
バンパー傷を自分で直すことに挑戦したいと思っております。
パテは使わず、磨いて塗るだけの補修です。
なるべく出費を抑えるのが目的なため、特に代用品や不要な工程についてお尋ねします。
1)プラサフとバンパープライマーはどちらも必要なのでしょうか?プラサフについては何も書いていないページが結構ありました。
2)脱脂にはシリコンオフなどの商品が売られていますが、日曜大工用のペイント薄め液でも代用できるのでしょうか?
それとも、スプレーになっていてる専用品の方が良いでしょうか?
3)サンドペーパーに巻いて使うパットは必要なのでしょうか?同じ大きさの固い物なら代用できそうな気がしました。
4)マスキングテープは100円ショップなどで売っているものでも大丈夫でしょうか?ペイントがしみこんだり、不都合な場合があるのでしょうか。
5)ホルツとソフト99の商品でどちらも同じラインナップ・価格なため迷っています。どちらの方がオススメなどございましたらぜひ教えてください。
現在買おうと思っているのは、サンドペーパー、クリア、ぼかし剤、バンパープライマー、プラサフ、シリコンオフ、スプレーペイントです。
以上、お手数ですが宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1)プラサフはプライマー・サフェーサーの略です。
プライマーとはこの場合、密着剤とお考えいただければ結構です。バンパープライマーを使えば密着性は十分です(当然)。
でもってプラサフが必要なのかどうかはもう半分のサフェーサーの話になります。
サフェーサーは下地の細かい傷を埋めることが出来る(パテよりも細かいの)ことと、
下地の色が透けないようにするはたらきがあります。
よって下地が黒等の場合、淡色系などの色をそのまま塗ると下地が透けてしまうことがあります。
その場合はプラサフを塗れば白もしくは明るい灰色などになりますので
普通に塗れると言う事です。
色の相性的に問題がなければバンパープライマーのみでオッケイです。
2)シンナーなどの有機溶剤や薬用アルコールでもアリですが、他の塗装部分への攻撃性とか考えると
シリコンオフが無難です。
ちなみに自分は塗料店でプロ用の4リットル缶入りのものを購入しています。
ウエスに染み込ませてごしごしとやっています。
3)これは市販品にこだわる必要はありません。適当にあるものを流用するのもアリです。
No.2
- 回答日時:
樹脂バンパーと仮定して、
1.バンパープライマー(樹脂用)を使うなら、プラサフは不要。
目的がほぼ同じだから、重ねる意味がなさそう。
2.シリコンはシリコンオフ(シリコンリムーバー)じゃないと落ちづらいと思います。
シリコン自体は溶剤に溶けないので。
3.ゴム製の柔らかいカーブがついた物は使いやすかったです。
握り拳程度のサイズの固すぎない物なら使えるかと。
4.下地処理が十分なら、100円ショップ物でも十分使えます。
ホームセンターの塗装用品のところに売っているのは、
薄くてカーブになじみやすい物もありますよ。
5.個人的にはホルツのが気に入ってるけど、特に意味はありません。
サンドペーパーは、#600と#1000ぐらいで、
仕上げにコンパウンドもあった方が良いかも。
ただし、完璧に乾燥してからでないと、
コンパウンドはダメです。
No.1
- 回答日時:
自分もやったことあるので参考までに。
買ったものは、
・カラースプレー
・クリア
・サンドペーパー
1)についてはまったく使いませんでした。
2)は値段で選べばいいと思います。自分は薬局で売っているアルコールランプ用のアルコール買って使いました。
3)は平らで同じ硬さのものであれば問題ないと思います。自分はサンドペーパーについてきたものを使用しました。
4)自分は自宅にあった100円ショップのものを使いました。
5)自分はホルツをお勧めします。
がんばってください!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 自動車樹脂未塗装箇所の塗装について 車のフロントフォグランプの箇所が黒の樹脂未塗装部分になってます。 2 2023/01/23 14:09
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
- 車検・修理・メンテナンス DIY塗装のパテの境い目 2 2022/06/07 08:14
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- 車検・修理・メンテナンス 凹み補修 1 2023/03/04 18:04
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
- 自転車修理・メンテナンス パテの違い 1 2023/02/25 06:44
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のプラスチック部分にアルコ...
-
折り紙をプラスチックのように...
-
ドリンクホルダーのはずし方
-
バンパー傷を自分で直したいの...
-
車の全塗装の仕上げに関して (...
-
樹脂レジンを型からキレイには...
-
下手な塗装(タッチペン)補修...
-
内装にキズが付いて困っています。
-
ダッシュボードの変色を戻した...
-
DIYでクリア塗装した後に問...
-
ニンテンドー DS Liteのホワイ...
-
レザーや合皮にワッペンを張り...
-
リアサスは逆さにつけても大丈...
-
革ひもを真っ直ぐにしたいです
-
フェルトをパンチの様な機械で...
-
革の硬化法
-
メッキ塗装を剥がす方法を教え...
-
左後のタイヤ付近からリンリン...
-
革製品のボタン部の裂け 革用...
-
ブレーキキャリパーのオーバー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIYでクリア塗装した後に問...
-
折り紙をプラスチックのように...
-
ドリンクホルダーのはずし方
-
車の全塗装の仕上げに関して (...
-
透明の液体をプラスチックのよ...
-
車のプラスチック部分にアルコ...
-
下手な塗装(タッチペン)補修...
-
どこにシリコンスプレーをかけ...
-
布をかたくする方法
-
ダッシュボードの変色を戻した...
-
バンパー傷を自分で直したいの...
-
アクリル樹脂を研磨して鏡面仕...
-
エアータッチの補修について
-
シリコンに着色したい
-
ラジエーターアッパータンク...
-
テールライトの樹脂レンズ(クリ...
-
タッチアップペンでやるかクリ...
-
クリア層のはがれについて
-
天然石の表面を平らにする方法
-
バフ と コンパウンド (...
おすすめ情報