
先日中免取得して、どのバイクを買おうかととてつもなく迷っています
個人的にはルックス>鼓動感>加速感>スピードというプライオリティです
そこで鼓動感について色々調べていたら、ボアストローク比がけっこう関係しているとわかりました
ロングストローク(比が1以上)の方が低回転でドコドコ出るし、気筒あたりの排気量が大きい方が鼓動感はある、と
ちょっと話がずれますが今乗っている車がランクル60でエンジンは3F-E(4L水冷直列6気筒)で、調べてみたらボア径94mmストローク量95mmでした(一応ロングストローク、ってことですよね??スクエアかな)
計算してみると気筒あたり659ccでした
理想としては今乗っているランクル60みたいな音が聞けたらいいんですが、みなさんの知っているバイクの中でこんな音が聞けそうなバイクはありませんか?
できるなら400ccまでのバイクがいいんですが、それだとやはり無理でしょうかね‥‥
レプリカとオフ車はちょっと好みでは無いので(セローとかは好きですけど)それ以外のバイクで、ぜひ教えていただけないでしょうか。
自分でいくつかバイクのスペックを除いてみた限り、良さそうなのはSR500が87mm×84mm、エストレヤは66mm×73mmでした
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo1です
入手は絶望的に困難ですが小排気量のロングストロークエンジンを搭載するのはコレです。
メーカー:モトグッチ(イタリア)
名称:P175
排気量:175cc
ボアストローク:59mm×63.7mm
製造年:1935年
馬鹿でかいフライホイールを持っているのでアイドリングは、
ストーン、ストーン、ストーン こんな感じです。
200回転~300回転/毎分じゃなかなぁ?
ネットオークションではアイローネ(250cc??)やファルコーネ(500cc??)出るけどP175は国内では皆無でしょうね。
イタリアもしくはEU圏内のネットオークション(Yahoo)を探すと出ているかもしれません。
あとは道楽者のアメリカ人が手におえなくなって手放すパターンかな。
日本国内で売りに出されたら即買いですよ。
現存するのは数えるほどしかありません。
No.4
- 回答日時:
400まででどのバイクを買おうか迷っておられるということで
私的には
SR400を購入されて
SR500のロングストローククランクと圧縮比11.5から12.0のハイコンプピストンを入れるというのがお勧めです。
圧縮比を上げると低回転でトルクが増しゴツゴツした感じになります。
私はそのゴツゴツした感じが鼓動感があるという表現になるような気もします。
出足の加速感ももちろん上がります。
スピードも排気量が500以上になるのでそこそこになります。
音も思い切ってストレート排気の爆音マフラーにすれば満足いく物になると思いますよ。
GBやSRXはトルク特性(カムの特性?4バルブ?)が高回転よりですので鼓動感は物足りないと思います。
エンフィールドは圧縮比が極端に低いのでどうかなーとも思いつつ・・・確かにロングストロークですので私も興味あります。
それはつまりピストン容積は500ccになる、ということなのでしょうかw
実は大型も取ろうかと考えているところです
圧縮比を上げたゴツゴツした感じが鼓動感というものなんですね
というか自分はまだバイク買ったこと無いのでわからないのですけど、もしかしたら人それぞれさしているものが違うのかもしれませんね
スパトラみたいなマフラーをつけて爆音ていうのはちょっと遠慮したい‥‥というか周りの人が迷惑そうなのでできませんけど
ストレート排気というのはまた違ったものなんでしょうか?
自分の中では爆音というよりむしろ周波数が低くて、音は聞こえないんだけどお腹とか服がビリビリくるような感じが好きです
わざわざ丁寧に教えていただいてありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
シングル派です。
オンでいえば、ヤマハの96×84がルックス>鼓動感>加速感>スピードというプライオリティですが、
セロー以上にパタパタですね。
ホンダの74×57,8のほうがよっぽどドコドコ感が気持ちいいのです。
(スピードはありませんが、またこっちはオフですが、バランサーのよれがなんとも頼もしくて)
どっちも、なかなか代替がみつからないので困っています。
音は四つ輪の6気筒とかマルチに比べると、
単コロのバイクはどれもカブみたいな音しかでませんよ。
リプレイスをつけると下品にしかなりませんし。
回答ありがとうございます!
ヤマハの96×84とホンダの74×57,8というのはそれぞれのメーカーによくあるボア径×シリンダー量ということでしょうか、それとも具体的なエンジンをさしているのでしょうか?
勉強不足ですみません‥‥
やはり車みたいな音となると大排気量マルチとかにならざるをえないのでしょうかねぇ
リプレイスは下品です‥‥かねw
自分まだ教習所のバイクしか乗ったこと無いのでわからないですけど
調べてみたらサンダンスのボマーが求めてるような音を出すような気はするんですけどハーレーは大型ですしね
低排気量では高望みなのでしょうか‥‥
No.2
- 回答日時:
ANo1です
400cc以下のバイクはスクエアでもロングストロークと言えます。
旧車ならともかく現行車両ではあまりありませんね。
400cc以下で何が何でもロングストロークならこれしかありません。
ロイヤル エンフィールド社(インド)Bullet350。
詳細が分かりませんが極端なロングストロークです。
販売店のホームページはココ
http://www.enfield-japan.jp/index_show.html
試乗記はココ
http://newvespa.exblog.jp/3892685
新車なのにクラッシク・ビンテージ級の古色蒼然としてバイクです。
なるほどロイヤルエンフィールドですか!
70mm×90mmで鼓動感もなかなかあるみたいですね
見た目もオールドルックで好きなタイプです
逆シフトってのが若干不安ですが他のHPの記事を見る限りなれたら壮でもなさそうです♪
近くに売っているお店がないので通販になるんでしょうかね
ぜひ試乗してみたいです
現行車両ではロングストロークはあまりないのですか‥‥
ちょっと残念です
度々ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現状渡しとは・・・
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
「石刷り」をしろと言われたの...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
ネジを無くしたのですが大丈夫...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
バリオス1中古で買ったら初日で...
-
250cc位で20万の中古バイク
-
中古バイク整備不良、裁判出来...
-
原付のスペアキーを作ってくれる所
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
中古のバイクを買おうと思って...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
GAZIのサスペンションにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報