重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

イーバンクマネーカードのゴールドカードは
年会費がかかるのでしょうか?
クラシックカードより入会条件が厳しいのでしょうか?
ゴールドとクラシックの違いがいまいち分かりません。

A 回答 (5件)

・ポイント還元率が大幅UP


・ポイントをJALのマイルに交換可能
・ショッピング保険が自動付帯
・ラッキーアイテムを配した券面デザインも選択可能
だそうです。(っていうかホームページそのままですが)
空港ラウンジにタダで入れたりはできないようです。

なお、このカードはVISAですが、クレジットカードではなく、デビッドカード(即時引き落とし)なので注意です。

参考URL:http://www.ebank.co.jp/kojin/debit/gold.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
暗証番号が必要なカードのことですね。

お礼日時:2007/10/04 01:07

NO3の回答で間違っているところがあるので


このカードもそうですがICチップの入ったカードでお店側がIC対応店であれば
カードの暗証番号が必要になりサインの必要が無くなります
カードを登録したときにVISAデビット用暗証番号はこのとき使用します(私の知っているところはヨドバシなど)
    • good
    • 0

イーバンクマネーカードはVISAデビット機能付キャッシュカードです。


カードにVISAマークが入っていますがクレジットカードではないです。

VISAが使えるお店やネットショップで、マネーカードを使えば買い物が
出来ますが、代金はイーバンク口座から即時引落が基本です。 
つまり、クレカのように「借金」をするわけではなくて、口座残高の
範囲以内の買い物しか出来ません。

ですから審査は無く、イーバンク口座を持つ16歳以上なら、誰でも
マネーカードを発行申請を行うことができます。

「クラシック」と「ゴールド」のカードタイプの違いですが・・・。
ゴールドの方が優遇サービスの対応や種類が上位になっています。
・買い物のポイント還元が、クラシック:0.2%、ゴールド:1.0%
・JALマイルに交換可能(ゴールドのみ)
・購入商品の破損や盗難のショッピング保険(ゴールドのみ)
・などなど
http://www.ebank.co.jp/kojin/debit/gold.html

付帯サービスに違いが有るわけですから、ゴールドには月会費300円が
掛かります。 月払いなら毎月300円がイーバンク口座から引き落しが
行われますが、年払いにすれば2か月分も得する3000円が引き落し。
http://www.ebank.co.jp/kojin/service/card/index. …
※年内にゴールドを発行すれば12月までの会費は無料のキャンペーン中

例えば、プロパイダの利用料や、携帯電話の利用料などの引き落しに、
銀行口座や郵貯口座またはクレカを指定できますよね。 このクレカの
代わりに、マネーカードの番号を入力することができます。
(出来ない場合も有ります)

すると、毎月の請求がVISA経由でイーバンク口座から引き落とされ、
使った分のポイントが付与されます。 1ポイント=1円の扱いで、
100ポイント単位で換金することができます。
最終付与日から1年間が有効期限ですが、先の利用料引き落しのクレカ
の代わりに、このマネーカードを指定しておけば毎月引き落しされて
ポイントが付与されるので、有効期限が伸びポイントを失効すること
は無いです。
※まだ換金はできません。本年末から換金サービス開始予定。

ちなみに、当方は見た目でゴールドを発行し、ヤフーのプロパイダ料と
携帯のau利用料の引き落しで、クレカの代わりにマネーカードを指定
しています。 あとは、セルフのGSやローソンでも使ってみました。

判りましたか?
    • good
    • 0

>暗証番号が必要なカードのことですね。



違います。

銀行系カードのデビットとは、違います。
暗証番号なんて、買い物のとき必要ありません。
自筆サインをするのです。

VISAカードだと、思ってください。
ただし自分の口座から、即時引き落としなだけです。
    • good
    • 0

http://www.ebank.co.jp/kojin/debit/index.html
を読めば、分かると思うのですが、何が不明なのでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!