dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロシアンブルー♀五歳ですが、腎臓が少し悪く、今は安定しているので
医者には行ってません。今日気付いたのですが、トイレに入ってから尿が出るまで時間がかかります。
今まで血尿が出たことがあるのですが、今は尿自体はきれいな感じです。又、元気です。
同じような症状になった方のアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちわ。



うちの猫もトイレに入って1分しても出てこないし
排尿時間が長いなーと思って尿検査をしてもらいました。
とても元気で、排尿以外は異常には感じられないほどでした。
結果は、まだ病気と言うレベルに達していないまでも
尿PHがアルカリに傾きストルバイト結晶が出ていました。
今は見た目に結晶がキラキラ光って見えるほどではありませんが
検査すると結晶が出ていて食事療法中です。

もし以前より排尿時間が長いとか回数が多いとか変だなと思ったら
尿検査してもらうといいですよ。
採尿だけして持って行けばやってくれますし、
私のかかりつけの動物病院では尿検査用の紙スティックも
1個売りしてくれます。
獣医さんに相談してみてはいかがですか?

あと、通販などで尿PHだけ検査できる試験紙が売ってますので
それを使って時々飼い猫2匹とも検査してます。
PHしかわからないのですが少しでも目安になればと思いまして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

尿PHだけ検査できる試験紙と言うのを購入してみます。
結晶は確認出来ませんでした。
有り難うございました。

お礼日時:2007/10/05 16:15

排尿困難は放っておいても良くならないと思います。


ひどくなるとトイレ以外でも排尿するようになります。
うちも腎不全で治療1年になりますが、腎臓の機能が低下しているのではないでしょうか。
検査するべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はまだ検査をしていません。
でも直ぐにでも医者に行こうと思っています。
有り難うございました。

PS.今のところ普通に戻っています。

お礼日時:2007/10/19 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!