
さつまいもはたいていふかすか焼くかで食べていたので、生のさつまいもの皮をむいたり切ったりしたことがあまりありませんでした。
さきほど、夕飯の支度で生のさつまいもを頑張って切りました。皮をむいて。
そしたら、今までに経験したことないような「べたべた」が手や包丁にくっついて、かなり不快でした。このべたべたは、なんというか、油汚れをうっかり放っておいたときのような、そんなべたべたです。イモ類の調理はそこそこしてきましたが、こんなの初めてです。
これを回避するにはどのようにしたらよいのでしょうか。
肌荒れ覚悟で、食器用洗剤で手をごしごし洗ったらなんとか取れましたが、今後生のさつまいもを調理するのがブルーになってきました。
どなたかよいお知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
さつまいものアクですね
http://www.kireine.net/rensai/ren0045/body.html
手に付くとガソリンで洗うのがいいそうですが
そうも行きませんよね
重曹で手を洗ってもいいそうです
ご参考までに
ガッ、ガソリンですか!?なかなか手ごわいんですね。
身をもってアクを体感できるとはとは思いませんでした。。。
あく抜きに塩水を使ったので、塩で手をモミモミ洗ってみたのですが、
ぜんぜん歯が立たなかったので、アクではないと思ってしまいました。
そういえば30年ほど前の幼稚園のイモ掘り大会が嫌いだったのですが、
たしか、このべたべたが原因だったような気がします。
ガソリンはなかなかないですが、今度生さつまを調理することがあったら、灯油で試してみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
さつまいもの茎や皮と身の間から滲み出る乳汁のせいですね。
ヤラピンという物質で、緩下効果があるそうです。要するに下剤と言うか便秘薬というか。この乳汁が手に付くとなかなか落ちない。収穫の手伝いなどをすると泥や汚れと混じって、手が真っ黒になります。タワシや軽石でゴシゴシこすって落とした覚えがあります。クレンザーでも良いでしょう。重曹は試したことがありません。
料理の種類にも寄りますが、皮を厚く剥かないで表面だけ薄く剥けば、あまり乳汁は出ないと思います。剥いたらすぐに水に放す、手に付いたらすぐに水洗いするなど、適宜くふうしてみてください。
>緩下効果があるそうです。要するに下剤と言うか便秘薬というか。
そうなんですか!?実は私は昨日から今日にかけて、下痢に悩まされています。これといって心当たりがなかったのですが、もしかしたらこれのせいかもしれませんね。。。口に入れた覚えはありませんが、手に付いたまま、他の物をつまんでパクッとやった気はします。
私の下痢がサツマイモのせいかどうかは別として、面白いエピソードありがとうございました。とても勉強になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 義理両親と二世帯住宅で同居しています。 4歳の子どもがいます。そのため、よく義理両親のところに遊びに 4 2023/06/06 02:46
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生女子です。普段ならたくさん食べられる気がするのにご褒美dayの日に限って沢山食べられない?です 3 2023/03/17 18:00
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一人暮らしで自炊派の人って、毎食後に食器類は洗いますか? 例えば朝ごはんを自炊したあと食器を洗っても 10 2023/08/07 09:05
- 父親・母親 スマホを見ながらご飯を食べてはいけない理由を教えてください。僕はこの4月から社会人になったものです。 37 2022/04/26 06:39
- 食べ物・食材 キャベツとレタス 10 2023/02/16 12:54
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 子育て 苦手な野菜を食べて嘔吐する時の原因と対応 7 2022/04/26 21:22
- 食べ物・食材 2歳の子供への食事の調理について 4 2022/07/19 23:01
- その他(恋愛相談) 今付き合っている彼氏がいるのですが 彼氏は実家暮らし 私は一人暮らしなので よく彼氏が私の家に来て泊 5 2022/04/16 09:47
- 皮膚の病気・アレルギー 乳児のステロイド剤について質問です。 生後5ヶ月の子供がいて、よだれも増えたりして肌が荒れたので皮膚 1 2022/06/29 18:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダージリンかアールグレイ、ど...
-
うな重って奈良漬けという印象...
-
キノコ類は何が一番好きですか?
-
ジャスミンティー、めちゃくち...
-
冷しゃぶか温かいしゃぶしゃぶ...
-
餅店です買ったお赤飯頂きまし...
-
赤のウインナーは、好きですか...
-
手作りお菓子って楽しいですか...
-
ピザは何味が好きですか?
-
ホットケーキかワッフル、どっ...
-
500gの冷凍真鯛を明日(3日)の...
-
知り合いがタケノコ掘りに行っ...
-
そうめんにサクランボは必須で...
-
マンゴーかイチジク、どっちが...
-
焼きそばと言えば
-
さくらんぼって美味しい?どん...
-
トンカツの肉の厚さは何センチ...
-
オムライスかオムそばどっちが...
-
美味しい水出し紅茶を教えてく...
-
絹ごし豆腐か木綿豆腐、どっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
みなさんが好きなラーメンの味...
-
自宅で米を炊飯している人に質...
-
アナタの中の「これぞ中華料理‼...
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
おでんはおかずになりますか? ...
-
お米が高いと思いませんか?
-
やみつきになっている食べ物を...
-
カツ丼、天丼、海鮮丼、うな丼...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
例えば10日間夕食で同じ味の ス...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
カルローズ米
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
おすすめ情報