プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

モビリオですが軽く擦ってしまいました、ここを補修するには、(1)筆でペイントするか (2)周りを囲って、スプレーを噴射するか
どちらが良いでしょうか。

「車の塗装修理に詳しい方お願いします」の質問画像

A 回答 (10件)

塗装が初めてなら無理しないでね^^


私も自家塗装でバンパー塗ったことあります。
経験上、お話しますね。

■準備物 (ホームセンターでそろいます。カー用品店よりずっと安いです)
○耐水紙やすり180番・1200番
○耐水紙やすりを巻ける研き用スポンジ
○99工房のサンドキューブ (240番・400番・600番・800番のやすりがついたスポンジです便利、カー用品コーナーにあります)
○99工房のコンパウンド掛けが短時間でできるシート(3000番程度のやすりがついたブロック。かなり便利。必須です。)
○液体コンパウンド細目と極細目(鏡面)
○シリコンオフスプレー (脱脂用スプレー)
○車体色の塗料。(私の近所ではスーパーオートバックスで色の調合してくれました)
○クリア。(クリアはホルツより99のほうが私はツヤだし上手くいきました。)
○ラッカーうすめスプレー(絶対失敗しますので買ってください。スプレーだと使い勝手いいです)
○タオル たくさん

■磨き工程
(1)180番程度の耐水紙やすりで磨きます。傷の凹凸なくしてください。
(2)サンドキューブを使って周りの塗装の厚みにあわせて凹凸をなくしてください。
(3)1200番の耐水紙やすりで仕上げてください。ここでわずかでも凹凸あると塗装がタレます。

■マスキング工程
マスキングするならバンパー部はダクト部のみ。あとはフェンダーとライト、グリルとかマスキングします。
部分だけ囲うと、塗装の段差ができてまた削って塗ることになるので、私なら、今回の場合は粉じんがとびちって欲しくないとこをマスキングします。

■塗り工程
(1)脱脂スプレーをして、タオルで拭いてください。
(2)車体色塗料をためし吹きしてから、傷の箇所にふきかけてください。
(1往復塗って5分休憩、を8セットくらいすると色つくと思います。急ぐとタレます。タレたらやりなおし)
(3)色がちゃんと塗れたらクリアーを吹きます。結構厚塗りダイジョウブなんですけど、塗り過ぎると垂れるので、3往復くらいして5分休憩、を2セットくらいします)

■仕上げ工程
(1)コンパウンド掛けが短時間でできるシートを水で濡らして塗装面や、塗料がとびちってザラザラになってしまったマスキングしてない部分を磨きます。ざらざらがとれたらOK。
(2)液体コンパウンド細目で、(1)で磨いた箇所を磨きます。
(3)液体コンパウンド極細め(鏡面)で(2)で磨いた箇所を磨きます。


あとははっ水ワックスなどかけて磨いてください^^
がんばってー!
    • good
    • 1

コンパウンドで磨いてタッチペンで補修が素人向け


スプレーはやめたほうが良いです
    • good
    • 1

補足します。



ちなみに、一般で売られている缶スプレーと、板金塗装の塗料とでは、ぜんぜん違いますのでお伝えしておきます。

耐久性が全く違いますので、しばらくは良くても、一年後ぐらいから変色やカサカサになったりと、酷くなります。
それでもよければ。の話の世界ですから、あまり、素人感覚での補修に興味を示されない方が、余計な出費を抑える意味でも、専門的なショップにお願いするのがもっともな選択だと思いますよ。

余計なお世話かもしれませんが、過去に同じ事で大失敗した事があるので、お伝えします。
    • good
    • 2

回りを紙やすり80番くらいで削って、うすずけ用のパテを塗って、乾いたら、耐水ペーパーで荒い順擦って形を整え最後は2000番ぐらいでつるつるになるまで仕上げてから、回りにつかないようにマスキングシートもしくは新聞紙にマスキングテープで保護して車体のドアに書かれている番号のスプレーを薄く3回塗り位して最後に、クリアーのぼかしを吹けば綺麗に仕上がりますよ。


タッチペンでは無理なレベルですし、そこまで表面が荒れているので、ペーパーがけは必然でしょうし、凹んでいる部分もあるので思い切ってパテで盛って、整形した方が綺麗です。それに塗るのはある程度面積が広い方が目立たなく、また最後にぼかしのクリアーを使えば塗装の変色の差が少なくなり、じっくり見ないと判らない程度になります。
    • good
    • 0

傷・・・かなりきついと思います・・・・



塗りで部品があれば
バンパー交換が一番安いのでは・・・・
    • good
    • 0

こればっかりは本人の気持ち次第ですけど。



私だったら、そのままにしておくか、タッチアップして終わりです、錆びる訳じゃないしそんな所に金掛けるなら、旨い飯食った方が良いです。
    • good
    • 1

