プロが教えるわが家の防犯対策術!

夏休みの課題で沖縄の歴史について調べています。

文中、「聞得大君の『聞得』は『大君』の美称辞で・・・」とありましたが、「美称辞」の意味がよくわかりません。

字を見ていると何となくこんな感じってことは見当はつくのですが、広辞苑にも記載がなく、困っています。
「美称辞」とはどんな意味でなのでしょうか?

ご存知の方、教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

 


「美称辞」というのは、沖縄関係に使われるようです。「美称」というのは色々あるのであり、あるものを、良いもの・優れたものとして、形容するような言葉がそれに当たります。例えば、「光源氏の君」というのは「源氏の君」に「光」が付いている訳で、普通、この「光」を美称辞とは言いませんが、「聞得大君(きこえおおきみ)」の「聞得」を美称辞というのなら、「光源氏の君」の「光」も美称辞だと言えます。

あるいは、昭和天皇が崩御したとき、まだ、天皇名が正式に決まっていなかったとき、昭和天皇を、「大行天皇」と呼びました。ここで「大行」は、「偉大な業績を上げた」というような美称で、これを美称辞とも呼ぶことができます。

古代では、剣とか弓とか建物、城などに、「玉」を付けて、それが優れており,美しいという修飾をしました。「玉のつるぎ(剣)」とか「玉の館」「玉の城」などです。このような「玉」は、玉自体が、美しい、貴重な、価値あるものと考えられていたのであり、「玉のように美しく立派なつるぎ」「玉のように美しく立派な館」などの意味で、「つるぎ」や「館」が本当に「玉のようかどうか」は別に、「美しく立派な」ということを強調するための美称辞だとなります。

ものとか人とか称号などに付け加えて、それらが「美しい・優れている・卓越している」などの意味を表す接頭語・接尾辞を「美称辞」と呼ぶのです。

「美称辞」それ自体は、無意味な言葉ではなく、仮に無意味に聞こえた場合は、意味がよく分かっていないか、意味が忘れられたのだと言えます。

「聞得大君(きこえおおきみ)」は、琉球王朝の霊場を守る神女の頂点に立つ女性で、王の親族の女性がなったとされますから、神女(みこ)であり、その美称辞の「聞得」は、「神の声を聞くことのできる」という意味かも知れません。あるいは、「その名声がいたるところで聞こ得る」かも知れません。

使っている人たちにも「無意味」となる美称辞は、そもそも美称辞とは考えられないとも言えます。

「聞得大君(きこえおおきみ)」は、「伊勢斎宮(いせさいぐう・いせのいつきのみや)」と良く似たところがあります。どちらも神につかえる巫女で、伊勢斎宮は、伊勢の天照大神を祭った神社に使える巫女たちの長で、天皇の親族の未婚の女性がなったものです。この場合「斎宮」の「斎(いつき)」というのは、斎宮が巫女として神につかえることを意味しています。

「聞得大君」の場合、「大君」だけだと、「宮」と同じで、王家と関係のある皇族というような意味しかなく、役割は「大君」では表現されていませんから、「聞得」が、どういう役職かを現していた可能性が高いです。「神の声を聞くことができる」だと、文字通り、役職を示しています。「その名がいたるところで聞こえる」なら、特に役職に関係ないとも言えます。

沖縄に、「玉城村」という地名があります。「玉城」の「玉」は、「城」を優れた、美しい城と呼ぶ「美称辞」です。

日本が太平洋戦争に敗れたとき、敗北を公式に認め、知らせる、天皇の声が、ラジオを通じて流れました。これを「玉音放送」と言いますが、「玉音」とは何かというと、「天皇の声=音」であって、この「玉」は、天皇の声を優れた尊いものとする「美称辞」になるのです。

「美称辞」というのは、あまり聞きませんが、実は、一杯あります。日本の古代だけでなく、中国にも西欧にもあります。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろ調べてみても、これだけ詳しい説明には巡りあえなかったので、とても参考になりました。
読ませていただいて、「なるほど」と思うことが多かったです。1つでも分からない言葉があると、完全に納得した気持ちで前に読み進められないので困っていましたが、解消された気持ちです。

お礼日時:2002/08/27 06:52

名詞というのは長いほど立派そうに見えるので、それ自体には(元はあったとしても言及されたTPOでは)特別の意味の無い接頭辞をつけて引き延ばすことがあります


これらの接頭辞を美称辞といって、後に続く名詞のカテゴリによって使い分けられます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
普段なかなか聞きなれない言葉も多く、苦労していますが、じっくり頑張ってみます。

お礼日時:2002/08/27 06:47

ほめたたえる言葉という意味と思われます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。おおよそそんな感じとは思っていましたが適当な言葉が見つかりませんでした。助かりました。

お礼日時:2002/08/25 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!