
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
以前はシビックSiR(EG9)に乗っていたものです。
友人のシビックTYPE-R(EK9)にも乗った事がありますが、テンロククラスだとカムの切り替わりと共にエンジンの性格が変わり、エンジン回転が伸びて行く感じがします。
トクニEK9はレーシングエンジンの様でした。ただ、EG9にSPOONのベンチュリープレートを付けてからは、カム切り替わり時のトルクの谷が消えてなめらかになりました。
ここから本題ですが、DC5Rのエンジン性能曲線図をみると滑らかでパワーが落ち込むところが有りません。これは体感的にもスムーズと言うことです。B16Aのエンジン性能曲線図(下のリンク中盤より下)をみると中回転域でパワーとトルクの落ち込みがあります。これが高速カムに乗った時に体感出来るパワーの秘密です。ベンチュリープレートを付けるとこの谷間が消えるので滑らかになります。
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/integra/2007/ …
http://www.b-otaku.com/level1/sijyouki5/CivicR-f …
次にスピードとギアの関係ですが、走行性能曲線図を見ると6速で100Km/hでは3,300回転ほどで普通ですね。
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/integra/2007/ …
結論として技術の進歩と排気量などの関係で、VTECはパワーの谷間と作ることなく滑らかに回る様になったと言う事です。VTECの感動は薄れているかも知れませんが、リニアで扱い易く早いエンジンと言えますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/20 21:17
回答ありがとうございます!大変参考になりました。前までのと比べて遅くなったのかなー?とか思ってたんですけど、全然そんなことはなかったんですね!よかったよかった~
No.3
- 回答日時:
i-VTECはこれまでのVTECと、VTC(連続可変バルブタイミングコントロール機構)とが融合されたもので、VTEC切り替え付近でおこるトルクの谷を解消しています。
(DC2の方がVTECゾーンに入った時の切り替えが顕著です)
剛性も大幅に強化され、それにより静粛性も向上しています。
上記から、DC5はかなりマイルドになったと言えます。
人によってはDC2の方がエキサイティング度が高く楽しいと感じるかもしれません。
しかし、「速さ」という点においてはDC5は大きく進化したと言えると思います。

No.1
- 回答日時:
初めてのスポーツカー、良いですね。
タイプRの6速ミションは、燃費向上のための6速目ではないので、そのくらいの回転数にはなると思います。確かに高速対応の意味もありますが、最終減速比の違いもありますから。
VTECの切り替わりは、1速でアクセル全開で、レッドゾーン直前までまわせば体感できると思いますが、ターボ車や大排気量車ではないので、そういった車を乗ったことがある人からすると、あまり感動するような加速ではないかもしれません・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ストMT原付の乗り方を教えてく...
-
ypvsを停止させるとエンジンは...
-
最高出力と最大トルク
-
R1-Zの長所と短所
-
2ストローク ビーノの速度リミ...
-
高地におけるエンジンの出力低...
-
2ストマフラー(チャンバー)の...
-
移動時の加速度について。 乗り...
-
ビーノ4st改造教えて
-
R33のRB25とR34のRB25の違いに...
-
インプレッサ(GDB)の最高速っ...
-
JA22Wジムニーのノッキングにつ...
-
少しのパワーアップをしたいの...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
減速するとエンストしてしまい...
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ストローク ビーノの速度リミ...
-
1速2速で引っ張るのはエンジ...
-
カブ系のエンジンはレッドゾー...
-
2ストマフラー(チャンバー)の...
-
マグザムのリミッターカットの方法
-
ハーレー 回転数
-
カワサキのゼファー750とゼ...
-
ジェットスキーで・・・
-
低速ギアで引っ張りすぎるのは...
-
トルクと出力の関係
-
マグナ250にゼルビスMC25のイグ...
-
トルクコンバータのトルク比とは?
-
高地におけるエンジンの出力低...
-
高回転で出力が低下するのはな...
-
YAMAHA YB-1 Four のレブリミット
-
エイプ50 キタコハイカムシャフ...
-
ボアアップせずにスクーターを...
-
2ストバイクに乗っています! ...
-
燃料消費率と負荷
-
低速トルク
おすすめ情報