dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと肌寒い今日このごろ・・赤ちゃんの服に毎日悩まされています・・。夏場は短肌着にオムツで過ごしていたのですが今この時期ってやはり短肌着にカバーオールみたいなものでしょうか?短肌着はガーゼ素材?綿素材?長肌着とかコンビ肌着ってどういう時に着せればいいの?ボディースーツは?皆さんはお部屋着・外出着・パジャマとか分けていますか?ベビーカーでおでかけするときってなんか服の上になにか着せてますか?外出から戻ったらまた部屋着に着替えさせてるの?体温調整がまだできていない赤ちゃん・・着せすぎてとうとう首にあせも作っちゃいました・・。なんかくだらない質問なんですが参考までに教えて下さい!

A 回答 (4件)

こんにちは



5ヶ月の男の子の母です。

何も言えない我が子への心配は、とてもよくわかります。

うちは、昼間はボディースーツにモンキーパンツを穿かせています。
ちょっと肌寒い~と感じたら、ベストを。
ちょっと暑いな~と感じたら、ハーフパンツを脱がす。

まだ2ヶ月でしたら、モンキーパンツの半ズボンタイプだと
ちょうど良いかもしれませんね。
モンキーパンツの半ズボンは、すでに薄い素材なので、その下に
薄いレギンスか、部屋であればレッグウォーマー。

人間は、足の裏で体温調節をするようなので、なるべく部屋での
靴下はNGだと思います。

パジャマは、フライス綿素材のロンパースを1枚着せています。
肌寒い時は、その下に、短肌着。新生児から着ていたものなので
よく汗を吸い取ります。
ちょっと暑い時は、コンビ肌着をパジャマにしています。

これからもっと寒くなったら、更にスリーパーを着せます。

短肌着の素材は、お子さんの様子を見てあげるといいですよ。
うちは、乾燥肌なのでガーゼ素材はチクチクするらしく、着せる
と不機嫌になります(笑)

おやじシャツのような綿のフライス綿だと体にフィットして、し
っとりしてご機嫌です。動きやすいですし。

お出かけの時は、ベストやカーディガンを持っていきます。
綿毛布やバスタオルも忘れずに。

私は、帰宅したらロンパースに着替えさせる時もあります。
子供もサッパリして気持ちよく、ゴロゴロしています。

私もついつい寒さに敏感になりますが、手足を触ったり首筋を触って
体温を確かめて、うちの子は暑くなると体にポツンと赤いものができ
るので、それを見つけたら、1枚脱がす。

肌に直接着る1枚目は、とにかく大人が触っても気持ちのよい綿素材
を選んであげることだと思います。

あせもは本当に痒いので注意してあげて下さいね。

一緒に子育て、頑張りましょうね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しいアドバイスありがとうございました。すごくわかりやすかったです。手足や首筋などで体温を確かめるのですね。自分の感覚でぬいだり着せたりすると旦那・じいじ・ばあば等がうるさくて・・しまいにはどうしたらいいのかわからなくなってしまうってとこが正直なところです。ところでモンキーパンツって・・?調べてみますね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/22 14:46

うちも2ヶ月の子がおります。



うちは最近は短肌着(綿、ガーゼどっちでも)と
年中素材のカバーオールです。
外出するときはベストと靴下などや抱っこかベビーカーに
乗るなどによって調節してます。
抱っこすると親の体温もあるので結構暑いんですよ。
うちは3人っ子ですが、お座りが出来るまでは
パジャマも外出着も室内着も全部同じでした。

お住まいの地域にもよりけりかと思いますが、赤ちゃんが機嫌良く
手足が冷えていなければちょうど良いのだと思いますよ。
暑かったら泣きますし、子供は薄着ぐらいがちょうど良いんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手足の暖かさもポイントなんですね・・。靴下ははかせない方がいいと聞いたのですが・・。子供は薄着くらいがちょうどいいって心掛けているのですがついつい・・。ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2007/10/22 14:50

急に寒くなってきましたよね~つい、着せすぎてしまう気持ちわかります。


赤ちゃんの背中をそっと触ってみて汗ばんでいたら着せ過ぎだそうですよ。

2ヶ月ならまだずっと横になっている訳で,上になにか掛けてあげたりも
しているんですよね?
だから短着にカバーオールとかでいいのでは?
もっと寒そうな日だったら(くしゃみするとか,手足が冷たいとか)
長肌着(コンビ肌着)も着せて良いと思います。
手足をバタバタするようになったらベストもいいですよ♪

うちは10ヶ月くらいからパジャマを用意しました。
パジャマと言っても,ちょっと小さくなったり、シミがついたカバーオールが中心ですが・・・
本人がお洒落したいわけでもないので、外出着と部屋着はママの好みで分けても分けなくても構いません。

うちなんか、2歳くらいまでパジャマの上からシャツ着せて外出とかしちゃってますけどね・・・><
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!せめて寒い!暑い!具合悪い!ぐらいはしゃべってくれたら・・なんて思ってしまいます。やはり基本は短着にカバーオールですね~。まっ・・親の自己満足なので着替えも神経質にならなくてもいいですよね~。参考になりました。

お礼日時:2007/10/22 14:40

赤ちゃんはあんまり着せ過ぎるとあせもなんてすぐです。

この時期は天気が良い日は短肌着とカバーオールで雨とかだと長肌着とカバーオールかな。うちは肌着は綿ばかりでした。  おでかけの時はパジャマから外出着にしてましたが、家にいるときはそのままきがえさせなっかたです。 ベビーカーのときはもう少し寒くなってきたら別ですが、上にかぶせるタオルや綿毛布をもっていきました。(今は日中、あったかいので微妙ですが。)  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。ついつい着せすぎてしまうようで・・。あせも・・かわいそうでした。参考になりました。

お礼日時:2007/10/18 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!