
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
結婚式・披露宴は御祝事ですので,喪中の方は遠慮するのがマナーです。
私の高校時代の先輩の結婚披露宴に招かれていた私の後輩のお祖母さんが,当日の3日前に亡くなられ,その後輩は,披露宴を欠席しました。
「身内の死=穢れ」と捉える思想は,日本人の根底にあります。
前日が葬儀ということであれば,たとえ他家に嫁いでいる身であっても,喪中です。
結婚式・披露宴の主催者側からすれば,御祝事に穢れのある人(喪中の人)の出席を拒みたいのですが,あからさまにそれを言うと失礼に当たるので,招かれた側が主催者側を思い図って,招かれた側から辞退を申し出るのが習慣になっています。日本人の奥ゆかしき文化です。
御祝儀を贈ること,祝電を送ることは,マナーに反しません。
とても参考になるご説明をいただきありがとうございました。
結局、結婚式は辞退いたしました。
祝電を送り、お祝いはまた別の形でお渡ししようと思っております。
No.7
- 回答日時:
喪中の範囲を決める上で、重要とされているのが「姓」だ。
姓が同じ祖父母なら服喪、姓が違うなら服喪の必要なしとされる。言い換えれば、夫の姓を選んだ夫婦の場合、夫の父方の祖父母のみ服喪で、あと3組の祖父母は喪に服す必要がない、ということだそうです.同居はしておられないので出席は構わないですね.相手に言えば余計な心配を掛けてしまいますので,ココは黙って出席が良いかと思います.
大変、わかりやすい説明をありがとうございました。
とても勉強になりました。
結局、結婚式は辞退することにしました。
そうなのです!余計な心配をかけてしまうし、気持もへこむと思うのですが、その分、別の形でお祝いしたいと思います。
本当に楽しみにしていたので、残念でした。
No.5
- 回答日時:
この場合は、事情が事情なので、結婚式に欠席してもやむを得ません。
親族にとって葬儀の直後は何かとあわただしいので、欠席するのが一般的でしょう。ただ、出席することがマナーに反するわけではありません。
これは、結婚する当人がどう捉えるかにもよります。そんなに忙しい中でわざわざ出席してもらって感激するか、あるいは、家族に不幸があったのに出席してもらって申し訳なく思うかです。普通は、後の方なので、当人に余計な気遣いをさせないためにも、出席を控えるのが妥当です。
もし可能なら、ご主人だけ出席するという選択もあります。つまり、質問者様本人は、血のつながったお祖母さんの葬儀の直後なので出席を控えるものの、結婚を祝いたいのでご主人だけでも出席する形にすれば、当人に余計な気遣いをさせることもなく祝意を伝えられるわけです。
私の結婚式の前夜に伯母が亡くなったため、その家の伯父(伯母の夫)やいとこ(伯母の実子)は欠席しましたが、そのいとこの夫がその家族の代理で出席してくれたことがありました。
大変、具体的な回答ありがとうございました。
結婚式は辞退いたしました。
受け止め方は色々ですので、不快な思いをする方もいることは避けた方がいいですね。
お祝いは別の形で行うように致します!
今日、一応直接お会いして説明し、お祝いを伝えて来ました。
No.2
- 回答日時:
おばあさまは、ご実家の親族関係ですので、嫁いで家を出たあなたが翌日結婚式に出席しても、またご主人が同席しても、マナー上の問題はないと思います。
ただ、土日とお通夜、ご葬儀と続きますので、あなたもご主人も、かなりお疲れになると思いますので、その点を注意なさったほうがよろしいと思います。
温かいご回答ありがとうございます。
久々の身内の不幸で、なんだか落ち着きません。
ご意見 御尤も・・・という感じになって来ました・・・。
結局結婚式は辞退することにしました。
とても楽しみにしておりましたので、とても残念ですが
行っても、相手にも気を使わせそうですし。
お祝いは別の形でと考えております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 葬儀・葬式 葬儀屋って、今日死んだ人を明日明後日葬式できるものですか? 今日、親戚が亡くなったらしくて、明日警察 10 2022/06/16 23:57
- マナー・文例 水曜日に彼女の祖母が亡くなりました。元気だったのですが、急にくも膜下出血で亡くなりました。明日、告別 3 2022/12/03 17:37
- 会社・職場 接客業で土日は絶対仕事な私ですが、先日大親友の結婚式があり、土曜日のみお休みを頂きました。 高速で4 11 2023/06/18 09:46
- 葬儀・葬式 お葬式に行くと結婚したくなる 6 2023/07/03 17:39
- 葬儀・葬式 私の常識が間違いでしょうか? 旦那祖父(結婚前は同居)がなくなりました。 旦那は長男ですが、結婚と同 8 2023/04/01 22:12
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚初夜には、エッチをやめておく夫婦も多いんですか? 疲れてるから 近年は。 1 2022/03/28 18:56
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式の招待客について質問です。 来年の秋頃に挙式希望なのですが、職場の人を呼べきなのか悩んでいます 4 2022/06/22 00:48
- その他(悩み相談・人生相談) これって無神経なんですか? 今週,水曜に母の義弟の父親が亡くなった事を母から聞きてましたが,お葬式の 2 2022/06/04 09:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父の死と友達の結婚式が重なりそう
-
友人の結婚式に出席したくない
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
-
結婚式に出席できないことで、...
-
結婚式に当日友人2人が欠席。連...
-
友人の結婚式の日取りを間違え...
-
妊娠9カ月に入った辺りで結婚式...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
飲み会の二次会に女1人は、一般...
-
ご祝儀袋の中に手紙を入れる
-
友人の結婚式ついて。かなり迷...
-
結婚式当日、ご祝儀と一緒に出...
-
甥っ子の結婚式祝儀の金額は‥ ...
-
結婚式に招待したら迷惑がられた
-
弟の結婚式に私の旦那が欠席し...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
親からのご祝儀について。 来月...
-
フリーターで結婚式出席
-
披露宴って呼べば呼ぶほど赤字!?
-
国立大医学部教授の退官記念講...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GWに結婚式をする人について...
-
友人の結婚式が息子の誕生日です。
-
父の死と友達の結婚式が重なりそう
-
忌中に親戚の結婚披露宴で乾杯...
-
臨月での結婚式出席で悩んでい...
-
友人の結婚式に出席すべきか・・・
-
心狭いですか?
-
結婚式に招待されて悩んでいます。
-
四十九日中の友人の結婚式出席...
-
結婚式の招待、上手く断りたい
-
友達の結婚式に行きたくない。
-
大嫌いな同僚の結婚式。。二次...
-
友達から、縁を切られそうです…
-
出席すると言ってしまった知り...
-
無職の人間が結婚式に招待され...
-
昔からの言い伝えについて
-
友達の結婚式についてです。 今...
-
喪中の結婚式について
-
町内会の総会があって、出欠席...
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
おすすめ情報