準・究極の選択

家にある壁の電源ソケットは、2Pなんですが、それをグレードの高い3P用に変更を考えています。電源タップは、3P対応の物を購入してあります。3P用を2P用に変換できるタイプの物で使っています。でも、凄くグラツキ感があって、いっそうの事壁の2Pソケットを3Pソケットに変えてみても良いかなと思っています。実際工事をするには、電気工事業者に、頼まないと出来ないと思いますが、実際に工事おこなって、かかった料金など出来たら教えてください。また音の変化などが感じられ方もいましたら回答お願いします。

A 回答 (4件)

 松下電工の「WN1318/1.300円ぐらい」を購入されて付け替えましょう。

(ご自身でヤル時は自己責任で・・) これはホスピタルグレード(要は病院仕様)ですので 圧着力が強く(プラグが抜けにくい・簡単に抜けては生死にかかわる・病院ですから・・・) シッカリと電気を流す! って感じですかね。  

 この上にオーディオグレードというモノがあります。 価格は先程の物より 3倍から ん十倍まで色々有ります。 お財布と相談して購入してください。

 大きな効果をお望みなら そこだけではなくもっと「上流」を見直しましょう。 専用ブレーカーを設け 単独回路を引く事がベストです。 低域感/繊細感/奥行感/音場感等 全てに良い結果が現れるでしょう。 小手先の変更だけでは 所詮・・・  ですよ。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ブレーカーを落として、ちょっとコンセントはどういう風につながっているのか見てみてみました。ここまでしたら電気屋資格の範囲だと思いますが。2本ケーブルがありました。これをつなぐだけ?簡単そうだけど資格が無い人は出来ない行為なんですよね。明日あたり都内のお店に行ってソケットを物色してみます。音は、きりが無いですね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/24 22:46

3Pコンセントの最後の一本は、アース(大地グランド)ですよ。


電源コードを太いものに換えると良いと言う話は聞いても、アースで音が良くなると言う話は聞いた事が無いですが。

このアースは、フレームグランドと言われるもので、筐体、ノイズフィルタの中性点、スイッチングレギュレータの中性点等に接続されます。
3Pを使う理由は、ひとつに漏電による危険性を排除する事。
これは、モータを使った機器などに多いです。
それから、機器から出るノイズを遮断するために使われます。
これは、医療機器、測定機、パソコン等、内部からのノイズ或いは外部からのノイズを遮断するために使われます。

今現在の屋内配線で3Pコンセントを付けるような配線になっているのでしょうか。
大概は電源2本の配線だと思いますが。
その場合は新たにアース線を設置しなければなりません。
苦労の割には効果は少ないように思われます。
電源からのノイズ除去では、No.3の方の、入力100V:出力100Vのトランスを入れるのが最も有効だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家のコンセントは、3Pコンセントの出来る配線は
なってないようです。
工事を依頼してまでは、考えてないので
このままで使おうかと思います。
色々参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/25 19:23

No1・No2両者の言われているとおりです。


補足事項として2P→3Pタップはやめた方が良い。どうしても緩くなり電気的にも危険です。

また、コンセントを交換される方が良いのですがその前に
アンプ等は3Pタイプのものなのでしょうか?そうであれば、極性の変換が必要な場合出来なくなります。

家庭(戸建て・マンション)内配線が大切です。電源配線が配管を使用しているのであれば、3Pにするとアースがとれることになりますが、たいがい家庭配線はFケーブルの1.6mm2芯で配線されている場合が多い。そうしますと、3Pに交換してもアースは取れませんので注意してください。
できれば、オーディオ専用回路でコンセントが有ると良いのは本当で、配線もせめて2.0mm以上の配線が望ましいです。

オーディオ雑誌ではコンセントやキャップに高価なものが記載されています。
オーディオ専門としてでなくとも、コンセントは明工社の医療用コンセントが良いです。これはナショナルの医療用より作りが良い。
キャップはナショナルのOA仕様のものが良いです。
中間コードを使用しているなら、これもナショナルのOA仕様のものでかなり良くなります。けれど、フィルター付きは良くなる場合と悪くなる場合があり、どちらとも言えませんが、当方はCDなど機器はフィルター付きにして、アンプは別のコンセント(中間コード)とっています。

一番音が変化したのは、SPコードの交換(当方は配線用の4芯ケーブル使用)と電源に雑音防止トランスを入れた時でした。
音のしまりが増し、明瞭度がアップし、何よりS/N比が向上したようで以前に比較してボリュームを上げても耳障りが少なくなったように感じました。
参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アンプの電源ケーブルは、3Pタイプです。
それを2Pに変換しています。
SPコードは、3本くらい試しましたが
それぞれ音の違いは、実感しましたね。
ちなみに、
モニターPCコブラ(シルバー&ゴールド)
カナレSPケーブル
色々参考になりました、ありがとうございました。   

お礼日時:2002/08/25 19:18

壁コンセントの交換をする場合、第二種電気工事士の免許が必要になるそうです。

こういった資格をお持ちで無いなら、第二種電気工事士の免許を持った人に頼むか、業者にしてもらうと良いと思います。

参考URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~lofihifi/hospital.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
URLとても参考になりました。
う~変えないほうがいいのかな・・・
どうもでした(^^)

お礼日時:2002/08/25 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報