電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学5年の算数です。

クラス全員で30人の生徒がいます。
A、Bという二問の問題を解きましたがAの問題に正解したのは18人でした。
Bの問題に正解したのは20人でした。
A、B両方の問題に正解したのはA、B両方の問題を間違えた人数の5倍でした。
両方の問題に正解したのは何人だったでしょう?

と言う問題です。
正解は10人です。
38ー30=8
8÷4=2
2×5=10
のような説明をしたのですが何故4で割るのかが子供には理解出来ません。
自己流ですのでこの方法での答えの出し方自体間違えてるのかも
しれないのですが、どなたか上手く説明出来る方法を教えて下さい。

A 回答 (11件中11~11件)

質問者様は保護者の方か先生でしょうか。



この問題の解き方を書かれていますが、この数式がどうして出てきたかを
ここでご説明いただけませんか?

これだけでは、数字をいじっていたら偶然正解になった、
又は無意識に方程式を使っていたという感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に有難うございます。
私は保護者の立場です。
>これだけでは、数字をいじっていたら偶然正解になった、
>又は無意識に方程式を使っていたという感じがします。
と言われても仕方ありません。
図で書いてみたところそういう計算式が思い浮かんだだけです。
ですので私の答え方が根本的に間違えているのかもしれません。
自信の無いまま子供に解き方を教えようとしても無理があったと
反省しております。

私の式は無視して頂いて構いませんので改めてこの問題を解く方法を
御教授頂けますと幸いです。
宜しくお願いします。

お礼日時:2007/10/18 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!