
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
眼精疲労なら「サンコバ」とかですかね。
ビタミンB12単味です。処方が無いと無理ですが。
市販では恐らく無いと思います。#1の補足にもありますようにコンタクト用のものは水みたいなもんです。
市販薬というのは基本的に長期使用を前提としておりません。
一時しのぎに使うのが原則です。なので各社充血も取れて目がすっきりするような処方をしているのでしょうね…。
血管収縮剤は痒み止めでもステロイドでもありませんが、連用で耐性は出来ますね。
あ、#1にあるアイリスCL1ネオは入ってませんね!
タウリンだけで何処まで疲れに効くか疑問ですが。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
血管収縮剤の連用で充血がクセになってしまったので困っている状況です。
この際なので、血管収縮剤の入っていない疲れ目・充血用の目薬の成分を比較検討しようと思いたち、計9種を調べてみました。
「養潤水」「サンテ40ハイ」「サンテ40V」「ノアールワイド」「アイメートC」「サンテドウプラスEアルファ」「新スマリンデラックス」「サンテザイオンV3」「ラスター40EX」
「養潤水」は意外と成分が少なく拍子抜けでした。
その他はほぼ同じで、「抗炎症剤」と「抗プラスミン剤」のいずれかが入っている違いでした。
その中でも「ラスター40EX」はプラスアルファで「角膜保護剤」が入っていたので、とりあえず、今回はこの目薬を購入しようと思います。
「サンコバ」は今回初めて知ることができました。
「サンコバ」の売りであるビタミンB12が含有されている目薬は市販されていないとのことですが、「サンテザイオン」には入っているようです。ただこの目薬には血管収縮剤が入っていますので、いつか「サンコバ」を手に入れたいです。
No.2
- 回答日時:
質問者様が心配なさるように血管収縮剤は、使っているうちに効果がなくなるといわれ、多くの眼科医が使用を避けるように勧めているものです。
そういう意味では質問者様は、「比較的目に優しい目薬」を探しているのですね?市販の目薬は防腐剤や血管収縮剤、また刺激物などが含まれており、とにかくお勧めできません。マシなものとしては、B12などが含まれている製品(処方薬では「サンコバ」など)ですが、これにも防腐剤が入っていますし、また効果もそれほどでない気がします。
まずは、あなたの疲れ目、充血の原因を明らかにしましょう。多くの方はドライアイや、コンタクトレンズなどによるアレルギーです。ドライアイならば「ヒアルロン酸」の目薬(「ヒアレイン」など)、アレルギーならば抗アレルギー剤の目薬が良く効くでしょう。それらのお薬は、眼科の処方薬なのですが、処方薬の方が防腐剤は入っているにしろ、余計なものは入ってないしより効果的です。
目の健康のことを真剣に考えるならば眼科にいきましょう。市販薬より効果がありますし、診察料はかかっても薬剤料は以外に安いです。
変な市販の目薬を常用するぐらいなら、暖かいタオルで目を暖めたりするほうがいいです。
お大事に。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
比較的目に優しいといいますより、血管収縮剤の連用で充血がクセになってしまったので困っている状況です。ヒアレインは、以前大量に入手し使用しましたがあまり効果がなく、以前眼科にも行きましたが、こちらも期待以下の結果に終わりました。
この際なので、血管収縮剤の入っていない疲れ目・充血用の目薬の成分を比較検討しようと思いたち、計9種を調べてみました。
「養潤水」「サンテ40ハイ」「サンテ40V」「ノアールワイド」「アイメートC」「サンテドウプラスEアルファ」「新スマリンデラックス」「サンテザイオンV3」「ラスター40EX」
「養潤水」は意外と成分が少なく拍子抜けでした。
その他はほぼ同じで、「抗炎症剤」と「抗プラスミン剤」のいずれかが入っている違いでした。
その中でも「ラスター40EX」はプラスアルファで「角膜保護剤」が入っていたので、とりあえず、今回はこの目薬を購入しようと思います。
「サンコバ」は今回初めて知ることができました。
「サンコバ」の売りであるビタミンB12が含有されている目薬は市販されていないと♯3様のご回答にありましたが、「サンテザイオン」には入っているようです。ただこの目薬には血管収縮剤が入っていますので、いつか「サンコバ」を手に入れたいです。
温熱療法もいいですね。試してみます。
