
すみません。
買って間もないプリンターHP Photosmart C4180 に詰め替えインクを入れた際、ピンクとイエローを間違えて反対に入れてしまいました。(このプリンターの前もHPのPSC1210を使っていて、そのカートリッジと色の場所は同じと思い、入れてしまいました。超馬鹿ですね…)
その後、やはり印刷するとピンクとイエローはおかしくて、泣く泣く新しいカートリッジを購入しました。が……
ピンクだけが出ません。インクのテストをしてもピンクだけ印刷されません。クリーニングをしても変わりありません。
カートリッジを見るとピンクもイエローもブルーも均等ににじみ出ているようですが……
保証書を見ると詰め替えインクを使用した場合は保障対象外なようで…
自力で直す方法ありますか?
このプリンター奮発して買ったのでこのままカラー印刷が出来ないなんてぉお泣きしてしまいます。
知識を持った方助けてくださ~い。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#1の者です。
インクカートリッジではありません。
多分数色を別々のインクカートリッジを1つのホルダーに入れていると
思います。
このホルダーの下にある印刷する穴が目詰まりしているのです。
このホルダーのピンクの穴に水を垂らすのです。
もう一度トライしてみてください。
駄目でしたら、このホルダーを交換になります。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
1.ヘッドリフレッシィング機能が無いなら出来ないですね。
2.ヘッド=紙との接触部=印刷部になります。外せないんですね。では、出来ないです。
3.≫詰め替えインクに対してナーバスな機種…そうなんですか?知りませんでした。以前のPSC1210は問題なかったのに…
ソースがありましたら教えていただけますか?
別にソースはありません。この事例に対する感想です。
kuwagatajaさん
返事が遅くなりすみません。
そうですか・・・
やはり保証が効かないのならば修理をするより新しいものを買うほうがいいですよね。
新しいインクもついてくるし・・・
ありがとうございました。
もしまた何かアイディアが浮かびましたらお力をお貸しください。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、
1.ヘッドクリーニングでなく、ヘッドリフレッシィングを5-6回、行い、確認してみると良い、と思います(もし、リフレッシィングの機能がないなら、出来ませんが。)。
2.もし、インクとヘッドが分離型で、ヘッドが外せるなら、ヘッドを外して、ぬるま湯に一晩ほど浸して、翌日、水を切って軽く乾燥させた後、インクとヘッドを元通りにセットして、ヘッドリフレッシィングを行った後、印刷してみると良いです。
3.2でNGなら、この段階で詰め替えインクは洗浄されているはずですので、純正インクをセットして修理に出すと良い、と思います。
詰め替えインクに対してナーバスな機種のようですので、今後は使わない方が良いようですね。
この回答への補足
kuwagatajaさん
ありがとうございます。
1.のヘッドフィッシングの機能は残念ながらついていないようです。
2.の「ヘッド」とはどの部分を指すのでしょう? カートリッジ・ホルダーの部分とその周辺を引いたり押したりして見ましたが、外せるような部分はありませんでした。なので、2の方法も試すことが出来ませんでした。
≫詰め替えインクに対してナーバスな機種…そうなんですか?知りませんでした。以前のPSC1210は問題なかったのに…
ソースがありましたら教えていただけますか?
No.2
- 回答日時:
純製品ではないインクを使った結果ピンクのインクが出なくなったのですね。
インクが純正品と反応してノズル近辺で固まってしまったと思われます。
正直申し上げてお手上げです。一番無難なのは全てのインクを入れているケース自体を
交換してもらうしかないでしょう。
他に最後の手段として水を染み込ませてみて下さい。
純正品の交換インクを入れるときに、メス側になるケースのインクを受け取る部分に
スポイトみたいなもので1~2滴水を垂らして、印刷をしては水を垂らす方法で
繰り返してインクが出るまで挑戦してください。というより諦めが付くまで頑張って下さい。
この回答への補足
miracle3535さん
ありがとうございます。
すみません。「全てのインクを入れているケース自体」というのはインクカートリッジのことですよね?
