プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうしたら思いやりってもてるんでしょうか?
私は自分がすごく自己中心だと思いますし、親にもそう言われます。
もちろんなりたくてなったわけじゃない、といいたいんですが、それこそ自己中でしょうか。
中学のころには、もう「他人はどうでもいい」、という冷たい心を持っていたと思います。
今の私は表面的には明るいし、楽しい普通の人です。
でも実際に思いやりがあるかといえば、全くといっていいほど、自分でも感じられません。
人に何かしてあげる、とかそういう思いすら擦り切れている感じです。

どうしたらいいのでしょうか。
私自身、こんな他人を思いやれもしない自分が大嫌いです。
なんで人を思う気持ちが起きないんでしょうか。
「そう行動してみればいい」とも思いましたが、それでは自然にでてくる思いやりではなくて、作った「思いやり」なのでは?と思うのです。
中には「思いやり」を示しながら、結局は見返りを求める人もいますが、私はそれも違うと思います。
どうしたら人を大切に思って関係を築いていけますか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

自分のそこが嫌いと思えるだけで十分いい人だと思います。

多くの人は何か言われない限り、自分の欠点に気がついていないのですから。

 まず、見返りは考えてはいけません。そう考えて何かをしてやっても人はたいてい返してくることがないから、腹がたつだけです。
 それと今の質問者さんは主観的だと思います。つまり自分中心に考えているため、周りがどうかまで考えられないのです。
 だからもう少し自分自身を客観的に見ることも大切です。客観的に自分を見ると他の人のことも自然と見えてくるものです。自分に余裕を持つことも大切ですね(私は余裕はないけど思いやりは持っています)。
 まずは自分が好きな人、家族や友達に対して何かしてあげたいという気持ちを持つこと。もちろん、そうしたらもっと好かれるかな、とかは考えないで。
 その前に自分が「好きなタイプの人」はどんな人か考えてその人を見つけ、本当に好きになることが大切です。好きになると、その人の見返りなく何かしてあげたいと思うようになりますよ。
    • good
    • 0

自分が人にされた事で嬉しかったり、助かったりした時の事を考えてはどうですか。


何故、そうしてくれたのか。
その時の、相手の立場、状況。
自分の立場、状況。
まずは、人が自分にしてくれた事に感謝する事ではないでしょうか。
人からされた事に感謝の気持ちがあれば、人に対しても同じ事が自然に出来るのではないでしょうか。
自分が困っている時人から助けられると、その後
人が困っている時助けてあげたいと思うのではないでしょうか。
今までの自分の人生で自分がした事を振り返るより人からされた事を振り返ってみては・・・。
きっと色んな感謝が出てきますよ。
    • good
    • 0

まず、想像力をつけてください。


本を読んで情景を思い浮かべるのでもよし、人間ウォッチャーをして、あの人は見た目こうだからこういう性格でこういう生活をして
と想像するもよし、目の前の人を見ていて、何を今してほしいかを想像するもよし。
とにかく想像力をつけることから思いやりは生まれてくると思います。

まずは気づけたこと、それが一番大事なんじゃないでしょうか。
気づいた時が変わる時、また変われる時です。
他のみなさんがおっしゃるように、行動してみてください。
千里の道も一歩からともいうように、まず踏み出さなければ何も変わりません。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

質問読ませていただきました


私個人の意見として言わせていただければ
realmai様はとても優しく他人を思いやれる人なんだと思います。
自己中心的な考え方は誰もがもっているものだと思います。
よく言えば自分なりの考え方や思想、概念をもってる
それが自己中心的と映ったり自我をもっていると言われたりするんだと思います。
そんな自分に気付き、心から改善を願える人ってすごく少ないような気がします。
でも気付けたら行動できるのではないですか?
心で思っていなくても、他人のためになにかしてあげられる
なかなか出来ることではないと思います。
そのような悩みをもっていること自体、他人を大切に思っている証ではないですか?
私はrealmai様はとても素敵な人だと思いました。
realmai様も、質問のような理由で自分を大嫌いになることはないですよ^^
    • good
    • 0

