プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本では離婚すると親権が片親だけになるのは何故なんでしょうか?
共同親権にもできるように法律変えた方が良くないでしょうか?
時代錯誤もいいところだと思うのですが…。

A 回答 (4件)

日本が単独親権制度である理由は、リンク先の弁護士さんのコラムが参考になります。

長いですが是非我慢してお読みいただければと思います。
http://www.midori-lo.com/column_lawyer_110.html

この中にもありますが、現在の民法は、第二次世界大戦以前の民法で離婚した時の親権が父親だけ認められていたのを男女同権の観点から母親にも認めようとなったものです。つまりそこには子供の権利や子供の視点はまったく考慮されておりません。

したがって
>共同親権にもできるように法律変えた方が良くないでしょうか?
>時代錯誤もいいところだと思うのですが…。
私もまったく同じ考えです。今から70年以上前の民法が今の時代に合う訳はなく、一日も早く共同親権に移行すべきでその意味で法務省が現行制度見直しに踏み出したのはいいことだと思います。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25C220V20 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いただいたリンク先のコラムに、
『しかしながら、「子の引渡し」の執行の現実をみると、こんな裁判をした裁判官には子どもがいないのか?どんな子育てをしているのか?と疑うほど「顔が見えない権力者」である。そして、親子ともども著しい心的外傷体験となり、容易に回復できない。』
と書かれていて、現行制度はまともな判断すらできない建て付けで、誰の得にもならない不条理と権力乱用が発生しているのですから、即刻変えて欲しいですね。

お礼日時:2023/10/27 23:46

#3です。

お礼を見ました。
海外では成立している制度ですよね。それで無問題の制度なんですか?
それに成立してなくても目に見える問題ですよね。
単なる養育だけならまだしも、DVにも及びかねない問題でしょうし。

時代遅れだから海外に倣えというのなら、まずは日本の専業主婦を見直すべきですしね。
海外並みの夫婦観、家族観になってから、海外並みの離婚観でしょう。
そして日本の女と日本の企業が日本の男に求めているものが変わらなければ、共同親権なんて日本人には高度過ぎて扱えないでしょう。
日本の女と日本の企業が日本の男から親権を奪う2大要因です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんが、おっしゃっていることが全く分かりません。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/30 12:57

日本では離婚すると親権が片親だけに


なるのは何故なんでしょうか?
 ↑
沿革もありますが、その他にこんな
問題があるからです。

離婚後共同親権では、離婚後も父母が共同で親権を行うため、
片方の親が勝手に親権を行使することは許されず、
必ず両親の合意で親権が行使されることとなる。

このため、「子をどこに住まわせるか」「どの学校に通わせるか」
「どのようなアルバイトを許可するか」「お小遣いをどうするか」
「ケガや病気のとき、どのような医療行為(手術など)を受けさせるか」「どのような服装髪型を許容するか」
「未成年結婚に同意するか」などについて、その都度、
離婚した両親が話し合い、合意して決めなければならない。

こんなこと、離婚した男女に可能なのか。



共同親権にもできるように法律変えた方が良くないでしょうか?
時代錯誤もいいところだと思うのですが…。
 ↑
メリットデメリットがありますが
この夫婦の場合は単独、この場合は共同。

問題があれば、変更する。

こうした方が良いでしょうね。

そうすれば、養育費未払い問題も
減少するでしょう。

生活保護受給者の6%はシンママです
から
生活保護も減るでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね。
男女の関係性がそれぞれ異なるので、少なくとも選べるようにした方がいいですよね。

お礼日時:2023/10/28 08:29

夫婦として共同生活を送れない二人が、それより難しそうな共同親権?とは思いますけどね。


ただ権利だの義務だのは法律に照らし合わせて裁判所で決めればいいことで、そうでなければお互いで子育てに関する契約でも締結したらいいんです。

問題になるは共同親権で裁判沙汰になったときに、それにかかる時間の間も子どもが成長することです。
共同親権決めたきゃ勝手にどうぞ、でも問題になった場合は事前に、法的に、問答無用で、どちらにするかを決めるべきでしょう。

時代うんぬんより共同親権の方が制度的に問題のように思えます。
時代が正しいとも限らないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ成立していない制度を問題だと言う意味が分かりません。

お礼日時:2023/10/27 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A