ショボ短歌会

先日、私と同じ係でアルバイトをしていたAちゃんが退職していきました。
気が利いてかわいくて、仕事ぶりも真面目だったので、惜しまれての退職です。
うちの会社では、バイトさんの送別会は係単位でやるのが恒例なので、Aちゃんのときにもそのようにしました。

数日後、別の係の男性から、「Aちゃんはみんなのアイドルだったんだからさ、もっと会社全体で送ってあげたかったな」って言われました。

Aちゃんのことは私も大好きでしたけど、人気で職場としての送別会の規模を変えるのって変じゃないですか?
その話をされて、その男性社員のことを「そう言えばこの人、他人に対して好き嫌いで結構態度が違うな」って気づきました。

もやもやとした不快感を感じたのですが、こういうときにとっさに何かを言うのが下手なもので、
「そう?」程度で流してしまいました。

こんなとき、相手をそれとなくたしなめたりするような、上手な言い方というのはあるでしょうか。

それとも、そもそも不快感を感じるようなことではないのでしょうか?

A 回答 (7件)

特別扱いといっても送別会の計画の段階で


「Aちゃんの送別会は会社全体でやろうよ」と言ってるわけじゃなく
過ぎたことに対して、してあげたかったなと言ってるだけですから
たしなめるほどのことじゃないように感じます。
ただ、その男性が送別会に加わりたかったというだけのことでしょう。

まぁ、このような場合はたしなめるより軽く流した方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
>ただ、その男性が送別会に加わりたかったというだけのことでしょう。
一番にはこれだったんだろうと思います。

皆様のご意見を読ませていただき、不快感を感じるようなことではなかったということが分かりました。

飲み会で声をかける範囲についてアンケートカテで質問するつもりなので、よろしかったらそちらにもご意見をお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/13 10:00

何故そこまでことを不条理に解釈するのかが疑問ですね。


実際に他の課も含めて盛大にやるべきだったと主張しているわけではないのでしょう。
他の課の人間が、自分も参加したかったと感想を言ってるだけじゃないですか。それは、言葉どおり他の課の人間にも人気があった証拠であり純粋な好意の発露じゃないんですか?別の課で送別会に参加できないからそういう形で惜しんでいった軽口を、わざわざ批判文句の類と解釈してあげくのはてには相手の人格批判ですか。
私なら参加する義理のない人間に「俺もお前を祝いたかった」といわれたら喜びますがね。彼方は違うのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>実際に他の課も含めて盛大にやるべきだったと主張しているわけではないのでしょう。
>他の課の人間が、自分も参加したかったと感想を言ってるだけじゃないですか。
自分も参加したかったというのが一番の気持ちでしょうが、
話の趣旨としては、他の課も含めて盛大にというものでした。

しかしながら、皆様のご意見を読ませていただき、不快感を感じるようなことではなかったということが分かりました。

飲み会の開き方ひとつにしても、人によっていいと思うやり方が様々なので大変迷いますが、彼の意見も一つの考え方と捉えたいと思います。

飲み会で声をかける範囲についてアンケートカテで質問するつもりなので、よろしかったらそちらにもご意見をお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/13 10:30

基本的なところから考えてみましょう。


そもそも、送別会って誰のためのものでしょうか。

幹事が1人だけで段取して、幹事の好きなような形式にして、
良かったら出席して、というのも一つの方法ではあると思いますが…

やっぱり、送り出してあげる人(この場合はAちゃん)のためですよね。
Aちゃんが「呼んで欲しい(出席して欲しい)」人であれば、
他部署でも呼んであげるべきとは思います。
つまり、それによって規模は変わると思います。

ご質問のケースでは、その男性社員をたしなめるのではなく、
○それも一つの考えと捉える
または
○聞き流す(不快であれば)
くらいの対応で良いと思います。

たかが送別会でもやもやしてると貴方にとっても良いことないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
皆様のご意見を読ませていただき、不快感を感じるようなことではなかったということが分かりました。

飲み会の開き方ひとつにしても、人によっていいと思うやり方が様々なので大変迷いますが、彼の意見も一つの考え方と捉えたいと思います。
また、今回のAちゃんに関しては、多くの人に送ってもらうことは喜んだであろうと思いますが、
以前の飲み会で特別扱いされたことを「良くしてもらっても、アタシはああいうの好きじゃない」と言っていたこともあるので、
自分だけが部課を超えて送ってもらうことに、少々とまどいを感じる可能性はあったかもしれないとも考えています。

飲み会で声をかける範囲についてアンケートカテで質問するつもりなので、よろしかったらそちらにもご意見をお願いします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/13 10:18

#3さんに賛成


そもそも普通は他部署に声をかけることに違和感を感じませんか?
話したことが無い人の送別会なんてと

しかし、今回のAちゃんのように部署を越えて人脈があり人気がある人もいます。
他部署だと退職を知らない人もいるでしょうし、送別してやりたい人もいるでしょうから、規模が大きくなるのは当然だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Aちゃんのことは、きっと多くの人が送ってあげたかったろうと思います。
ただ、ほかのバイトさんとのバランスを考えると、
本音はともかく建前としてはうまくないような気がして。
私の考えすぎなんでしょうか。

お礼日時:2007/10/09 00:32

仕方ないのでは。


規模を変えるつもりはなくても、普段からみんなに慕われている人と、そうでない人では送別会の出席者数もおのずと違ってきます。
顔の広い人や皆に慕われていた人が居なくなる場合、送ってあげたいと思う人の数も多いでしょうから規模が自然と大きくなってしまう…ということも当然ありえます。

たしなめるのはお門違いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答をありがとうございます。
「自分も参加したい」という人が出てきて自然と規模が大きくなるのはいいとしても、
企画の段階で「人気者なら他部署にも声をかけよ」というのはどうにもやりづらいです。
うちの係にも課内の他の係にもほかのバイトさんがいますんで。

結果として特別扱い、不平等がおこるのは、まあ止むを得ないんでしょうね。

お礼日時:2007/10/09 00:18

>こんなとき、相手をそれとなくたしなめたりするような、上手な言い方というのはあるでしょうか。



月並みですが「じゃあ、私が辞めるときは会社全体で送ってくださいね!」と言えばよかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答をありがとうございます。
余計なことは言わないか、ジョークで終わらせるのがいいですね。

お礼日時:2007/10/09 00:10

 いくら上手な言い方をしても「たしなめる」ような言い方をすれば


された人は、あなたに対して よい感情を持たないと思いますが...

 予算、日程 等に理由で無理だったというのはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答をありがとうございます。
バイトさんの送別会を係単位でやるというのは単なる恒例のようなので、
参加者を他部署まで広げてというのは不可能ではないと思います。

しかしながら、とっさのヒトコトがうまく出せない以上、滅多なことは言わないのが賢明なんでしょうね。

お礼日時:2007/10/09 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!