
もう、どうしていいかわかりません!
1歳になったばかりの子供がいます。
倫理・道徳的にも、どう考えても親権を渡すつもりはありません。
離婚の原因は性格の不一致等いくつかありましたが、もっとも大きな原因は妻がデリヘルで働いていた事です。
もともと、性格的に感情の起伏が激しく一度ケンカになるともう手がつけられません。
春頃から夫婦ケンカの度に自殺未遂(飛び降り未遂・リストカット・首吊り未遂・睡眠薬の過量摂取)又は、私の首に包丁を突きつけられたこともありました。この様な事を繰り返され何度も子供を連れて家を出ようと思いましたが、精神的な病も関係しており(うつ病やパニック障害)、その後も本人を励まし生活を続けてきました。
妻を説得し精神科に入院を勧めて約2ヶ月の入院生活が始まったときにデリヘルで働いていた事が発覚しました。
100%離婚を決意しましたが病気入院中の妻をそのまま見捨てる事も出来ず何とか前向きに家族みんなで暮らして行こうと頑張りましたが無理でした。
先日ケンカの末、離婚届を出すことで合意しました。
ところが翌日には子供を連れて出て行き離婚届を提出し、子供の親権も妻が取ったと妻より連絡がありました。
その時は離婚届は書いていません。
どうやら約1年前にケンカした際に保険的に書かされたものを書き足して提出したのだと思います。
しかし住所氏名欄は記入したものの届出人の署名捺印欄は未記入だったはずです。印鑑も間違いなく押しておりません。離婚が成立するのはは構わないのですが、そもそも1年前は子供も産まれていないし、全く白紙の離婚届に名前住所を書かされただけです。これで親権者が妻で決定してしまうのでしょうか?証人が2人必要みたいですが、誰が証人になっているかすらわかりません。
と、言うかこれだけの事(精神的な病とその看護・子育て・約10回近くの自殺未遂・5ヶ月間もの間パートと偽りデリヘルでの仕事など)をされても親権は取れないのでしょうか?
子供が幼いほど母親が親権を取る確率は高いと聞きますがどうでしょうか?
今現在も子供は妻とおります。もしこうしている間にも妻の精神状態が悪くなり、自殺未遂や子供に危害が及ぶことが心配でたまりません!
今すぐにでも、無理矢理にでも、子供を奪い返したいのですが、後々裁判をする時に不利な材料になるかもしれないのでできません。
これからどのように対応すればよいでしょうか?
助けてください!力を貸してください!お願いします!
月曜日、朝一番で家庭裁判所にいきます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>子供が幼いほど母親が親権を取る確率は高いと聞きますがどうでしょうか?
一般的には母親が親権をもつ可能性が高いことは事実ですが、自殺未遂や精神病での入院歴などがあることがわかれば、そう簡単に親権を取ることはできないと思います。
他の方の回答の通り弁護士に相談の上家庭裁判所に申し立てた方がいいです。親権者は離婚届で決定できるものではありません。親権をどちらが取るかの合意ができなければ、裁判所に決定してもらうしかありません。
家裁に行って申し立てをしてきました。
病気があったことを立証するのも難しいのでしょうか?
もし相手が自殺未遂なんかしていない!
と、言い出したらどうなるのですかね?
No.6
- 回答日時:
>病気があったことを立証するのも難しいのでしょうか?
入院していたのであれば奥さんが病気であったことを証明することは、それほど難しくはないのではないですか?離婚した相手の診断書を取ることはできないかもしれませんが、弁護士に依頼すれば証明を得る手だては教えてもらえると思います(弁護士が訴訟をするには証拠に基づいて訴えの正当性を証明します)。
いずれにしてもどちらを親権者として認められるかは、お子さんにとってどちらが親としてふさわしいかを裁判所が判断するかです。精神病の入院歴や自殺未遂歴は、親権者としての欠格要件に該当すると思います。
(お子さんの生命の維持すら危険にさらされる可能性があります)
No.5
- 回答日時:
風俗で働いてた事は、親権がいかない理由にはならないですが
自殺未遂、精神科入院歴などから
質問者さんに親権が移る可能性は、多そうですね。
どうぞ、弁護士を雇って
裁判で戦ってください。
同じ事を言われました・・・
風俗と親権はあまり関係がないのですね。
調停では自殺未遂と病気の事で攻めてみます!
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
素人的ですが、状況的には貴方の方が親権に関しては有利に思います。
(元?)奥さんが親権を取るのは難しいと思います。
(1)デリヘルということは‘売春’していたということですよね。違法かどうかは別にして公序良俗に反する行為で、子どもの養育能力にはかなり減点でしょう。
(2)精神的な問題(鬱病や入院歴)が現在もあるようなら、子どもの保護にも危険がある可能性がありますよね。この点でも減点でしょう。
弁護士に依頼するなりして、法的に粛々と手続きを進めれば良いと思います。
弁護士さんいわく・・・
夫婦仲上は風俗の仕事を夫に内緒でしていたことはかなり大きな問題になるようです。
ただ、妻がもし
「生活のためです!生きるためです!」と開き直れば・・・・
常識と法律って違うのですね(涙)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の親権について質問お願い...
-
離婚の危機
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
夫を傷つけてしまい離婚する事...
-
離婚するべきか。 結婚8年目の...
-
妻の一言で冷めた。潮どきでし...
-
元旦那に会いたい 26になる女で...
-
先日離婚したものです。20代...
-
裁判の調停を申し立てています...
-
親権放棄しようとしてる母親が...
-
弟夫婦の離婚問題に巻き込まれ...
-
出産直後の離婚。とても辛いです。
-
別居していても、離婚をしなけ...
-
郵便局の転居届に関してなんで...
-
W不倫が妻にばれました。 妻と7...
-
45歳専業主婦、子なしです。 数...
-
妻の精神疾患が原因で離婚した...
-
専業主婦みたいな輩の社会保障...
-
既婚者の異性と二人きりでの食事
-
追い出したのは私なのに涙が止...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離婚して親権を失ったのに、娘...
-
父と母どちらが親権を持ってい...
-
母親が親権を放棄する気持ち
-
一歳半の娘と夫と3人家族の30歳...
-
元旦那が持っている娘の親権を...
-
同一人物との再離婚、親権について
-
親権、監護権と養子縁組、養育...
-
日本の親権制度
-
離婚関係の法制度は父親に不利...
-
不義理連続の娘を実家に出入り...
-
デリヘルをしていた妻と離婚・...
-
子供の親権について質問お願い...
-
未成年者の法律行為に対する親...
-
親権放棄の契約書例文
-
仕事出来なくても 障害年金で生...
-
親権の判断
-
普通養子、民法795条の「配偶者...
-
離婚したら置き手紙残していな...
-
親権について・・・
-
親権はとれるでしょうか?
おすすめ情報