

マイナビとリクナビに登録しています。
10月に入って企業のエントリーが始まったので、
とりあえず興味を持ったらエントリーというかたちでどんどんやっていってしまいました。
今になって、ナビは出来るだけ一つにした方がどの企業にエントリーしているかわかりやすいのでは?
と思ったのですが、同じ企業に違うナビから重複してエントリーすることは出来るのでしょうか?
リクナビで、A社B社C社にエントリー
マイナビで、D社にエントリー
どうせならD社のエントリーもリクナビにして、エントリーはリクナビで一括で済ませたい
こういう具合です。
このようなことは企業に対して悪いイメージとならないでしょうか?
不安で困っています。回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご自分で考えられている通り、一つに絞った方がわかりやすくなります。
当然ですね(^_^;)よって、一方をメインにして使い、
どうしても他方でしかエントリーできないような企業がある場合に、サブ的に他方を使いましょう。
エントリー(=実際の申込み)の重複については絶対にやめておきましょう。
(閲覧・ブックマーク的な登録は全く問題ありません。)
重複について、特にとがめることのない、寛容な起業もあるでしょうが、
私が人事でしたら、重複が判明した時点で切ります。
切る理由は、「なんとなく疑わしいから」です。
わきまえがなさそう、常識的でないかも、世間知らずそう・・・
全て推測の範囲であっても、疑念を持てば迷わず落とします。
筆記テストの「足切り」と同じような感覚です。
選考は、企業が多くの人々から一握りの優秀な人材を勝ち取るためのものです。
そして、そこには多大な経費と人件費がかかっています。
迷っている暇などありません。スピードが命です。
長所をアピールするのは当然ですが、短所を露呈しないように
自分に対する客観的視点を持つことも大変重要なポイントとなります。
>エントリー(=実際の申込み)の重複については絶対にやめておきましょう。
(閲覧・ブックマーク的な登録は全く問題ありません。)
ナビでは、「エントリー済」となっていますが、
企業からのメールには、企業HPよりエントリーを。と書いてありました。
個人情報の提供など、プレエントリー的な考えでいいのでしょうか?
何はともあれ、やってしまったことは仕方ないので、これからは就活ナビサイトは、1つに絞っていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 地方の県内、市内の採用情報はどこで詳しく知れますか。 マイナビやリクナビで検索しても出てこない企業で 2 2022/05/19 18:45
- 就職 就活生の方や就活を経験されたことのある方に質問です。 24卒の就活生です。 元々やりたい仕事や興味の 1 2023/02/09 10:12
- 就職 エントリー数は行きたくない企業を追加してでも増やした方がいいのか? 2 2023/07/02 15:18
- 就職 就活でのエントリー数は無理にでも増やした方がいいのか? 2 2023/07/02 14:24
- 就職 企業のエントリーで名前を間違えて記入し送信してしまったのですが、もう一回エントリーし直すことは可能で 2 2023/03/07 16:59
- 就職 今年の4月に大学3回生になる者です。就活の準備をしており、インターンの情報や企業研究等をアプリ等を使 1 2022/03/29 14:41
- 新卒・第二新卒 マイナビでエントリーした企業(応募はしていない)から毎日一回電話がかかってくるのですが、着信拒否して 1 2023/04/12 13:24
- 書類選考・エントリーシート 就活サイトで応募 やエントリーをすると 携帯電話にかかってくるのでしょうか DODAとリクナビ とい 5 2022/06/08 03:51
- その他(悩み相談・人生相談) 就活中の21歳です。今まで親の言う通りに生きてきた無気力人間のせいかやりたい仕事がありません。中高の 7 2023/03/02 08:19
- インターンシップ 就活中の大学3年生です。 就活アプリでエントリーしただけの企業から月2回ほど電話がかかってきます。 1 2022/07/22 17:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一志望の企業に3回エントリ...
-
企業にエントリーする際の質問内容
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
大学4年の就職活動とエントリー
-
就職活動での面接で、なぜ当社...
-
高校生ですか?
-
エントリーフォームの入力について
-
就活サイトのメール 読むのが大変
-
エントリーは早い??
-
就活はどうしていますか?
-
ウイルスセキュリティーZEROの...
-
就活サイト:『エントリー』し...
-
エントリーとはなんですか?
-
紹介システムについて
-
エントリー画面でエントリー出...
-
ネットでのエントリーの書き方...
-
至急、返答がほしいです 私は就...
-
間違った情報でエントリーして...
-
希望する企業にエントリー出来...
-
NTT採用試験
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全く身に覚えがないのにある企...
-
同じ企業に重複してエントリー...
-
総エントリー者数を知る方法を...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
就活中の女子大生です。 とりあ...
-
マイナビとリクナビなどのエン...
-
間違えてマイナビで再度個別エ...
-
プレエントリーについて
-
今日プレエントリーした企業か...
-
リクナビで軽い気持ちで、ある...
-
マイナビの個別エントリーとは ...
-
来年も同じ企業にエントリー可能?
-
エントリーフォームが送信でき...
-
エントリーについて(就活サイ...
-
マイナビとリクナビ、どっちを...
-
エントリーしたが連絡来ないな
-
大学での研究内容が決まってい...
-
就活についてです。 現在医療学...
-
企業にエントリーしていないの...
-
タイミーについて タイミー応募...
おすすめ情報