お気遣いありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
こちらですとか
http://www.rakuten.co.jp/kohan/660608/665915/
通販で購入なら
http://www.taisho.co.jp/company/release/2002/052 …
http://www.taisho.co.jp/company/release/2005/05_ …
http://www.catalog-taisho.com/taisho_p.nsf/WebSe …
がいいとおもいます
この回答への補足
こんにちは。
ご回答ありがとうございました。
人工涙液型点眼剤と各種使いきりタイプですね。
人工涙液型点眼剤はほぼ食塩水のような感じで、効能が低いような気がしてしまいます。
使いきりタイプは防腐剤も入っていないので目にいいと思いますが、
できれば、使いきりタイプ以外が希望です。
何か他にないものでしょうか。。
ちなみに、3番目のアイリスAGユニットに入っている
「塩酸テトラヒドロゾリン」は血管収縮剤です。
血管収縮剤は私の解釈では、かゆみ止めのステロイドのようなもので
常用するとクセになってしまうようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 目薬の成分 3 2023/04/26 12:42
- 眼・耳鼻咽喉の病気 学校の授業でピカール(液体研磨剤)を使ったのですが、それが着いた手で目をこすってしまい、すごく充血し 1 2022/05/18 22:20
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
- がん・心臓病・脳卒中 期外収縮によってできる「血栓」に恐怖してます。 6 2023/01/06 12:57
- 食生活・栄養管理 ニンニクサプリメント 血管にいいでしょうか?良い製品教えて下さい。 3 2023/04/22 15:42
- 眼・耳鼻咽喉の病気 角膜血管新生になると、軽度であっても いずれは失明するんですか? 左目に充血があって黒目のきわまで 3 2023/01/05 09:03
- いじめ・人間関係 アルカ薬剤師に 3 2023/02/11 10:43
- がん・心臓病・脳卒中 心臓の収縮、拡張について 2 2023/02/28 07:46
- 薬学 妊娠中のダイオウ摂取による流産 1 2023/05/21 21:25
- 血液・筋骨格の病気 首・後頭部の血管がズキンと切れたようになります。 4 2022/10/30 13:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たばこを取りますか? 健康を取...
-
健康のために お風呂の中、湯船...
-
ようやく仕事が決まり 5日後、...
-
禁煙して十三日目ですが、吸い...
-
爪に汚れが入るのを防ぐ方法
-
禁煙て、最初の初日が一番辛い...
-
タバコ1日1000円使うなら 一週...
-
サプリメント飲み過ぎ吐き気で...
-
自宅で電子タバコや加熱式タバ...
-
お菓子を控える生活を始めまし...
-
禁煙して27時間で、吸ってしま...
-
タバコを吸ったことがありませ...
-
ガスの匂いとタバコの臭いを勘...
-
私は、ニコチン中毒ですが、禁...
-
精神科に定期的に通っているの...
-
タバコについて
-
菓子パンを1日おきに食べ続ける...
-
呼気一酸化炭素濃度は、タバコ...
-
ヒートショック対策は何をして...
-
太ってるから努力してないんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ものもらいで眼科に行くため、...
-
目がとても痛いです。 マスカラ...
-
まつげパーマをかけたら、副作...
-
目薬について ロート リセ ブラ...
-
血管収縮剤が入っていない疲れ...
-
ドライアイに負担をかけないマ...
-
ものもらいになってしまい、処...
-
ルパフィンも併用していいので...
-
遮光用袋
-
私は今、結膜炎とドライアイに...
-
目が赤く腫れてるんですが・・・
-
ものもらいは最終的に元通りに...
-
原因不明に右目が腫れてます。
-
疲れ目で目をアイスノンで冷や...
-
電磁波防止のサングラスってあ...
-
ソフトコンタクトレンズが外れ...
-
花粉症、眼科いったほうがいい...
-
目薬の使用期限。
-
中古の化粧品って衛生面悪くな...
-
目の疲れを取る方法を教えてく...
おすすめ情報