いや・・・・ワリとダメージはあります。


とりあえず下記のページの『深くえぐれた』というトコ行きじゃないでしょうか?

http://www.99kobo.jp/repair/index.html#menu_bumper

なお赤は経年劣化で変色しやすいです。
なので保管状況その他によっては市販のスプレーだと色が合わない場合もかなりあります。

ダメかな?とおもったら本職に依頼する、というのもご検討ください。
素人がごまかそうとしてさらにひどくしてしまう、というのもよくある話ですので・・・・
    • good
    • 0

当面クロの部分を目立たなくするのであれば、


色づけでタッチアップしておく。

綺麗に直したいのであれば・・・鈑金塗装屋に持っていくか、
自身で時間をかけ丁寧に補修する。

塗装の影響範囲が判りませんが、
スプレー缶で噴霧しても噴霧圧がコントロール出来ないので狭い範囲は塗れない。

マスキングして単に噴霧すると、マスキング部分で段付きが出来るのでみすぼらしくなる。

色を入れる部分はしっかりと色を乗せ、周りを噴霧圧と液量を変化させ、
上手くグラデーションをかけるように噴霧する。

エアコンプレッサーとスプレーガンは必須。

傷の部分は段差になっているので、面出しをしないといけないが、
バンパー用薄付けパテで埋めて、#400でカラ研ぎ。
脱脂してサフやプライマーを噴霧。
#800で水研ぎ。(色を入れる前に面出しを完了させる)
色を入れる部分は#800で足付け。
最後のクリアーを入れる部分は#1500で足付け。
赤塗料噴霧。
ぼかし部分をグラデーションにするように噴霧。
色むらが無いかの確認。
強制乾燥。
クリアー噴霧。
ホコリ取り(細かいホコリが付く可能性があるのでカブトムシの足の様なピンで・・・)
強制乾燥焼き付け。
ホコリが付いた盛り上がりをカット。
#1500~#2500で軽く水研ぎ。
コンパウンドで磨いてつやを出し完成。

自身でチャレンジしてもよいが、素人が初めてやれば100%失敗する。
各工程での失敗になる事が想像できます。

素人が失敗する理由。

面出しが出来ない。(色を入れる前に段差を無くす)
足付けが出来ず、塗料が剥がれてくる。
焦って噴霧するため、べた塗りになる。(噴霧のし過ぎ)
塗膜が均一にならない。
厚塗りし過ぎて、ガスが抜けてきた泡状になる。
グラデーション状に噴霧できず、マスキング線が残る。
クリア噴霧時に厚塗りし過ぎて垂らす。
圧が一定でなくゆず肌になる。
その他諸々。

綺麗に直すのなら、鈑金塗装屋へ。

当面黒い部分を無くすのなら、タッチアップで処理。
一気に塗らずに少しずつ色を置いていく。
最低でも別途、筆と皿と薄め液は必要です。
タッチアップの内蔵筆では上手く塗れない。

黒い部分のタッチアップ程度であれば、
あとでプロに頼んでも問題ないが、
下手にスプレー噴霧すると塗膜のヒビに入り込んだ塗料が、
鈑金塗装したあとに悪さをして仕上がったときは綺麗でも、
半年後に塗膜が浮いてくることがあり得ます。
素人塗装により補修範囲が広がってしまう状態。
余計高く付くことになりますので・・・
    • good
    • 0

すみませんが、これを軽くこすったと言うレベルがちょっと?



個人的に、軽くってレベルじゃないかと。

1.筆でペンインと出来るレベルじゃないかと。適当でいいのなら、いけると思います。

2.素人感覚で補修すると必ず大失敗します。素人で補修できる範囲を超えていると思います。

結論から言うと、きちんと綺麗に治したいであれば、専門ショップで治してもらうことの方が、早いうえに楽だと思います。

料金は、思ったほどしないはずです。

ただ、実際に、この傷のレベルが分かりませんから、まずは、見積もりだしてもらい、正確な金額を出してもらう事です。
    • good
    • 0

こんにちは。



プラモデルの塗装と技術的に同様ですのでお答えいたします。

数回に分けてスプレーし、
ピカールを指にとって、指で慎重に研磨して馴染ませるのが一番の良策です。

大きめのホームセンターにも、車種ごとのスプレー缶が売っていますので、
一度に吹き付けようとさしなければ、違和感は出ませんよ。

スプレーする前に、パーツクリーナを吹いて、十分に脱脂してくださいね。

ではでは(^_^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!