もしそうなら、カートリッジは新しいHP純正品を購入しました。
前のインクカートリッジにピンクとイエローを間違えて詰め替えてしまったので、前回詰め替えた時の詰め替え用イエローと今回新しく購入した純正品ピンクが反応してノズル付近で固まってしまったって事ですよね?
≫純正品の交換インクを入れるときに、メス側になるケースのインクを受け取る部分にスポイトみたいなもので1~2滴水を垂らして、印刷をしては水を垂らす方法で繰り返してインクが出るまで挑戦してください。というより諦めが付くまで頑張って下さい。
というのは純正品のインクをセットする際にノズルの部分にスポイトで1~2滴水(水道水?)を垂らすのですよね。
良く理解できていなくてすみません。
また、お返事いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
miracle3535さん
その後綿棒を水でぬらしてノズルを拭いてみました。ピンクきちんと出るんです。なぜ印刷だけされないんでしょうね???
もしまた何かアイディアが浮かびましたらお力をお貸しください。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
なんでもいいからカラーの画像を用意して、ピンクが出てくるまで印刷を繰り返しましょう。
taikon3さん
その後もたくさん印刷してみましたがピンク出ません。
ノズルを水を含んだコットンで拭いてみるときちんと出るんですけどね~。
なにか複雑なコンピューターの問題なのでしょうか?
もしまた何かアイディアが浮かびましたらお力をお貸しください。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- プリンタ・スキャナー ブラザーのプリンターで互換インクが使えるものは? 3 2022/12/02 15:25
- プリンタ・スキャナー キャノンプリンターの詰め替えインクについて 6 2022/10/24 09:42
- Illustrator(イラストレーター) パソコン系に強い方助けてください。今パワーポイントで資料を作り文字の背景に色を使ったり色々したのです 4 2022/08/02 18:42
- プリンタ・スキャナー 印刷できない 6 2023/06/03 18:09
- プリンタ・スキャナー A3対応、スキャナー付きでおススメのプリンターはどれになりますか? リモートワークが多くなった為 ビ 2 2022/04/22 19:52
- プリンタ・スキャナー 詰め替え用インク使うべき? 9 2022/08/26 08:50
- プリンタ・スキャナー DAISOのキャノン用詰め替えインクのイエローについて教えてください。 1 2022/09/05 14:38
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- プリンタ・スキャナー canonプリンターで4色個別のカートリッジインクタイプ 5 2022/04/30 15:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリントアウトすると赤文字が...
-
一度キャップを開けてしまった...
-
プリンターで印刷したら背景色...
-
プリントしたら赤いはずの文字...
-
プリンターの
-
数年前のプリンター寿命?
-
久々に使ったプリンター、新品...
-
プリンタの黒が緑色になる。
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
EPSONプリンターの写真印刷がピ...
-
中身が残ったインクの捨て方を...
-
カラー印刷がピンク色に仕上が...
-
epson詰め替えインクのリセット...
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
カートリッジからインクを抜き...
-
間違ったインクタンクを入れて...
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
自分の会社のロゴマークをパソ...
-
PC-9821 Xa10にEpson PM-670Cを...
-
印刷の文字が行の半分だけ消え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度キャップを開けてしまった...
-
プリントアウトすると赤文字が...
-
EPSON 緑が黄色に印刷される
-
写真がオレンジ色がかったもの...
-
プリントしたら赤いはずの文字...
-
【プリンター】しばらく使って...
-
色むら
-
プリンター長期未使用 インク...
-
インクジェットプリンターの目...
-
インクの蒸発を防ぐ方法ありま...
-
キヤノンプリンターについて
-
底に溜まったインクはどう処理...
-
EP 703Aのインクヘッド分解
-
プリンタの黒が緑色になる。
-
インクカートリッジに水を数滴...
-
プリンターで印刷したら背景色...
-
印刷の色がおかしい フォトマ...
-
CANON プリンター 白紙がでるが...
-
プリンタのヘッドクリーニング...
-
プリンターって使用頻度が低い...
おすすめ情報