
足の甲で小指の骨の付け根(甲の中心の外側)を単純骨折してしまい、一ヶ月のギプス生活(その間なんとか歩く事は出来ました)をすませ、5日前にギプスがとれたところです。
歩くと若干痛みがあるので、引きずって歩いています。
リハビリにいい事があれば、何でも結構ですので教えていただけませんでしょうか?
もちろん、『これは良さそう』と思えば、一応担当医の了解を得てからやって見ようと思います。
結構足の甲の骨折は「後にひびいて大変だった」とお聞きした事もありますので、誠に失礼ながら失敗談でもご教示いただければ大変ありがたく存じます。
わがままなお願いで申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
足の骨折ですか、大変な思いをしているでしょう。
そもそも足はいくつもの骨が組み合わさった、大変複雑な部分です。
「付け根の単純骨折」ということは第一中足骨あたりでしょうか。かなりの体重がかかるところだと思います。
1ヶ月のギプス生活、ということは、普段絶え間なく動かし、酷使している筋肉を、その間はほとんど使わなかったことになります。
つまり、弱っている(筋力も落ちている)のです。
再び骨が折れてしまうような心配は無いと思いますが、弱っている筋肉を急激に動かすと、やはり傷め易いです。激しい運動は避けるべきでしょう。(できないから悩んでいるのだと思いますが)
さて、「リハビリに良い事」と言うと、やはり「動かす事」なんですが、上に書いたとおり、激しい運動は控えましょう。
まずはテーピング等で弱った筋肉を庇いながら、いち早く普段の生活に戻れると良いと思います。軽く、指を動かす運動等をやっていくのも良いでしょう。
テーピングは筋肉の変わりに働き、弱った筋肉を助けながら、無理なく運動する事ができます。
テーピングは接骨院等でも張ってくれると思いますが(もしかしたら既に張っているかもしれませんね)薬局でテープを買って来て、自分で張ることもできます。
テーピングの張り方を紹介しているサイトも多いと思いますので、参考にしてみてください。
では、長文、駄文、失礼致しました。
legnumさん、ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
やはりお風呂に入ったときさわってみましたら、ずいぶん左足(骨折した方)のふくらはぎがかなり肉が落ちていました。
実はこの質問を立ち上げてすぐに、少し足の甲全体の腫れに気がつきましてね。
あわてて緊急で検診していただきました。
まあ1~2ヶ月は腫れがあるのは当たり前ですが、あまり調子に乗って歩きすぎないようにといわれてしまいました。
指を動かしたりしてリハビリが必要なんでしょうね?
ちょっとまだその場所に痛みがあるのと、恐さが少しあったりなんかして・・・・。
一週間後に担当医にの診察がありますので、テーピングの事も聞いてみたいと思います。
大変参考になりました。
本当に深く感謝致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
骨折してます!明後日友達とプ...
-
シーネとギプスの違い
-
ギプスを取る時に腕も切られました
-
56歳男性。右足変形性足関節症...
-
足指骨折傷病名教えてください
-
座った状態で首吊りした方が楽...
-
いつヒビが入ったかわからない...
-
5階から飛び降りたらどうなりま...
-
4階から飛び降りたら死にます...
-
肋骨骨折の夫婦生活
-
仙骨骨折の完治までどれくらい...
-
CDの中央部分のヒビはまずいで...
-
自動車に足を轢かれても骨折等...
-
このような状態で、「辞める。...
-
急に冷蔵庫の板の部分が、破裂...
-
洗面器ヒビ隠し
-
骨折してる時にオナニーして射...
-
鼻の骨折の手術でどれくらい入...
-
本当に真剣な質問です 2階から...
-
骨折した恋人にしてあげあれる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
骨折してます!明後日友達とプ...
-
シーネとギプスの違い
-
ギプスを取る時に腕も切られました
-
ときめきメモリアルGS3の女王...
-
手首骨折と肘の脱臼(&骨折)...
-
56歳男性。右足変形性足関節症...
-
ギブス 消臭
-
ギプスって、病院に行けばすぐ...
-
剥離骨折の際の風呂について 1...
-
骨折後、いつから運動できますか?
-
足首関節骨折について、、これ...
-
胸椎圧迫・腰椎破裂骨折した場...
-
ギプスが抜けるのですが...
-
風呂場の掃除の脚立から落ち脇...
-
骨折のギブスが取れるのは何日...
-
ギプス装着中の服装
-
骨折後のむくみが・・・
-
足関節外果骨折⇨ヒール付きギプス
-
くるぶし骨折 ギプスは必要ない...
-
ヒール付きギプスでの生活
おすすめ情報