dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在私の所有しているパソコンで電源を投入後、マザーボードのロゴが表示されます。その後3~4分ほど画面には一切表示がないままです。そして、時間経過後にWindosのロゴが表示されます。そこからは順調に起動します。

マザーボードのロゴが表示してから、Windowsのロゴが出るまでの時間を短縮したいのですが、どうしたらよいでしょうか?ご存知の方お願い致します。


パソコンのスペックは、
CPUが CORE2DUO E6600 OCはしていないです。
MB ASUS P5B E-PLUS
メモリーがDDR2のPC800で2Gです。
HDD OS用に160GB、データ用に500GBどちらも使用率50パーセント以下

A 回答 (5件)

> 電源を投入後、マザーボードのロゴが表示されます。

その後3~4分ほど画面には一切表示がないままです。

原因究明のために、マザーボードのロゴを表示しない設定にして、どこで時間がかかっているかを確認することをお勧めします。

私は P5K を使い始めましたが、BIOS の初期設定で ASUS のロゴが出る設定になっていて POST の進行状況が分らないのが不安で、すぐにロゴなしに変更しました。

私の場合の POST の進行は、

グラボのチェック(ただし、私のモデルはグラボのBIOSの表示なし)
正常確認の短いビープ音1回
  電源ボタン押下後ここまで、約2秒
CPU のチェック
メモリのチェック
USB コントローラのチェック
SATA デバイスのチェック
USB デバイスのチェック
  ここまで、約5秒(合計7秒)
JMICRON BIOS の起動 (DVD を接続している)
(この時点で少し待ちがある)

と進んで、OS のブートに入ります。
  ここまで約4秒(合計11秒)

PAUSE キーを押すと POST の進行が中断するので画面で進行状態を確認できます(中断の解除は PAUSE 以外の任意のキー:普通はENTERを使う)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にわかりやすい説明ありがとうございます。具体的な数字があるので設定を変えてはかってみたいと思います。

お礼日時:2007/10/12 02:50

私が最近リプレースしたサブの評価用PCでPATA-SATA変換コネクタとの相性が非常に悪く、これを使ってHDDを繋げていると御質問の症状が起きたことがあります。



この状況からして、何らかの内蔵機器が原因の可能性があります。
メモリ等含めて一つずつ外してどの機器が不具合があるか確認をした方が良いと思います。

また、BIOSでIDE/SATA関係の設定を変えただけで問題が直ったケースもありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一つ一つ確認してみます。確認できましたらこちらからアップしたいと思います。

お礼日時:2007/10/12 02:49

私の環境はASUS P5B-Vなのでもしかしたら的外れかもしれませんが


参考までに
私も立ち上がりでずいぶん悩みました、探した結果要約すると
BIOSでファンの回転数を見ていますが、冷えていて回転数が低いと
だめみたいです
同じかどうかわかりませんが
一時的に回転数の検出をしない設定か
Q-FANの設定をPEROFRMANCEに設定し高速で回してみたらいかがでしょうか
P5B-VはBIOSバージョンアップと同時にQ-FAN関連も直されました
BIOSいじれるのでしたら実験して見てもよろしいかと思います
的を外していたらごめんなさいってことで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございました。
試した結果は変わりませんでした。また何かありましたら是非お願いします。

お礼日時:2007/10/11 17:18

No1が書いてるけれどメモリや接続されているものを検知しているので時間が掛かるという仕掛けだよ。


だから物凄い極端な話、メモリを外すと早くなる・・・は、さすがに無理だけどBIOSによってはこの「メモリチェック」を簡略化したり飛ばしたりする事ができるから確認してみて。
HDDの接続はPATAみたいに1ポート2つ付くけれど1つしか付けないとかそういう事してると遅い、というのは有るよ。(電源が入ってからreadyになるまで待たされるから駆動の早いHDDで有る方がそれだけすぐOS起動に繋がる)
空いてるIDEは少なく、だけど接続されているデバイスも少なく・・・

簡単に言うと「豪華な装備な程、確認に時間がかかる」ってオチ

省略や簡易確認にできるかはBIOSや拡張のコントローラ次第。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

省略等は設定しましたが相変わらず。。。となると設定では現状が一番早いことなんですか?

お礼日時:2007/10/11 17:16

間違っていたらすいません。



某有名メーカーの出荷前テストをやっていたときに、確かBIOS起動時に物理メモリやHDD上の仮想メモリを読み込んでいて、メモリが大きければ大きいほど時間がかかったような記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。。メモリ外して起動してみます。

お礼日時:2007/10/11 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!