
かれこれ1ヶ月前から、起動後
メーラーやブラウザを立ち上げるなど
負荷?をかけると時折落ち、ブルースクリーンがでます。
パソコンは2002年に購入したVALUESTAR VL600/A
(ジョーシン電気で扱ってるモノのようです)
OS はWindows XP
Stop: 0x0000000A(0x00000004,0x00000002,0x00000000,0x8052E4BF)
と表示されます。
掃除をする際にCPUとヒートシンク?
の間のグリスを拭き取ってしまった為
少しの間、そのまま被せて使っていたのですが
これが問題でしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
デバイスドライバに問題がある可能性もありますが、温度上昇が原因もしくは熱で部品が壊れた可能性もありますね。
切り分けるにはOSを再インストールするのが最善です。
それでも落ちるようならハードが原因と思います。
NECへ連絡して修理依頼するのが良いと思います。
No.4
- 回答日時:
>掃除をする際にCPUとヒートシンク?の間のグリスを
>拭き取ってしまった為 少しの間、そのまま被せて
>使っていたのですが
>これが問題でしょうか?
今回の件との関連は兎も角(関係ありそうな気がするけど)
思いっきり問題
自動車で、オイルが切れてしまったけど、少しの間
そのままつかってました 問題でしょうか?
というのと同じレベル…完全に拭き取ったなら壊れて当然
あっと言う間に壊れます >実験済み
一部拭き取りなら、微妙だけど今後絶対にやっちゃだめだよ
ホコリを掃除するために何度も外しましたが
熱でパリパリに乾燥してました。
毎日使って4年くらいですから・・・
あっと言う間に壊れます >実験済み
今後 気をつけます。有り難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
Windows XP における Stop 0x0000000A エラーのトラブルシューティング が該当するのではないでしょうか。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/314063/ja
この回答への補足
頻発して落ちるようになりました。
その都度、エラーメッセージも違うようで
今度は・・・
Stop: 0x00000050(0xA58DC810,0x00000000,0x804EA431,0x00000000)
一度、Acronis True Image を使って正常起動時にも戻してみましたが
落ちてしまいました。
HDDのエラーチェックは途中で落ちそうでやってません。
やはり物理的な要因でしょうか?
グリスは塗りましたが・・・
No.2
- 回答日時:
リンク先のマイクロソフトのページにStop: 0x0000000Aについて解説が有ります。
メインメモリーかその他ハードのドライバ関係の問題でしょうか。
メインメモリーのチェックをして異常なければ、ドライバ関係を入れ直す、又はOSを入れ直す方が簡単かもしれません。
メモリーチェックソフトのリンク先は下記です。
http://shattered04.myftp.org/pc_38.html
マイクロソフトのリンク先は下記です。
http://support.microsoft.com/kb/314063/ja
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 起動時の黒い背景で白文字の画面 3 2022/10/21 16:11
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- デスクトップパソコン パソコンが起動しません。 8 2023/05/18 05:16
- デスクトップパソコン もう18年も前のパソコンなので 希望はもうないのですができる限りのことを教えてください。 T90J( 22 2022/12/22 12:28
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- その他(Microsoft Office) Excel2019と365、2021 2 2023/07/08 06:22
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
XPがインストールできない
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsのインストールにてISO...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
アカウント名とユーザー名との...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
安全な削除 方法 教えてください。
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUグリースの塗り変え後、立ち...
-
BTOPCの選択についての相談
-
CMOSクリアをしたらCPUが熱暴走
-
このPCパーツは何でしょうか?
-
無線LANとPCの相性ってあります...
-
通信速度ってCPUなどのスペック...
-
Windows 起動しない
-
ノートPCの液晶が壊れたので液...
-
1台のパソコンで2台分のパソ...
-
razer blade stealthのファンが...
-
電源OFF中に、キーボード(有線...
-
ドコモ L-05Aについて
-
今現在のお勧めパソコンは?
-
XPとWin98で接続を共有したい。
-
無線LANについて
-
PCカードスロットがないPC...
-
MEと98を共有化するには
-
PC画面を液タブに出力する方法
-
PCで複数モニターから大きめの1...
-
FMV5DS1とNECのPC98ノートのLAN...
おすすめ情報