メモのコツを教えてください!

はじめまして。
購入したPAセットのマニュアルに「スピーカーを接続しない状態で
使用しないでください。故障の原因となります」とありました。

スピーカーは2つ付いており、使う会場の広さに応じて、必要ない時は
1つだけ接続して使おうと思っていたのですが、まずいのでしょうか?

本当に故障の原因となりうるなら、片方のスピーカーだけを使いたい
場合に、何か良い方法はあるでしょうか?

どなたか詳しい方、よろしくお願い致します。
下は、購入したPAセットの仕様です。

アンプ(ミキサ)
 出力 75W RMS×2
 インピーダンス 4Ω×2

スピーカー(2個)
 許容入力 200W
 インピーダンス 4Ω×2

A 回答 (3件)

実売価格2~3万円の簡易PAセットであれば、「もしかして、アレか?」という製品は思いつきます。

というか、私らがよく使う「超激安」のリハスタで、その手のPAシステムが常備品なもので、確かにマニュアルに「スピーカを接続しない状態で使用しないこと」と書いてありましたね。

私が思っているPAセットなら、メーカー名にかかわらず、入力は4~8CH(製品による)でスピーカ2個付きだけどモノラル出力のみ(2つのスピーカの音量を独立して調整はできない)。アンプは「周りが木箱で黒シート張りで上面に取っ手付き」で、アンプ~スピーカ間はフォン端子のスピーカケーブルで接続するタイプだと思いますが…どうでしょう?

ちょっとおっかなびっくりですが、スピーカ2台を繋いだ状態で、小音量でシステムを鳴らし、片一方のスピーカだけケーブルを抜いてみて下さい。(あ、万一壊れても私は責任持ちかねますので、すいませんが自己責任でお願いします…(^^ゞ)
生きてる方のスピーカの音が、片一方を抜いたとたんに音量・音質が変化したら、正しくスピーカを2つ繋がないと、大音量で長時間使ったらパワーアンプ回路が過熱?して音が止まってしまいますし、そもそもスピーカ1個で大音量出したらめちゃくちゃ音が割れるはず…です。

また、これは見た目が似たような別の製品で、ですが、スピーカ2本繋がないと、そもそも音が出力されない物も有ったと思います。

上に該当する簡易PAセットでしたら、確かに付属スピーカ2個ともをきちんと接続して使わないと、壊れないまでも音割れや音が止まる(含:そもそも音出ない)という弊害がありますから、ちゃんと2個とも繋いだ上で、小会場なら音量を絞って使うしかないでしょう。
100W4Ωのダミー抵抗という手もあるでしょうが、私は、そこまでするよりは素直にスピーカ2台使う方が良いように思います。

専門家の方が「今時そんなアンプが!」と思われるのはごもっともですが、音響の専門家の方にはおよそ縁のない市場では、結構出回っているシステムですね。
軽くて操作が簡単で、一応はそこそこの音量が出ますので、路上ライブなんかではよく見かける製品群です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
モノは、SoundKing PA-500です。

意図していた物と同じでしょうか・・・?

教えて頂いた試し方は、後日やってみて、また報告します。
(とりあえず、1個だけつなげてみても普通に音はでました^^;)

まずはお礼までm(_ _)m

補足日時:2007/10/13 23:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂いた試し方の件ですが、ちょっと忙しくて
まだやれてませんm(_ _)m

すいません、どちらにしても、ダミー抵抗を使う方向で
考えます。

ご回答が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
また、ありがとうございました。
m(_ _)m

お礼日時:2007/12/17 16:37

No.2です。


やっぱり、それでしたか(^^ゞ

私の知ってる限りで、4社くらい似た仕様の製品があり、中身もほぼ一緒かな? とは思っていますが、バラしてみたわけではないので自信は無いです。(うち、1つの製品はスピーカ1個だけだと音が出なかったです)

スピーカ1個のみの接続でも、特に音に変化がないようなら、なんとか1個で使えるんじゃないかなと思うのですが、時間経過で音がおかしくなるようなことがあると怖いという面はありますねぇ。

私なら、臆病者なもんですから、本番で急におかしくなるかも…と不安抱えるのがイヤなので、律儀に2個使用でいきたいところですが、まぁ少しテストしてみる価値はあるかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最初に頂いた回答にお返事したとおり、ダミー抵抗を
使う形を考えます。

質問を締め切らせていただきます。

ご回答が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
また、ありがとうございました。
m(_ _)m

お礼日時:2007/12/17 16:58

今時のアンプでスピーカを接続しないで音を出した時に


壊れる様なアンプは存在しないはずです。

私の知っている限りの殆どのメーカーの製品ではそんなことは起こりません。

逆にアンプに書かれている負荷インピーダンスより低いスピーカを使用したり、同じインピーダンスでも並列に複数使用(オームの計算をすれば自明)すれば、それはだめですよね。

カタログ値より高いインピーダンスで使用する事や、アンプの出力側をスイッチで切って使用する事は普通にやってます。
メーカーの仕様書に、その様な事が明記されているのであれば、
その様な動作で使用して壊れても、メーカーは保証しませんという事を明記しているのですから、
その様な使用の仕方をして壊れてもどこにも文句は言えませんよねぇ。
そんなアンプが今時あるなんて!
その様な注意書きのあるアンプは、貴方の希望の使い方をする事が出来ないので、この様なPA状況では使用をやめた方が良いのでは。
不便きわまりない。
で、どうするかと言えば。切替スイッチを使ってならさない時は100W4Ωの抵抗を入れる様にするしかないです。

向学の為に、それってどこのメーカーのアンプですか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!

モノは、SoundKing PA-500です。

出力のスイッチは無い様なので、抵抗を入れる必要があるという
ことですね。抵抗の事もよくわからないのですが、とりあえず
調べてみます。
ありがとうございました!

補足日時:2007/10/13 23:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報