dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今6ヶ月に入り、そろそろ赤ちゃんの物を準備しようと思いますが、周りに4月産まれの子がいるご家庭が無く、何を揃えればいいのか、わかりません。必要な物を教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

私も4月生まれの女の子の母です^^


もう2年以上前なのでほとんど忘れかけているのですが(^^;)

私が思ったのはお店に置いてある「出産準備リスト」はあまり信用できないなぁというのが正直なところでした。
やっぱり売るのが目的なのか、その通り用意してもいらなかったなというものがいくつかありました。
特に長下着。数枚用意しましたが全く必要なかったです。新品のまま身内にあげてしまいました。

↓にもありますが、やっぱり先に大きい物を買うのがオススメです。
置く場所に困ったりしますが、生まれたばかりの子供を連れて買い物にはなかなか行けないし、もっとお腹が大きくなってからというのも大変です。
小物は大体必要な物が決まってきますが、大きい物(チャイルドシート、ベビーベッド、ベビーカー)は人によってだと思いますので早めの検討をオススメします。
小物はどなたかに頼むこともできると思いますし、出産祝いに頂いてかぶっちゃうこともあります。
ちなみに逆にいくつあっても困らないのはガーゼかな?

あと今から用意するのはちょっと早いかもしれませんが、ご自身の出産に必要な物も忘れないようにしてくださいね。
私は赤ちゃんのことばかり楽しみにしすぎて自分に必要な物を買い忘れてましたから(笑)

それでは暖かくしてお過ごしくださいね^^
    • good
    • 0

こんばんは。

昨年の4月1日予定日で、4月8日に男児を出産しました。なんだか自分のことのようでワクワクしちゃいます!

心配なのはやはり着るものや布団関係ですか?
私は、着るものは
 ・肌着(短肌着・コンビ肌着)を各5枚
 ・2ウェイオール(足先が分けられるものです)
  5~6枚
 ・靴下2~3足
 ・退院やお出かけ用の2ウェイオール 1枚
肌着は、コンビ肌着が便利でした。最初は短肌着・コンビ肌着・2ウェイオールと3枚着せて、暖かくなってきたら短肌着はなし(ちょうど小さくなると思います)、コンビ肌着1枚で真夏のパジャマとしても使ってました。
靴下は、ほんとにすぐに小さくなるので、最小限で大丈夫です。私はお下がりをもらい、新品は1足だけです。
おそらくはじめは出かける事もほとんどないので、こだわりがなければ、きれいな服は1着あれば平気ですよ。ミルクを吐いたり、ウンチがもれたりで汚れますしね。お下がりがもらえるのならそれが一番だと思います。

布団関係は、セット物を買いました。
うちはベビーベットを使わず、昼と夜で寝かせる場所が違いました。ミッフィーのかわいいのにしたんですが、もっと安いので十分だったと思います。
ベビーベットでリビングに置くなら、人目に着くのでかわいいものにしてもいいかも…安い布団でカバーにこだわる方法もありますが。
あとは、・防水シーツ(おしっこが飛んだときに敷布     団は守られます)
    ・バスタオル(シーツの代わりになるので何     枚かあるといいです)
 枕は、最初はタオルをたたんだもので十分です。

長々とすみません。お役に立てればうれしいです。
   
    • good
    • 0

3月に子供を出産しました。

予定日よりかなり早めに生まれたのですが、予定日は3月28日だったので、少しは参考にしてもらえると思います。
#3の方がおっしゃってるように、服は今は冬物しか売ってません。春物がでてくるのは年明けになるので、来年になってから買われたらいいと思います。我が家は赤ちゃんホンポでお正月の福袋で肌着セットを買いました。かなりお安くお得でした。
私はこの時期には特にまだ準備していませんでした。病院で貰えたり、知人から貸してもらえたりするもののリストを作ってました。それから、買うべきものを厳選してました。動きやすい安定期のうちに大きいもの(布団やベッド・チャイルドシートなど)を色々見て回って、絞り込んでおくといいと思います。あと、通販のカタログなんかも見てるとたのしいですよ。私はいっぱい請求して、お店にもいっぱい行って値段の安いところを一生懸命探してました。
一度、お店でリストをもらわれるといいと思います。リストに必要とかいてあっても、ご家庭によっては必要ないというものもありますし、リストを見ながらじっくりと必要なものを考えられたらいいと思います。
準備の段階はとても楽しい時間です。赤ちゃんのことを考えながら、ゆっくりといい時間をすごしてくださいね。
    • good
    • 0

スーパーとかデパートにいくと出産準備に必要なものがリストアップされているので参考にされてはいかがでしょうか。


ちなみに今の時期ですと冬ものなのでもう少しあとで春物をえらぶとよいと思います。
時期が関係なく購入できるものはガーゼとか湯上げタオル、沐浴剤、ベビーバス(レンタルでもいいかも)
肌着、おむつ、おしり拭き、哺乳瓶(病院で1本くらいはくれる)、クーハン(使うなら)あとベビー布団やベットですね。
なんだかいろいろあるので忘れているものもあるので
ベビー物があるショップにいけばリストがあるので見てみてくださいね。
ではこれから寒くなるのでお大事に
    • good
    • 1

こんにちは。


4月1日に産まれた子のママです。
今現在は何を準備できているのでしょうか?1から全部準備品を教えるのは大変です。
今どこまで購入したりして準備ができているか教えて下さい。
そしたら、補足できますから♪

この回答への補足

お恥ずかしながら、おくるみしか買っていません。。。
大変でしたら、必要最低限でいいので、教えて頂けますでしょうか。

補足日時:2005/11/18 17:04
    • good
    • 0

元気な赤ちゃんを産んでくださいね~!


参考までに…

参考URL:http://blog.livedoor.jp/lllas_prf/?mode=edit&tit …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!