dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくにんにくを食べると元気になると聞きますが、
私の場合にんにくを食べると熱が出たりそれから体がだるい
感じになります。
なるべくにんにくを食べない様にしていますが、こんな方いますか?

A 回答 (5件)

ニンニクは鉄分を壊すから、食べ過ぎると急性の貧血になる人もいます。



質問者さんは元々貧血気味ではないですか?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私貧血です。
にんにくは鉄分を壊すんですね。
勉強になります。
これからは、あまり食べないようにしようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 11:56

私もにんにくを食べると具合が悪くなります。


熱はでませんが、消化不良をおこすというか、気分が悪くなります。
私の場合は胃を切除しているせいだと思いますが、

私も食べないようにしています。が、ラーメンなどを食べた後で、
どうも気分が悪いと思ったら、にんにくがはいっていたなんてことも
しばしばです。

ネギ・たまねぎの類は消化できない人がいます。消化酵素が足りない
人がまれにいるそうで、質問者様はその類かもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じ症状の方がいて安心しました。
私ネギはダイスキなんですが、ニンニクだけは
食べた後からすぐにしんどくなります。
胃はもともと強い方ではないので、消化不良がおこっている
可能性がたかいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 11:58

No.1です。


もちろん必ずしもアレルギーとは限りません。食物アレルギーではなく体質的に合わないということも、考えられますし・・・。

もし調べるのなら、アレルギー科が一番確実かもしれません。掛かりつけの内科医がいるのならまずはそちらでもいいかもしれませんが。
ちょっと確信は持てないのですが、アレルギーを判定する血液検査は保険適用外だったかもしれません。
食べなければ症状がないというのなら、食物アレルギーについてご存じなかったようなので、まずは少しアレルギーについてお調べになってから受診されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。受信してもアレルギーがわかった所で
食べないほうがいい。という回答になりますもんねっ。
昔からニンニクが体に合わなかったんだと思います。
なので、少し様子をみてみます。
植物アレルギーに関しての知識が全くなくて本当にここで
質問してみてよかったです。

お礼日時:2007/10/29 12:00

生のニンニクは胃腸にダメージを与えやすいですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
生でも何でもダメな事が最近わかりました。
胃腸にダメージですか?
でも元気になる人もいるんですよねー。

お礼日時:2007/10/02 18:34

もしかしたらアレルギーかもしれませんね。


娘が以前食物アレルギーで血液検査したら陽性でした。
山芋もそうですが、滋養が高いもの(牛乳・卵等)は、人によってはアレルギー反応が出やすいようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アレルギーですか!!そんなのがあるんですね。
食べないほうがいいですね。
食べた次の日は今までほぼ熱が出たり、なんかわからないけど
しんどいという症状でした。
一度調べてみます!病院でできるのでしょうか?

お礼日時:2007/10/02 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!