
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
余分な水溶性ビタミン剤などは尿に流れてしまいます. 脂溶性ビタミンは体内に蓄積されてしまいます.害作用があります.
一番の問題は糖分の取り過ぎかも知れません. いずれも症状的に分かりませんから恐ろしいのです. やはり,薬です.用法・用量を守って正しく飲まねばならないのが医薬品です.
元気を付けようとの事でしょうが,無駄ですから止めましょう.
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/10 18:39
早速のご回答ありがとうございます。
1本だと、どうしても効き目が少ないような気がして、
日によっては2本飲んでいました。
やはり、摂りすぎは良くないのですね…。
No.3
- 回答日時:
栄養ドリンク内の無水カフェインの多量摂取を抑えるためです。
毎日複数本飲まない限りは問題なしです。
*コーヒーやコーラのカフェインとは濃度が違います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝まだ眠たい時
-
寝る前に食べることについて
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
夜ごはん
-
キャベツを茹でて味噌汁に入れ...
-
夏の食欲不振
-
水素水って効果あるの?
-
風邪引いて痩せたとかあります...
-
牛乳は沢山飲んだら太りますか...
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
心筋梗塞後の食事減塩食メニュ...
-
牛乳は胃に膜を張ると言います...
-
塩ゆでしたブロッコリーとささ...
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
マーガリン入りのロールパンを...
-
プロテイン飲めば、元気出ますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がお茶葉をそのまま食べてい...
-
デブは何故コーラを欲するのか??
-
コーヒーを飲むと気分と体調不...
-
食事の時は緑茶を飲んではいけ...
-
ところてん
-
コーヒーの飲み過ぎについて
-
お寿司(刺身)の後、夜中に何...
-
ココアに利尿作用がありますか
-
【緑茶】と【便秘】の関係性
-
紅茶の茶葉って、食べてもOK...
-
香料に(特に食品香料)アルコー...
-
低血糖
-
コーヒー紅茶の脂肪燃焼作用に...
-
愛飲しているお茶(または健康...
-
水分を摂取してからトイレに行...
-
お酒を飲んだ翌日、のどが渇く...
-
緑茶と紅茶、どちらが上?
-
乾物料理の食べ過ぎについて・・・
-
朝のお通じについて。 コーヒー...
-
昆布茶にはグルタミン酸が入っ...
おすすめ情報