dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イオカードを誤って、洗濯してしまいました。
ボロボロです。残高、4000くらい。
これって、駅に行って、使いたい旨申し出れば、行使することができるのでしょうか?
(泣く)
すいません。たいした質問でなくて。。
ご存知のかたいらしたら、教えて下さい。

A 回答 (3件)

はじめまして。


ショックですね。5、000円のカードを買って、まだ1、000円分しか使っていないんですね。
確かな答えは判らないのですが、とりあえずJRの駅(大きい駅のほうがいいような気がします・・・私だったら東京駅とかに行ってみる!)に行って、誠心誠意、気持ちを訴えてみる。というのはどうでしょうか?
だって4、000円も残っているのに、このまま諦められますか?!
しかも、もしだめでも1駅だけであきらめずに、いくつかの駅に行ってみる。
なんか、この場合のようなことに対する駅員さんの対応って、その『人』によっても違う場合があるような気がするんです。
何ごともそうだと思うんですが、『いい人』に当たれば(運がよければと言う意味です)対処してくれると思うのですが・・・
無理かな?と思うようなことでも、とりあえずやってみる!
もしかして4、000円、救えるかもしれないですよ。
いずれにしても、窮状を一生懸命訴えることが重要ではないかな?
ただのアドバイスですみません。
ただ、4、000円もの金額、私だったらぜったい諦められないと思ったので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてすいません。ありがとうございました。
チャレンジしてみます。もしだめでも、がんばった方が後悔ないですもんね。

お礼日時:2002/09/05 11:26

イオカードとは、スイカ・イオカードのこととは違うのでしょうか?スイカ・イオカードであれば、再発行してもらえる可能性はあると思いますが、どの程度の損傷なのか分かりません、(損傷の程度で再発行が可能かどうかです、おそらく中のデータの読み出しが可能かどうかだと思います)一度JRの駅で尋ねてみましょう。



普通のイオカードはテレホンカードのような感じの物ですよね薄っぺらで…?スイカ・イオカードは厚みも有りますが、洗濯したらボロボロになってしまうのでしょうか、イオカードに比べるとボール紙の様に溶け出すようにも見えなくも無いですね。

普通のイオカードの対応については分かりません、あくまで、スイカ・イオカードの場合ですね、私もスイカ・イオカードは持ってはいますが使ったことも無いので、詳しくはありません、自信無しです。
    • good
    • 0

恐らく無理だと思いますよ 紛失したのと同じ扱いになると思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!