dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
どうかお知恵をお貸しください。

家の1歳くらいのオス猫が、膀胱炎になったようなのです。

猫の様子
・トイレに籠りきり
・けど尿は少量しか出ない
・血尿
・抱っこすると嫌がる
・排尿部を舐める
・体重が減った
・いつも以上に寝る
・よく鳴く

(後者3つは関係ないかもしれませんが・・)

これは膀胱炎では?と思い病院に行くと、年末に犬を飼ったのでその犬が嫌(ストレス)なんじゃないか、と言われ
抗生剤を注射してもらい、飲み薬を処方されました。

そして飲み薬を飲み始めて今日(1月10日)で5日目なのですが
あまりよくなっている気配がありません(薬は8日分貰いました)
血尿は少し減ったようですが、相変わらずトイレに籠ったり、トイレ以外の場所でしようとしたりします。

犬に関しては、分けることができないのであまり接触させないようにはしています。

膀胱炎は薬を飲んだからと言ってすぐ直るものではないのでしょうか。
薬を飲んでいても、ストレスが緩和されない限りは改善されないのでしょうか。

少し前に別の病気で抗生剤を服用していたのですが
それのせいで効きが悪い、と言うのはありませんよね?


薬を飲み終わっても、まだ治らないようなら病院に行きますが
飲み終わるまでもう少しかかるので、パソコンで調べていたら
膀胱炎などは怖い病気と聞き、不安になったので皆さまのお知恵をお借りしたく思います。

大変読みづらい質問で申し訳ございません。
どうか、御回答宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

NO1の回答者さんが言ってるように尿道結石の可能性がありますので、よく診てもらったほうがイイですよ。

以前飼っていた猫(4年ほど前に16歳で他界)が同じような症状が出て診てもらったら尿道結石と診断されて、人間用の利尿剤を注射してもらいました。家に着いたとたん、ものすごい勢いでオシッコが出て治りました。固形のキャットフードの食べ過ぎも原因の一つらしいですよ。あと、利尿剤を病院で使われた場合、薬の効果で家に着く前に我慢できずにオシッコをしてしまうことがあるみたいですが、決して叱らないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます!

利尿剤で治りましたか!
早めに病院へ行きたいと思います!その時に言ってみます。

ウェットフードを全く食べないので
今はドライフードオンリーなのですが、あまりよくないんですね。


わかりました。怒らない様にします!

お礼日時:2011/01/11 09:08

こんばんは



違う病院で見てもらったほうがいいと思います
尿道結石の可能性があると思います
ひどくなると命を落としますので
お早めに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます!

尿道結石ですか。怖いですね・・!
早めに病院に連れていった方がいいですよね。
違う病院の方がいいですか?
近所の獣医さん達はあまりよくないので、他を探してみたいと思います。

お礼日時:2011/01/11 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!