
夫の暴力に耐えかね、息子を連れて5月実家(新潟)に帰りました。
息子は6歳、幼稚園をただちに転園させましたが、私は東京で仕事がありました。
息子はからだが弱く、産後~5歳まで実家で過ごすことも多くありました。
今年3月に入院した後も、静養のため、新潟に1か月近く預けたので、実家には慣れています。
私は昨年アルバイトで入社、この4月に社員になったばかりで1年は続けたいと考えておりました。
今日までの3か月毎週行き来してきましたが、まだ小さな息子のことを考え、後4ヶ月後の1月退職日を決めました。
その後私は実家の家業に就職、小学校は新潟から通わせます。
夫は親権をとりたがっている離婚協議中。3人の住民票はそのままになっています。
しかしながら小学校準備が始まっていて、見学、健康診断など受けておきたいのですが、
住民票を移すことは可能でしょうか?
来年1月に移ることを予測した住民票の移動になります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
離婚協議中ということですが、専門家は利用していますか?
利用されているのであれば、状況判断が難しいところもありますので、そちらでご相談されることをお勧めします。
専門家や裁判所を利用していないと仮定して、
ご主人の暴力については、DVに関する法律を利用したり、相談窓口もあるでしょう。
住民票は異動することはご主人の同意などは必要ないでしょうし、親権なども関係ないでしょう。ただ住民票を異動すると、ご主人が住民票などの取得で住民票の所在地がばれる可能性もあります。警察などを利用してDVの法律などを利用するとご主人には住民票の取得を制限することも可能でしょう。
役所などでは無料・有料の法律相談もあります。出来るだけ多くの意見を聞くことをお勧めします。正しい方法は誰にもわかりませんが、いくつもある方法からあなたが正しい方法を選ぶ必要があるでしょう。
離婚協議も家庭裁判所での調停もあります。
がんばってくださいね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
・H20年5月に生活を新潟に移す。
・H21年1月まで東京で仕事。
・親権のこと。
東京?の小学校に通わせたいのですか?
通わないといけないと思っているのですか?
予測した住民票の異動とは?
複雑なので、最寄の新潟の市役所?の教育委員会にまず相談。
あと、法律相談かな。
断片的な情報しか読み取れないので、
ここでの質問は、もっと、絞った方が良いでしょう。
状況をよく解る人と話し合って、総合的に考えて、何がベストかなのかを判断してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転入・転出 退職、転居、住民票について質問です。 現在の職場を今年の3月いっぱいで退職することになりました。 現 2 2023/03/04 15:09
- 戸籍・住民票・身分証明書 住所変更してないです。 月の半分を実家、半分を彼氏とアパートで暮らしてる大学生です。住民票は実家のま 5 2022/09/18 11:26
- 転入・転出 夫と別居予定なのですが住民票はどこに置いたら良いでしょうか 3 2022/06/13 00:54
- 転入・転出 転出届 退職 国民健康保険証について質問です。 今年3月いっぱいで今の職場を退職することになりました 1 2023/03/20 07:37
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 夫婦 夫と離婚考えてます。 親権は考える、養育費はあげないと言われています。 二人だと話し合いになりません 9 2022/07/09 09:56
- 雇用保険 失業保険申請のタイミング 5 2023/04/13 08:19
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- 結婚・離婚 婚姻届に書く住所欄について。 2 2022/04/15 10:29
- その他(暮らし・生活・行事) 恋人の契約で2人で新しい物件を探して一年半前から都内に住み始めました。 恋人は鬱病で手帳持ち、1年無 5 2022/11/16 05:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性格の不一致で離婚を考えてい...
-
元旦那が持っている娘の親権を...
-
彼女の元旦那に監視されてます
-
父と母どちらが親権を持ってい...
-
専業主夫の不倫の親権
-
別居中の住民票移動について
-
親権
-
子供との面会権ですが、月に何...
-
既婚者の異性と二人きりでの食事
-
夫を傷つけてしまい離婚する事...
-
W不倫が妻にばれました。 妻と7...
-
離婚するべきか。 結婚8年目の...
-
妻の一言で冷めた。潮どきでし...
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
離婚と退職について。 旦那と同...
-
元旦那に会いたい 26になる女で...
-
緊急 別居中の旦那に自分の祖母...
-
好きだけど離婚した方、いらっ...
-
離婚調停中の彼の心情について
-
妻がDVシェルターに行き1か月以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親が親権を放棄する気持ち
-
デリヘルをしていた妻と離婚・...
-
父と母どちらが親権を持ってい...
-
親権放棄の契約書例文
-
アスペルガー症候群の妻が子供...
-
普通養子、民法795条の「配偶者...
-
彼女の元旦那に監視されてます
-
親権を夫と分けて円満離婚する...
-
国際離婚後の子供の姓の変更に...
-
Yahoo知恵袋に投稿してましたが...
-
福原愛さんの親権問題に関連し...
-
離婚して親権を母親に子供を取...
-
離婚したら置き手紙残していな...
-
親権について
-
離婚後に親権を奪われますか?
-
離婚後の親権者死亡の場合
-
未成年者の法律行為に対する親...
-
親権がとれなかった場合、子供...
-
離婚後、親権の変更は簡単にで...
-
念書の法的効力
おすすめ情報