言葉に出すのは簡単ですが、実はなかなか難しい事のようです。


realmaiさんは高校生ですか?よく気付いたと思いますよ。

世の中にはそういう事に気付く事もなく、悩む事もなく
大人になってしまった人が少なくないようです。
大人になるという事は、周りの人の心情を汲み取れる、
気配りが出来るようになる事でもあるのです。
自分が偽善者ではないかと悩むのも一歩大人に近づいた証です。

realmaiさんは実はもうヒントを持っているのかも知れません。
他人にしてもらって感謝した時はどんな時ですか?
自分はどういう形で世の中の役に立ちたいですか?
いろいろ「自分に」聞いてみることができたららいいですね。
いろいろ「自分に」素直に答えられたらいいですね。

realmaiさんのような若い人が少なからずいるという事が
実は私のような大人にも励みになるのですよ。
    • good
    • 0

私の感覚にとても近いものを感じます。



そんな私ですが「あれ?今のって思いやりを持って接したのかかな?」と思える時があります。その時に相手がそう感じたかどうかは結局の所分からないので、その事について考える意味はなさそうですが「~接したかな?」と思える感触のおよそ3日以内に、他の人から思いやりを持って接して貰ったような場合に、「~接したかな?」が多い様に思えます。この事はおそらく、気持ちのバトンタッチの様なもので、その人も多分、また別の人からバトンタッチされたのではないかと。それで、自分も他の人にバトンタッチという感覚になるのだと思います。多分、誰からもそういう接し方をされない状態、つまり渡されるものが無い状態では、渡すことはまず出来ないのではないかと感じます。分かりにくい文になってしまいすみません。
    • good
    • 0

>「そう行動してみればいい」とも思いましたが、それでは自然にでてくる思いやりではなくて、作った「思いやり」なのでは?と思うのです。



あなたの中身がなんであれ、助けてもらった人は助かります。
思いやりとはそういうことです。
    • good
    • 0

「情けは人のためならず」です。


思いやりを持つこと、人のためになることをするのって、
最終的にはめぐりめぐって自分のところに帰ってきます。
人のためだけに思いやるんでなく、自分も含めてみんなのために思いやるだと思います。

また、思いやりって何かをその人にためにしてあげるだけでなく、
他人が嫌と思うことをしないことも思いやりの一種です。
人のために何かをしてあげる思いやり=押し付けの思いやり、は上手くマッチすれば非常に感謝されるでしょうが、
逆にマッチしなければ余計なことと迷惑がる人も居ます。
他人がされたら嫌だなと自分が思うことをしない行為は、確かに他人から感謝されることは少ないですが、
他人に不愉快にさせることもありません。

まずはそういう地味な思いやりを実行していくこともいいと思いますよ。
(ちなみに論語の孔子はこういう自分のやられて嫌と思うことを他人にしないことが思いやりと言っていまそうです。)
    • good
    • 1

自分に置き換えて行動すれば相手にやさしくなれるし思いやれます


自己中心的とおっしゃっているので、
話すとき、考えるときなど状況に応じて
)自分がされたらいやなことはしない
)自分がこんなふうにされたら嬉しい
など考えて話すと違うはずです
こういう質問をするのは
自分のことがわかっているから考えるはずですから
そんなにひどいひとではないと思いますよ^^
自己中心的で自分のことしか考えない人は
疑問に思うことはないはずです
ありがとうって言われたりすることって
あったかい気持ちにさせますよ
    • good
    • 0

まねごとでもいいと思います。


自分のことを大切に思ってくれている人が自分にしてくれている小さな心遣いややさしい言葉をまねて行動するといいと思いますよ☆
何でも、よくできる人をお手本にして練習しますよね。それと一緒です。考えすぎは苦しくなるので気軽な気持ちで☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!