであれば床貼りのみ50万円は妥当もしくは良心的価格でしょうね!
>ちなみにコンクリート工事の見積もりは妥当でしょうか?
もし詳しいようでしたらお願いします。
通常障害物の無い土間モルタル打設工事で厚み3cmで作業する場合 坪/1万円程度です。(概算ですが!)
今回の質問の様に床下にモルタル打設する場合通常よりかなり作業効率は悪くなり又床の剥ぎ取り:モルタルの人力運搬:モルタルの手練など結構手間が掛かると思いますので40万円の金額は良心的でしょう。
ただセメントの金額が安すぎたり 砂 砂利の量が若干多い様に思いますがそれは愛嬌としてトータル考えると良心的と思います。
おそらく見積をされた大工さんは個人でこつこつやられ 見積も手間賃と材料費(おおよそこれ位かな?)で計算していると思います。
今回の工事に流し台の移動費 巾木交換の費用 養生費用 運搬費・・・など不明の項目がありますが人柄を信用して良い丁寧な工事ができることを信じています。
極まれに"工事完成後○○の工事は見落としていたので△△円追加が発生します"という方がいますのでその点は着工まえに確認が必要と思います。
机上の事ばかり言ったり現場を熟知していない一括下請けの業者やメーカー他などに発注するより今回の大工さんのほうが数倍良い仕事をすると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。 助かります。
これなら安心して大工さんにお願い出来ますね。

巾木の交換・運搬費・釘・接着剤などの費用ですが、
実際は細かく見積書に書いてあります。
ただ自分がココに細かく書き込むのが面倒だったので省略しました。

今度の日曜日に大工さんが打ち合わせに来てくれるそうです。
今回はお世話になりました。

お礼日時:2007/10/03 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!