
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
仮免許では無く、仮ナンバーですね。
仮ナンバーを取るためには、有効期間内の自賠責保険の契約書が必要です。
自賠責保険の最低契約月数は3ヶ月だったと思いますので、乗用車で1万円くらいは掛かるでしょうか。
それが無ければ、仮ナンバーは発行してもらえませんので、行動を走行することは出来ません。
ディーラーに言って引き取り納車を頼めば、修理はリコールですので無料ですが、引取り納車費用は請求される物と思います。
車検を取るのであれば、その時に一緒にやってもらった方が良いと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
リコールの対象がどこなのか分りかねるので、個人的意見ですが。
。。どうせ乗らないのなら、後に車検取り直すときに頼む。でしょうか?
リコール部分だけ直しても、(どれだけの期間を置いておくのかわかりませんが)どうせ車検を取り直すときにはほかの部品なんかも結構交換やらなんやら、やらなければならないことが多いと思うので。
それに、せっかく直しても長期保管中には古くなってしまうので、乗るとき新しい方が良いかな、って感じです。
ご参考まで
No.2
- 回答日時:
リコールは車検後でもOKです、その時その部品が不具合を起こしてなければ車検には受かります、車検証を交付されるときリコールが済んでいないので受けて下さいと言われるだけです、ステアリング関係のリコールでもそうでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車 車検費用
-
延長保証をつけた車はディーラ...
-
ピロボールジョイントは車検ダメ?
-
インプレッサスポーツ マフラー...
-
デミオのリアフォグについて
-
車検の正確さ?
-
言わゆる街の車屋さんで車を新...
-
ポロの車検費用って?
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
自動車のドアの枠についている...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
車のドア開けっ放し バッテリ...
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
ドアの部品につきまして
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
エスクードTDA4Wのリモコンの暗...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報